• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

船舶操縦におけるチームオペレーションの安全性評価手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15360463
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

小林 弘明  東京海洋大学, 海洋工学部, 教授 (70016963)

研究分担者 石橋 篤  東京海洋大学, 海洋工学部, 講師 (00242321)
遠藤 真  富山商船高等専門学校, 商船学科, 教授 (40149919)
新井 康夫  (独)海技大学校, 航海科, 教授
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2003年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード船舶運航 / 船舶操縦 / チームオペレーション / 操船者特性 / 出入港操船 / 曳船操船 / 支援システム / 安全性評価 / 標準的操縦計画法 / 操船支援システム / 操船シミュレータ / 曳船 / 水先案内人
研究概要

本研究は、船舶操縦をチーム・オペレーションとして捉え直し、操船のタスクと構造、機能配置について調査・解析をおこなった。船舶運航におけるチーム・オペレーションの代表例である(1)船舶-船舶間のチーム・オペレーション(出入港時の複数の曳船を伴うパイロット・チームによる操船)と(2)船舶-陸上間のチーム・オペレーション(陸上と船舶操船者のチームによる操船)に着目して研究を行い、有用なチーム・オペレーション情報支援法についても検討した。
(1)船舶-船舶間に関するチーム・オペレーションに関する研究と成果
出入港時の複数の曳船を伴うパイロット・チームによる操船に関する調査・実験・解析を行い、有用な曳船オペレーション情報支援法も提案した。研究項目と得られた知見は以下の通りである。
・3隻以上の曳船利用操船局面における操船者の多入力多出力特性の調査
・曳船利用操船局面における操船支援システムの開発
・操船上必要となる情報を統合化した情報表示装置の開発
以上より、曳船利用操船における複雑な情報処理と曳船指令操作が操船者の負担となっている。情報処理と曳船指令操作を代替する操船支援システムを開発し、曳船を利用した操船作業における運航効率と安全性の両者を改善することが確認された。
(2)船舶-陸上間のチーム・オペレーションに関する研究と成果
出入港時の陸上と船舶操船者のチーム・オペレーションによる操船に関する基礎的研究として、操船者が必要とする支援について調査・実験・解析を行い、有用な出入港オペレーション情報支援法も提案した。研究項目と得られた知見は以下のとおりである。
・熟練操船者の操船パターンに基づく標準的操縦計画法
・標準的操船計画を自動生成する出入港操船計画システム
・運航状態にある操船者に標準的操船計画をリアルタイムで提供する操船支援システムの開発
・出入港操船計画自動化システムと操船支援システムの評価
以上より、出入港操船計画システムが自動生成する標準的操船計画を、運航状態にある操船者にリアルタイムで提供する操船支援システムは、出入港操船等の操船局面において、効率と安全性の両面に効果的であることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] A Study on Human Characteristics at Berthing Maneuver and Development of the Ship handling support system2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi ISHIBASHI, Hiroaki KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Marine Simulation and Ship Manoeuvrability, Terschelling, the Netherlands,2006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental Verification on General Maneuvering Method by Human Operators2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Endo
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Marine Simulation and Ship Manoeuvrability, Terschelling, the Netherlands,2006

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on Human Characteristics at Berthing Maneuver and Development of the Ship handling support system2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi ISHIBASHI, Hiroaki KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Marine Simulation and Ship Manoeuvrability, Terschelling, the Netherlands

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental Verification on General Maneuvering Method by Human Operators2006

    • 著者名/発表者名
      Makoto Endo
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Marine Simulation and Ship Manoeuvrability, Terschelling, the Netherlands

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental Verification on General Steering Method of Operators' Altering Maneuvers2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Endo
    • 雑誌名

      Proceedings of The 5th Asian Conference on Marine Simulator & Simulation Research

      ページ: 14-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on Human Characteristics of Tugs Operation at Berthing Maneuver2004

    • 著者名/発表者名
      Atsushi ISHIBASHI, Hiroaki KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings International Navigation Simulator Lecturer's Conference(INSLC-13)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simulator Studies on Automatic Passage Planning System2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Endo
    • 雑誌名

      Proceedings of The 4th Japan-Korea Conference on Marine Simulation Research

      ページ: 47-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simulator Studies on Automatic Passage Planning System -Effectiveness of Maneuvering Information Support System2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Endo
    • 雑誌名

      13th International Navigation Simulator Lecturers' Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simulator Studies on Maneuvering Information Support System2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Endo
    • 雑誌名

      Proceedings of 31st Annual General Meeting of International Marine Simulator Forum

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on Human Characteristics of Tugs Operation at Berthing Maneuver2004

    • 著者名/発表者名
      Atsushi ISHIBASHI, Hiroaki KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings International Navigation Simulator Lecturer's Conference INSLC-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simulator, Studies on Automatic Passage Planning System - Effectiveness of Maneuvering Information Support System2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto Endo
    • 雑誌名

      13th International Navigation Simulator Lecturers' Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on HUMAN CHARACTERISTICS of TUGS OPERATION AT BERTHING MANEUVER2004

    • 著者名/発表者名
      Atsushi ISHIBASIHI, Hiroaki KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Proceedings International Navigation Simulator Lecturer's Conference (INSLC-13) Tokyo, JAPAN August 2004

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi