• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老化とDNA障害性ストレスシグナルカスケードに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15370080
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関国立長寿医療センター(研究所)

研究代表者

本山 昇  国立長寿医療センター, (研究所)・老年病研究部, 室長 (50277282)

研究分担者 澤 洋文  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (30292006)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2004年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2003年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワード老化 / DNA傷 / Chk2 / p53 / FOXO / SIRT1 / 細胞死 / 酸化ストレス / DNA傷害 / リン酸化 / アセチル化
研究概要

ヒトにおいて、単一遺伝子異常により比較的若年期に種々の老年病を発症し老化症状を呈する早期老化症の原因遺伝子の同定・分子レベルでの解析により、ゲノムDNAの安定化機構の破綻が老化において重要な要因の一つであることが明らかになってきた。DNA傷害性ストレスシグナルカスケードにおいて、Chk2を中心にp53の安定化及び活性化のメカニズムおよび寿命制御転写因子FOXOの活性化の分子メカニズムを明らかにするとともに、ゲノムDNA安定化と老化の関係を明らかにすることを目的として研究を行った。
Chk2は、Chk2はMdm2のSer78をリン酸化することによってp53タンパク質の安定化を制御していることを明らかにした。また、Chk2はp53のタンパク質安定化および転写活性化を制御することにより、DNA傷害に応答したp53による転写依存的および非依存的アポトーシス誘導機能を制御していることを明らかにした。さらに、DNA傷害に応答して誘導される細胞老化には、ATM-Chk2-p53非依存的な遅延したメカニズムによる経路によって誘導されることを示した。これらのことより、DNA傷害性ストレスシグナルカスケードの活性化による細胞死・細胞老化誘導によって、がん化を抑制するとともに、組織幹細胞の欠乏によって老化が誘導される可能性を示唆した。
FOXOに関しては、寿命延長に重要なNAD依存性脱アセチル化酵素SIRT1が、物理的、機能的かつ生理学的にFOXOと相互作用することを明らかにした。また、FOXO1が血管分化に重要な機能を果たしていることを示した。FOXOはp53と同様にDNA傷害性ストレスに応答して活性化され、DNA修復・細胞周期・細胞死に関わる遺伝子とともに抗酸化酵素郡の発現を制御していることから、DNAの安定化に寄与して老化を制御していると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] FOXO Transcription Factors in Cell-Cycle Regulation and the Response to Oxidative Stress2005

    • 著者名/発表者名
      Furukawa-Hibi Y, et al.
    • 雑誌名

      Antioxidant & Redox Signaling (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FOXO Transcription Factors in Cell Cycle Regulation and the Response to Oxidative Stress2005

    • 著者名/発表者名
      Furukawa-Hibi Y, et al.
    • 雑誌名

      Antioxidant & Redox Signaling (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Stress-Induced Premature Senescence in hTERT-Expressing Ataxia Telangiectasia Fibroblasts.2004

    • 著者名/発表者名
      Naka K, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 2030-2037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA damage tumor suppressor genes and genomic instability.2004

    • 著者名/発表者名
      Motoyama N, Naka K
    • 雑誌名

      Curr.Opin.Genet.Dev. 14

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA-PK and Chk2 synergistically activate a latent population of p53 upon DNA damage.2004

    • 著者名/発表者名
      Jack MT, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 15269-15273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abnormal angiogenesis in Foxo1 (FKHR)-deficient mice2004

    • 著者名/発表者名
      Furuyama T, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 34741-34749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absence of Procarboxypeptidase R Induces Complement-Mediated Lethal Inflammation in Lipopolysaccharide-Primed Mice2004

    • 著者名/発表者名
      Asai S, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 4669-4674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNAダメージチェックポイントとがん抑制メカニズム2004

    • 著者名/発表者名
      仲 一仁, et al.
    • 雑誌名

      実験医学 22

      ページ: 1793-1799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA damage tumor suppressor genes and genomic instability.2004

    • 著者名/発表者名
      Motoyama N, Naka K.
    • 雑誌名

      Curr.Opin.Genet.Dev. 14

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA-dependent protein kinase and Checkpoint kinase 2 synergistically activate a latent population of p53 upon DNA damage.2004

    • 著者名/発表者名
      Jack MT, et al.
    • 雑誌名

      J.BiolChem. 279

      ページ: 15269-15273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abnormal angiogenesis in Foxol (FKHR)-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuyama T, et al.
    • 雑誌名

      J.BiolChem. 279

      ページ: 34741-34749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absence of Procarboxypeptidase R Induces Complement-Mediated Lethal Inflammation in Lipopolysaccharide-Primed Mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Asai S, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 4669-4674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA-dependent protein kinase and Checkpoint kinase 2 synergistically activate alatent population of p53 upon DNA damage2004

    • 著者名/発表者名
      Jack MT, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 15269-15273

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo cooperation between Bcl-xL and the phosphoinositide 3-kinase-Akt signaling pathway for the protection of epidermal keratinocytes from apoptosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Umeda J, et al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 17

      ページ: 610-620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of p27^<Kip1> accelerates DNA replication after partial hepatectomy in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi E, et al.
    • 雑誌名

      J.Surg.Res. 111

      ページ: 196-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Haploinsufficiency of Bcl-x leads to male specific defects in fetal germ cells : differential regulation of germ cell apoptosis between the sexes.2003

    • 著者名/発表者名
      Kasai S, et al.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. 264

      ページ: 202-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of p27^<kip1> accelerates DNA replication after partial hepatectomy in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Hayashi E, et al.
    • 雑誌名

      J.Surg.Res. 111

      ページ: 196-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Furukawa-Hibi Y, et al.

    • 著者名/発表者名
      Furukawa-Hibi Y, et al.
    • 雑誌名

      Antioxid.Redox Signal. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 「DNA複製およびダメージチェックポイント」キーワードで理解する細胞周期イラストマップ2005

    • 著者名/発表者名
      仲 一仁, 本山 昇
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umeda J, et al.: "In vivo cooperation between Bcl-xL and the phosphoinositide 3-kinase-Akt signaling pathway for the protection of epidermal keratinoytes from apoptosis."FASEB J.. 17. 610-620 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi E, et al.: "Loss of p27^<Kip1> accelerates DNA replication after partial hepatectomy in mice."J.Surg.Res.. 111. 196-202 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kasai S, et al.: "Haploinsufficiency of Bcl-x leads to male specific defects in fetal germ cells : differential regulation of germ cell apoptosis between the sexes."Dev.Biol.. 204. 202-216 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Naka K, et al.: "Stress-Induced Premature Senescence in hTERT-Expressing Ataxia Telangiectasia Fibroblasts."J.Biol.Chem.. 279. 2030-2037 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Motoyama N, Naka K: "DNA damage tumor suppressor genes and genomic instability."Curr.Opin.Genet.Dev.. 14. 11-16 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jack MT, et al.: "DNA-PK and Chk2 synergistically activate a latent population of p53 upon DNA damage."J.Biol.Chem. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi