• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な細胞機能を司る核小体蛋白質による細胞分裂と細胞増殖の間のクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 15370088
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関広島大学

研究代表者

水田 啓子  広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 教授 (40166012)

研究分担者 三本木 至宏  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 助教授 (10222027)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2004年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワードリボソーム生合成 / 核小体 / 核形態 / 細胞増殖 / 細胞分裂 / 出芽酵母 / 酵母温度感受性変異株 / RRS1 / EBP2 / FBP2
研究概要

酵母のリボソーム生合成調節タンパク質Ebp2とRrs1の機能を解析することにより、リボソーム生合成と細胞分裂間のクロストークを明らかにし、その分子機構を解明することを目指した。
(1)two-hybrid法により、Rrs1およびEbp2と相互作用を示す蛋白質をコードする遺伝子をスクリーニングした。Ebp2が60S, 40S両サブユニットの生合成を協調的に制御することを示唆する結果を得た(JBC 2004)。また、リン酸化酵素、アクチン重合に関わるタンパク質、SUMO修飾に関連するタンパク質をコードする遺伝子を取得した。
(2)TAPタグをつけたRrs1およびEbp2を発現する酵母株を作製し、これらの蛋白質を含む複合体の質量分析により構成因子を同定した。Rrs1pとEbp2pがリボソーム生合成のどのステップに必要であるかを推定した。
(3)PCRにより作製したrrs1変異株の解析から、Rrs1pが60Sリボソームサブユニットの核外輸送に必須であることを示した(FEBS Lett 2004)。
(4)rrs1変異の合成致死変異株を取得した。原因遺伝子は5S rRNAの成熟に必須なRNaseをコードするREX1であった。Rrs1がL11およびL5-5S rRNA複合体をリボソームサブユニット前駆体へリクルートするというモデルを提出した。(NAR 2005)
(5)PCRにより作製した温度感受性ebp2変異株が微小管重合阻害剤に感受性を示すこと、細胞がやや小さく、核形態の異常と短いスピンドル微小管が観察されることを見出した。GFP-Ebp2pが核小体以外に核膜辺縁にも存在することを見出した。ebp2-14変異株において、Ebp2は核膜に局在しないことから、Ebp2pが核の移行および核の位置決めに機能していることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Synergistic defect in 60S ribosomal subunit assembly caused by a mutation of Rrslp, a ribosomal protein L11-binding protein, and 3'-extension of 5S rRNA in Saccharomyces cerevisiae2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai, M. et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 33・14

      ページ: 4553-4562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 翻訳装置の組立てと調節蛋白質2005

    • 著者名/発表者名
      水田啓子
    • 雑誌名

      化学と生物 43・7

      ページ: 454-460

    • NAID

      10019044570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synergistic defect in 60S ribosomal subunit assembly caused by a mutation of Rrs1p, a ribosomal protein L11-binding protein, and 3'-extension of 5S rRNA in Saccharomyces cerevisiae2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai M., Tanaka T., Okada T., Shirai C., Horigome C., Mizuta K.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 33 (14)

      ページ: 4553-4562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assembly of ribosome and regulatory proteins2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuta K.
    • 雑誌名

      Chemistry and Biology 43 (7)

      ページ: 454-460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synergistic defect in 60S ribosomal subunit assembly caused by a mutation of Rrs1p, a ribosomal protein L11-binding protein, and 3'-extension of 5S rRNA in Saccharomyces cerevisiae2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai, Masanobu
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 33・14

      ページ: 4553-4562

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳装置の組立と調節蛋白質2005

    • 著者名/発表者名
      水田 啓子
    • 雑誌名

      科学と生物 43・7

      ページ: 454-460

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rrslp, a ribosomal protein L11-binding protein, is required for nuclear export of the 60 S pre-ribosomal subunit in Saccharomyces cerevisiae2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K. et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 565・1-3

      ページ: 106-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ebp2p, the yeast homolog of Epstein-Barr virus nuclear antigen 1-binding protein 2, interacts with factors of both the 60S and 40S ribosomal subunit assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Shirai, C. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279・24

      ページ: 25353-25358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rrs1p, a ribosomal protein L11-binding protein, is required for nuclear export of the 60 S pre-ribosomal subunit in Saccharomyces cerevisiae2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K., Shirai C., Horigome C., Takenami K., Kawasaki J., Mizuta K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 565 (1-3)

      ページ: 106-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ebp2p, the yeast homolog of Epstein-Barr virus nuclear antigen 1-binding protein 2, interacts with factors of both the 60S and 40S ribosomal subunit assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Shirai C., Takai T., Nariai M., Horigome C., Mizuta K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 279 (24)

      ページ: 25353-25358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ebp2p, the yeast homolog of Epstein-Barr virus nuclear antigen 1-binding protein 2, interacts with factors of both the 60S and the 40S ribosomal subunit assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Shirai, C.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 279・11

      ページ: 25353-25358

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Rrslp, a ribosomal protein L11-binding protein, is required for nuclear export of the 60S pre-ribosomal subunit in Saccharomyces cerevisiae2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 565・1-3

      ページ: 106-110

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transcription of genes encoding trans-acting factors required for rRNA maturation/ribosomal subunit assembly is coordinately regulated with ribosomal protein genes and involves Rapl in Saccharomyces cerevisiae2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K. et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 31・7

      ページ: 1969-1973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcription of genes encoding trans-acting factors required for rRNA maturation/ribosomal subunit assembly is coordinately regulated with ribosomal protein genes and involves Rap1 in Saccharomyces cerevisiae2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi K., Shirai C., Mizuta K.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 31 (7)

      ページ: 1969-1973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyoshi, K.: "Transcription of genes encoding trans-acting factors, required for rRNA maturation/ribosomal subunit assembly is coordinately regulated with ribosomal protein genes and involves Rap1 in Saccharomyces cerevisiae"Nucleic Acids Research. 31・7. 1969-1973 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi