• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アパチャレス近接場光学顕微鏡法による光触媒表面ナノ構造と紫外光の相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 15360433
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関山梨大学

研究代表者

小宮山 政晴  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (60150257)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード走査型トンネル顕微鏡 / 近接場光学顕微鏡 / 光触媒 / 銅カルコゲナイド / 多重量子井戸 / シンクロトロン放射光 / フラーレン / 酸化チタン / アパチャレス / 特性X線
研究概要

固体触媒表面において生起する光化学反応は、光照射によって惹起される触媒表面およびバルクでの電子励起と、それに引き続く不均一触媒反応により構成されている。実用的な光触媒の多くでは、その表面は不均一であり、さまざまなナノ-ミクロ構造が存在する。このような固体表面での光触媒反応を統合的に理解し、それを新規触媒開発に生かそうとするとき、触媒表面での光励起状態を表面ナノ構造との関連で捉えることは必要不可欠である。
本研究ではこのような観点から、光触媒の表面構造と光(紫外光)との相互作用をナノメータスケールで検討する手法として、走査型トンネル顕微鏡(STM)を利用したアパチャレス近接場光学顕微鏡を試作した。本装置は光源として紫外線に加えてX線も利用できる。このX線光源としては、電子励起による通常のMgターゲットからの特性X線ならびにシンクロトロン放射光が使用可能である。本装置は現在試運転中である。またこれと平行して、光触媒として多用されている酸化チタン(TiO_2)(110)表面ならびに将来の太陽光電池として期待されている有機太陽電池について、光励起下における触媒表面ナノ構造と局所電子励起状態との相関を、STMおよびケルビン力顕微鏡(KFM)によりナノメータスケールで検討した。その結果、TiO_2(110)単結晶表面の光励起サイトの原子レベル検出に成功した。特定のサイトにおいては、TiO_2のバンドギャップよりエネルギーの低い可視光による励起も観察された。このサイトはTiO_2(110)単結晶表面の酸素欠陥に起因している。また有機太陽電池の材料として期待されている共役ポリマー(MDMO-PPV)とフラーレン(PCBM)からなる薄膜の光応答をケルビンカ顕微鏡を用いて検討した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Photoresponse of Surface Oxygen Defects on TiO_2(110)2005

    • 著者名/発表者名
      M.Komiyama
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 244

      ページ: 550-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kelvin Probe Force Microscopy Study on Conjugated Polymer/Fullerene Organic Solar Cells2005

    • 著者名/発表者名
      Th.Glatzel
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      ページ: 5370-5373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kelvin Probe Force Microscopy Study on Conjugated Polymer/ Fullerene Organic Solar Cells2005

    • 著者名/発表者名
      Th.Glatzel
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      ページ: 5370-5373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cobalt CVD process on a molybdenite basal plane observed by ultra-high vacuum scanning tunneling microscopy2005

    • 著者名/発表者名
      M.Komiyama
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      ページ: 5455-5458

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoresponse of Titanium Dioxide Surface at Atomic Scale : Site for Visible Light Absorption2004

    • 著者名/発表者名
      M.Komiyama
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 43

      ページ: 4584-4587

    • NAID

      10013431517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Local Structural Change caused by Light Irradiation on TiO_2(110) Surface observed by Scanning Tunneling Microscopy2004

    • 著者名/発表者名
      Y.-J.Li
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 237

      ページ: 374-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] STMによるTiO_2表面の光励起状態の観察2004

    • 著者名/発表者名
      小宮山政晴
    • 雑誌名

      触媒 46

      ページ: 570-575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crater Structures on a Molybdenite Basal Plane observed by Ultra-high Vacuum Scanning Tunneling Microscopy and its Implication to Hydrotreating2004

    • 著者名/発表者名
      M.Komiyama
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Catalysis A 215

      ページ: 143-147

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Defect Creation on TiO_2(110)-(1×1) Surface due to Light Irradiation Observed by Scanning Tunneling Microscopy2004

    • 著者名/発表者名
      Y.-J.Li
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 237

      ページ: 374-379

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In Situ Observations of Tetraamineplatinum(II) Hydroxido Adsorption from Its Aqueous Solution on Heulandite(010) Surface by Atomic Force Microscopy2004

    • 著者名/発表者名
      M.Komiyama
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 237

      ページ: 503-508

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Electronic Structure Change on TiO_2 Surface due to UV Light Irradiation2003

    • 著者名/発表者名
      M.Komiyama
    • 雑誌名

      Studies of Surface Science and Catalysis 145

      ページ: 153-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 表面・界面工学大系2005

    • 著者名/発表者名
      小宮山政晴(本田健一監修)(分担執筆)
    • 総ページ数
      1393
    • 出版者
      テクノシステム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Komiyama, D.Yin, Y.-J.Li: "Electronic Structure Change on TiO_2 Surface due to UV Light Irradiation"Studies of Surface Science and Catalysis. 145. 153-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮山政晴: "STM/AFMによる触媒表面解析"ペトロテック. 26. 478-483 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi