• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型光合成の機能と構造から反応中心構築原理を探る

研究課題

研究課題/領域番号 15370067
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 繁  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40108634)

研究分担者 三野 広幸  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70300902)
柴田 穣  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20300832)
中村 洋子  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20217912)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 15,600千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
キーワード光合成 / シアノバクテリア / シリカナノ構造体 / 万博 / 北極圏植物 / 光合成細菌 / Zn-クロロフィル / 人工光合成 / アカリオクロリス / chl d / アシドフィリウム / Zn-Chl / 光化学系I / 光化学系II / 新型光合成 / エネルギー移動 / 電子移動 / 励起エネルギー移動 / 光合成反応中心 / 進化 / クロロフィル / 色素タンパク質
研究概要

本研究では、新発見の光合成生物を含む広く多様な光合成系の光合成反応中心複合体及び光捕集系タンパク質の機能と構造の関係を解明し、光合成反応中心の構築原理とその最適化、進化機構を検討した。
(1)新たに発見された酸素発生をするが近赤外光を利用するシアノバクテリアAcaryochloris marina、(2)Znを中心金属とするバクテリオクロロフィルをもつ好酸性紅色光合成細菌Acidiphillium rubrum、(3)サンゴに共生する藻類Zooxanthellae、(4)分子進化系統樹からは最も古いタイプの細菌群ともいえる緑色硫黄細菌Chlorobium tepidumと(6)緑色糸状細菌Chlorflexus aurantiacus、(6)初めて遺伝子操作に成功したChlorobium tepidum変異株と(7)脂肪酸組成や(8)概日遺伝子を変えたシアノバクテリアSynecocystis PCC 6803変異株など、多様で生物進化上興味深い光合成生物群の光合成反応中心複合体の示す光エネルギー変換機能と構造、光を集めるアンテナタンパク質の機能と構造を対象に、高度な物理的手法と先端的な分子生物学的手法の組み合わせで研究を進めた。多様な系の研究から光合成機能の本質的な部分はきわめて柔軟な可塑性をもち、これに特殊化した部分が加わることで多様な光合成生物がうまれたと理解される。この理解を深めるとともに、この結果を活用すべく(8)シリカナノ構造体とタンパク質を組み合わせた人工光合成系(一部トヨタ自との共同研究)や、(9)北極圏での新しい光合成系の探索(愛知万博と共同)などもすすめた。本研究の主要課題ではないが、(8)、(9)に関しては世間の関心も高く、50分の特別テレビ番組をはじめ、ラジオ、新聞など様々な形で報道された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Primary intermediate in the photocycle of a blue-light sensory BLUF FAD-protein, Tll0078, of Th2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Y., Okajima, K., Shibata, Y., IK
    • 雑誌名

      Biochemistr 44

      ページ: 5149-5158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biochemical and functional characterization of BLUF-type flavin-binding proteins of two species of2005

    • 著者名/発表者名
      Okajima, K., Yoshihara, S., Fukushima, Y., Geng, X., Katayama, M., Higashi, S., Watanabe, M., Sato, S.
    • 雑誌名

      J.Biochem 137(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Primary intermediate in the photocycle of a blue-light sensory BLUF FAD-protein, T110078,of Thermosynechococcus elongatus BP-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Y., Okajima, K., Shibata, Y., Ikeuchi, M., Itoh, S.
    • 雑誌名

      Biochemistry 44

      ページ: 5149-5158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biochemical and functional characterization of BLUF-type flavin-binding proteins of two species of cyanobacteria.2005

    • 著者名/発表者名
      Okajima, K., Yoshihara, S., Fukushima, Y., Geng, X., Katayama, M., Higashi, S., Watanabe, M., Sato, S., Tabata, S., Shibata, Y., Itoh, S., Ikeuchi, M.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 137(in press)

    • NAID

      10017345702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nanoscale Organization of Chlorophyll a in Mesoporous Silica : Efficient Energy Transfer and Stabilized Charge Separation as in Natural Photosynthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T., Yano, K., Kajino, T., Itoh.S., Shibata, Y., Mino, H., Inada, Y.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 108

      ページ: 13683-13687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Function of a PscD subunit in a homodimeric reaction center complex of the photosynthetic green sulfur bacterium Chlorobium tepidum studied by insertional gene inactivation : Regulation of energy transfer2004

    • 著者名/発表者名
      Tsukatani, Y., Miyamoto, R., Itoh.S., Oh-oka, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 279

      ページ: 51122-511300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphatidylglycerol is essential for oligomerization of photosystem I reaction center.2004

    • 著者名/発表者名
      Domonkos, I., Malec, P., Sallai, A., Kovacs, L., I
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 134

      ページ: 1471-1478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of two ATPase-motif-containing domains in cyanobacerial circadian clock protein KaiC. ansfer and ferredoxin-mediated NADP+reduction on the cytoplasmic side.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, F., Itoh, N., Uzumaki, T., Iwase, R., Tsuchiya, Y., Yamakawa, H., Morishita, M., Onai
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 279

      ページ: 52331-52337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nanoscale Organization of Chlorophyll a in Mesoporous Silica : Efficient Energy Transfer and Stabilized Charge Separation as in Natural Photosynthesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T., Yano, K., Kajino, T., Itoh, S., Shibata, Y., Mino, H., Inada, Y, Iwai, S., Fukushima, Y.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 108

      ページ: 13683-13687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Function of a PscD subunit in a homodimeric reaction center complex of the photosynthetic green sulfur bacterium Chlorobium tepidum studied by insertional gene inactivation ; Regulation of energy transfer and ferredoxin-mediated NADP+ reduction on the cytoplasmic side.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsukatani, Y., Miyamoto, R., Itoh, S., Oh-oka, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 51122-51130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphatidylglycerol is essential for oligomerization of photosystem I reaction center.2004

    • 著者名/発表者名
      Domonkos, I., Malec, P., Sallai, A., Kovacs, L., Itoh, K., Shen, G., Ughy, B., Bogos, B., Sakurai, I., Kis, M., Strzalka, K., Wada, H., Itoh, S., Farkas, T., Gombos, Z.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 134

      ページ: 1471-1478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of two ATPase-motif-containing domains in cyanobacerial circadian clock protein KaiC.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, F., Itoh, N., Uzumaki, T., Iwase, R., Tsuchiya, Y, Yamakawa, H., Morishita, M., Onai, K., Itoh, S., Ishiura, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 52331-52337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluorescence of photosysntem I2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, S., Sugiura, K.
    • 雑誌名

      Chlorophyll fluorescence(ed.by C.Papapgeorgeiou and Govindjee)(Kluwer Academic Publishers, The Netherland) 750

      ページ: 231-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trapping of a Light-induced Primary Intermediate in Photocycle of a blue light sensory BLUF FAD-Protein Tll0078 of Thermosynechococcus elongatus BP-12004

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Y.et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 44

      ページ: 5149-5158

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Function of a PscD Subunit in a Homodimeric Reaction Center Complex of the Photosynthetic Green Sulfur Bacterium Chlorobium tepidum2004

    • 著者名/発表者名
      Tsukatani et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 51122-51130

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanoscale Organization of Chlorophyll a in Mesoporous Silica2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry 108

      ページ: 13683-13687

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous time-resolution of the emission spectra of fluorescent proteins and zooxanthellae chlorophyll in reef-building corals2004

    • 著者名/発表者名
      Gilmore, A.M.et al.
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiology 77

      ページ: 515-523

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of two ATPase-motif-containing domain in cyanobacerial circadian clock protein KaiC2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, F.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 52331-52337

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Excitation energy flow at 77K in the photosynthetic apparatus of overwintering evergreens2003

    • 著者名/発表者名
      Gilmore, A.M.et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell and Environment 26

      ページ: 1021-1034

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Chlorophyll fluorescence : A signature of photosynthesis (2004) (ed. by C.Papapgeorgeiou and Govindiee)2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, S., Sugiura.K (共著)
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      Kluwer Academic Publishers, The Netherland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Chlorophyll fluorescence : A signature of photosynthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Itoh, S., Sugiura, S.
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Kluwer Academic Publishers
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 膜タンパク質複合材料及びその製造方法2004

    • 発明者名
      梶野 勉他7名
    • 権利者名
      名大, トヨタ自, 豊田中研
    • 産業財産権番号
      2004-358900
    • 出願年月日
      2004-12-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gilmore, A.M., et al.: "Simultaneous time-resolution of the emission spectra of fluorescent proteins and zooxanthellae chlorophyll in reef-building corals"Photochem.Photobiol.. 77. 515-523 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gilmore, A.M., et al.: "Excitation energy flow at 77K in the photosynthetic apparatus of overwintering evergreens"Plant Cell and Environment. 26. 1021-1034 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi