• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子育種によるフィチン低含有種子系統の育成

研究課題

研究課題/領域番号 15380004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 薫  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (70183994)

研究分担者 高岩 文雄  農業生物資源研究所, 新生物資源創出研究グループ, チーム長(研究職) (20370661)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2004年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2003年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワードファイトレメディエーション / イノシトールリン酸 / リン / イネ / フィチン酸 / 分子育種 / イノシトール1リン酸合成酵素 / 種子貯蔵物質 / 環境負荷低減 / フィチン
研究概要

種子に含まれるフィチン態のリンを減少させて無機リンの形で貯蔵させることで、消化性の高い飼料用種子が実現できる。それにより、畜舎から排出されるリンを減少させ、環境への負荷を和らげることができる。そこで、フィチン合成系路で働く遺伝子の発現機構を明らかにすると共に、分子育種によるフィチン低含有種子系統作出を目的として以下の実験を行った。
(1)グルテリンプロモーター::アンチセンスイノシトール1リン酸合成酵素遺伝子(RINO1)導入イネの安定した固定系統を選抜し、その形質を明らかにした。
(2)フィチン合成に関与する可能性のあるイノシトールリン酸カイネース等の酵素遺伝子をデータベースより複数同定した。それらの発現の組織特異性を詳細に明らかにしたところ、RINO1とイノシトール5リン酸カイネース遺伝子は登熟種子胚における発現の特異性が高く、フィチン酸合成への寄与が高いこと、イノシトール環に順次リン酸を付加するイノシトール4リン酸カイネースの6遺伝子のうち2遺伝子の発現が種子特異的であることが示唆された。また、フォスファチジルイノシトールを経由する合成系路はイネ登熟種子では重要ではないことも示唆された。
(3)イネにおいて酵母やヒトのイノシトール5リン酸カイネースのオーソログを同定し、その機能を酵母の変異体を用いた相補実験により証明した。また、大腸菌での発現タンパク質から抗体を作成し、イネイノシトール5リン酸カイネースの発現の種子特異性を明らかにした。
(4)種子の脂質貯蔵に関わるタンパク質オレオシン遺伝子のプロモーター::アンチセンスRINO1コンストラクトを作成し、イネに導入した。グルテリンプロモーターよりも低無機リン含有種子作出に効果的であることが判明した一方、高無機リン種子胚の発育不全が示唆された。
(5)プロモーター解析により、デンプン合成系路で働くADP-glucose pyrophosphorylase(AGPase)の糖への応答に関与するcis配列を推定することができた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] cDNA microarray analysis of gene expression changes during pollination, pollen-tube elongation, fertilization, and early embryogenesis in rice pistils.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, KT et al.
    • 雑誌名

      Sex.Plant Reprod. 17

      ページ: 269-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for an evolutionary force that prevents epigenetic silencing between tail-to-tail rice genes with a short spacer.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, S, Noro, Y, Nagano, H, Yoshida, KT et al.
    • 雑誌名

      Gene 346

      ページ: 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cDNA microarray analysis of gene expression changes during pollination, pollen-tube elongation, fertilization, and early embryogenesis in rice pistils.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K.T., Endo, M., Nakazono, M., Fukuda, H., Demura, T., Tsuchiya, T., Watanabe, M.
    • 雑誌名

      Sex.Plant Reprod. 17

      ページ: 269-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for an evolutionary force that prevents epigenetic silencing between tail-to-tail rice genes with a short spacer.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, S., Noro, Y., Nagano, H., Yoshida, K.T., Takano-Shimizu, T., Kishima, Y., Sano, Y.
    • 雑誌名

      Gene 346

      ページ: 231-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cDNA microarray analysis of gene expression changes during pollination, pollen-tube elongation, fertilization, and early embryogenesis in rice pistils.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, KT et al.
    • 雑誌名

      Sex.Plant Reprod. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for an evolutionary force that prevents epigenetic silencing between tail-to-tail rice genes with a short spacer.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, S, Noro, Y, Nagano, H, Yoshida, KT et al.
    • 雑誌名

      Gene (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular approaches for producing low-phytic-acid grains in rice.2004

    • 著者名/発表者名
      Feng, X, Yoshida, KT
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 21(3)

      ページ: 183-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular approaches for producing low-phytic-acid grains in rice.2004

    • 著者名/発表者名
      Feng, X., Yoshida, K.T.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 21

      ページ: 183-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Feng, X, Yoshida, KT: "Molecular approaches for producing low-phytic-acid grains in rice."Plant Biotechnology. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi