• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花卉の香りの評価とその制御を目指した分子育種

研究課題

研究課題/領域番号 15380028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関福井県立大学

研究代表者

大城 閑  福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (20115801)

研究分担者 稲本 勝彦  (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 講師 (50223235)
土井 元章  信州大学, 農学部, 教授 (40164090)
古川 一  大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (40240957)
長谷川 博  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (00090457)
上田 悦範  大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50081550)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2005年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワードGypsophyla / 3-メチル酪酸 / pyruvate decarboxlase (PDC) / 個体選抜 / AFLPマーカー / PDC貴伝子発現 / 3-メチルエステル / メチル酪酸 / ピルビン酸脱炭酸酵素 / ピルビン酸脱水素酵素 / PDC遺伝子発現 / ケト酸 / pyruvate decarboxylase / Gypsophyla属 / α-ketoisocaproate / 再分化植物 / 順化方法
研究概要

1.シュッコンカスミソウの悪臭成分の代謝経路を明らかにするため,合成に関わる酵素の解析と前駆物質に対する反応を見た.3-メチル酪酸の前駆物質であるL-ロイシンを処理すると,3-メチル酪酸発生量は3倍に上昇した.α-ケト酸をアルデヒドに転換するpyruvate decarboxylase (PDC)の活性は,基質としてピルビン酸ナトリウムを与えた場合蕾段階で高かったが,開花小花で急激にトレースレベルにまで低下した.3-メチル酪酸を合成する経路上にあるpyruvate dehydrogenase (PDH)活性は,開花小花で最高値を記録した.また,イソバレリル-CoAから3-メチル酪酸の生成反応を触媒すacyl-CoA hydrase (ACH)についても,開花に伴って徐々に増大した.
2.ベニバナカスミソウの匂いの強弱による選抜を試みたところ,選抜4代目でほぼ目的が達成できることがわかった.
3.花の匂いに関わるAFLPマーカー検出の可能性が示された.
4.PDC遺伝子のクローニングを試みた.2組のディジェネレートプライマー,2組のRT-PCRプライマー,5'-Race法および3'-Race法によって遺伝子の約86%を単離することができた.この情報に基づき設計したプライマーを用い,RT-PCRにより花蕾の発達段階におけるPDC遺伝子の発現を見た.発現量は花蕾の発達段階によって変化したものの,酵素活性あるいは匂いの強弱と強い関連は認められなかった.葉におけるPDC遺伝子の発現は花よりも低かった.
5.アルコールを与えることにより3-メチル酪酸をエステル化して悪臭成分を取り除く試みを行った.イソアミルアルコール,芳香族アルコール,すなわち,ベンジルアルコールと2-フェニルエチルアルコールを処理した場合,メチル酪酸の発散量は57〜39%にまで減少した.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Ester formation and substrate specificity of alcohol acetyltransferase in cut folowers of gypsophila (Gypsophila paniculata L.)2006

    • 著者名/発表者名
      Nimitkeatkai, H., Y.Ueda, K.Inamoto, M.Doi.
    • 雑誌名

      J.Japan.Soc.Hort.Sci. 75・2

      ページ: 148-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ester formation and substrate specificity of alcohol acetyltransferase in cut folowers of gypsophila (Gypsophila paniculata L.)2006

    • 著者名/発表者名
      Nimitkeatkai, H., Y.Ueda, K.Inamoto, M.Doi
    • 雑誌名

      J. Japan. Soc. Hort. Sci. 75(2)

      ページ: 148-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of unpleasant odor emitted by Gypsophila inflorescences.2006

    • 著者名/発表者名
      Nimitkeatkaiら
    • 雑誌名

      J.Japan.Soc.Hort.Sci. 75

      ページ: 148-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] シュッコンカスミソウ切り花におけるエステル生成とAATの基質特異性2005

    • 著者名/発表者名
      ニミケットカイ, 稲本勝彦, 上田悦範, 土井元章
    • 雑誌名

      園学雑 vol.74別2

      ページ: 513-513

    • NAID

      10019589240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シュッコンカスミソウ切り花におけるエステル生成とAATの基質特異性2005

    • 著者名/発表者名
      ハタイティップニミケットカイ・ら
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 74別

      ページ: 513-513

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of inpleasant odor emitted by Gypsophila inflorescnces2005

    • 著者名/発表者名
      Nimitkeatkai, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Japan.Soc.Hort.Sci. 74・2

      ページ: 139-143

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 開花に伴うシュッコンカスミソウの悪臭生成機構 - アルデヒドからメチル酪酸への転換2004

    • 著者名/発表者名
      ハタイティップニミケットカイら
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 73別・2

      ページ: 482-482

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] イネにおける硝酸吸収および硝酸還元酵素の遺伝解析2004

    • 著者名/発表者名
      東明沙ら
    • 雑誌名

      近畿作物育種研究 49

      ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ester formation and substrate specificity if alcohol acethltranferase of cut inflorescences of Gypsophyla paniculata L.

    • 著者名/発表者名
      Nimitkeatkai, H., K.Inamoto, Y.Ueda, M.Doi
    • 雑誌名

      J.Japan.Soc.Hort.Sci. 75(Suppl.2)

      ページ: 513-513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ハタイティップニミケットカイ, 上田悦範, 古川一, 稲本勝彦, 土井元章: "開花に伴うシュッコンカスミソウの悪臭生成機構-アミノ酸代謝経路の変化"園芸学会誌. 73巻・別1(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi