• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫体内への外来タンパク輸送システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15380043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用昆虫学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

杉村 順夫  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (20273542)

研究分担者 古澤 壽治  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (70127166)
長岡 純治  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助手 (00303933)
北島 佐紀人  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助手 (70283653)
平山 力  (独)農業生物資源研究所, 主任研究官 (90370676)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードクワ / カイコ / ウレアーゼ遺伝子 / 宿主タンパクの取り込み / クワ形質転換系 / ウレアーゼの遺伝子発現 / クワ葉タンパクの体内取り組み / トランスポーター / 発現ベクター / ウレアーゼ / タンパクの体内取り込み / 免疫電顕
研究概要

1.クワウレアーゼのカイコ幼虫体内への選択的取り込み:クワ根から抽出したウレアーゼを5齢の6-8日目幼虫に投与したとき、投与量の約8%がカイコ体内に選択的に取り込まれた。他の生物由来のウレアーゼでは、その取り込み効率が極めて低かった。免疫電顕観察から、その取り込み部位は中腸細胞にあるMicrovilliであることが明らかになった。
2.ウレアーゼ遺伝子の分離・同定:全長ウレアーゼに加えて、部分欠損ウレアーゼ遺伝子を分離した。全長ウレアーゼ遺伝子から推定されるアミノ酸配列は、他の植物ウレアーゼと高い相同性があり、837アミノ酸残基から成っていた。また、ウレアーゼの活性発現に関わるアクセサリータンパク遺伝子であるUreG遺伝子の部分配列を決定した。
3.発芽苗でのウレアーゼ活性と遺伝子発現:発芽苗の幼根部で高いウレアーゼ活性があったが、胚軸、子葉ではほとんど活性がなかった。しかし、遺伝子発現を調べると、全ての器官で高い発現が検出された。このことは、酵素活性の発現には、UreGタンパクなどの遺伝子産物が関与していると示唆される。
4.カイコ体内に取り込まれる新規タンパク質の網羅的検出:ビオチンでラベル化したクワ葉の全タンパク質をカイコに投与した。二次元電気泳動の結果から、15種類のラベル化タンパク質がカイコ体液に取り込まれていることが明らかになった。
5.クワ形質転換系の開発:ウレアーゼをトランスポーターとして、有用遺伝子をカイコに導入するためには、ウレアーゼ遺伝子と有用遺伝子を連結したキメラ遺伝子をクワに導入する必要がある。遺伝子銃でクワ組織に外来遺伝子を導入するときに必要となる発現用ベクターを構築した。なお、このベクターには、レポター遺伝子(GUS)と選抜マーカー遺伝子(HTP)がコードされている。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書

研究成果

(41件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (37件) 図書 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Purification and properties of two types of soluble trehalases from embryonic larvae of the silkworm, Bombyx mori.2006

    • 著者名/発表者名
      Huang, J.et al.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 75

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calcium carbonate deposition in a cell wall formed in mulberry idioblasts2006

    • 著者名/発表者名
      Nitta, I.et al.
    • 雑誌名

      Protoplasma (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calcium carbonate deposition in a cell wall sac formed in mulberry idioblasts.2006

    • 著者名/発表者名
      Nitta, I
    • 雑誌名

      Protoplasma (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Purification and properties of two types of soluble trehalases from embryonic larvae of the silkworm, Bombyx mori.2006

    • 著者名/発表者名
      Huang, J
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 75

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression and localization of trehalase during embryonic development of the silkworm, Bombyx mori2005

    • 著者名/発表者名
      Huang, J.et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Wild Silkmoth & Silk 10

      ページ: 17-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemically retted kenaf fibers.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Y.et al.
    • 雑誌名

      繊維学会誌 61

      ページ: 115-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absorption of mulberry root urease to the hemolymph of the silkworm, Bombyx mori2005

    • 著者名/発表者名
      Kurahashi, H.et al.
    • 雑誌名

      J.Insect Physiol. 51

      ページ: 1055-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence variation in the rbcL-accD region in the chloroplast genome of Moraceae2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y.
    • 雑誌名

      Plant Biotech. 22

      ページ: 231-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transgenic patchouli plants produced by Agrobacterium-mediated transformation2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, Y.et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell, Tissue and Organ Culture 82

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene expression and localization of trehalase during embryonic development of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • 著者名/発表者名
      Huang, J., Arimatsu, Y., Sadakane, K., Endo, Y., Furusawa, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Wild Silkmoth & Silk 10

      ページ: 17-26

    • NAID

      10026887548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemically retted kenaf fibers.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Y., Tadokoro, K., Endo, R., Shioya, M., Sugimura, Y., Furusawa, T.
    • 雑誌名

      Sen'i Gakkaishi 61

      ページ: 115-117

    • NAID

      10015507088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absorption of mulberry root urease to the hemolymph of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurahashi, H., Atiwetin, P., Nagaoka, S., Miyata, S., Kitajima, S., Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      J.Insect Physiol. 51

      ページ: 1055-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence variation in the rbcL-accD region in the chloroplast genome of Moraceae2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y., Yoshimura, H., Kanamoto, H., Ujihara, T., Tomizawa, K-I., Sugimura, Y., Kitajima, S.
    • 雑誌名

      Plant Biotech. 22

      ページ: 231-233

    • NAID

      10028053750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transgenic patchouli plants produced by Agrobacterium-mediated transformation.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, Y., Kadotani, N., Ueda, Y., Shima, K., Kitajima, S., Furusawa, T., Ikegami, M.
    • 雑誌名

      Plant Cell, Tissue and Organ Culture 82

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Purification and properties of two types of soluble trehalases from embryonic larvae of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • 著者名/発表者名
      Huang, J., Furusawa, T., Sadakane, K., Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 75

      ページ: 1-8

    • NAID

      10017316069

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sequence variation in the rbcL-accD region in the chloroplast genome of Moraceae.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 22

      ページ: 231-233

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemically retted kenaf fibers.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahara
    • 雑誌名

      Sen'i Gakkaishi 61

      ページ: 115-117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression and localization of trehalase during embryonic development of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • 著者名/発表者名
      Huang, J.
    • 雑誌名

      Int.J.Wild Silkmoth & Silk 10

      ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Absorption of mulberry root urease to the hemolymph of the silkworm, Bombyx mori.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurahashi, H.
    • 雑誌名

      J.Insect Physiology 51

      ページ: 1055-1061

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transgenic patchouli plants produced by Agrobacterium-mediated transformation.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell, Tissue and Organ Culture 82

      ページ: 251-257

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transgenic patchouli plants produced by Agrobacterium-mediated Transformatiion.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell, Tissue, Organ Culture (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemically retted kenaf fibers2005

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Y.
    • 雑誌名

      繊維学会誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Whole-mount silver staining of Arabidopsis and maize : A new method for staining secondary wall thickening in tracheary elements2004

    • 著者名/発表者名
      Kitajima, S.et al.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem. 68

      ページ: 2627-2629

    • NAID

      130000030897

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of genomic DNA fragmentation by introduction of the BmTRN-1 RNA- binding domain into cultured cells of the silkworm, Bombyx mori.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohba, T.et al.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 73

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New and highly efficient method for silkworm transgenesis using Autographa caifornia nucleopolyhedrovirus and piggyBac transposable elements2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M.et al.
    • 雑誌名

      Biotechnol Bioeng. 30

      ページ: 849-853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クワ葉細胞への外来遺伝子の導入と発現2004

    • 著者名/発表者名
      大矢根未来 ら
    • 雑誌名

      繊維研究所研究報告 8

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metabolic shifts in carbohydrate metabolism during embryonic development of non-diapause eggs of the silkworm, Bombyx mori.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakano, D.et al.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 73

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Whole-mount silver staining of Arabidopsis and maize : A new wthod for staining secondary wall thickening in tracheary elements.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitajima, S., Hasegawa, Y., Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem. 68

      ページ: 2627-2629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of genomic DNA fragmentation by introduction of the BmTRN-1 RNA- binding domain into cultured cells of the silkworm, Bombyx mori.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohba, T., Saito, H., Sugimura, Y., Furusawa, T., Hayashi, Y., Kotani, E.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 73

      ページ: 15-22

    • NAID

      10012935477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New and highly efficient method for silkworm transgenesis using Autographa californica nucleopolyhedrovirus and piggyBac transposable elements.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., Yamao, M., Nishiyama, H., Sugihara, S., Nagaoka, S., et al.
    • 雑誌名

      Biotechnol Bioeng. 30

      ページ: 849-853

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of foreign. genes introduced to mulberry leaf cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyane, M., Kitajima, S., Katayama, H., Furusawa, T., Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      Bull.Kinugasa Text.Res.Inst. 8

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metabolic shifts in carbohydrate metabolism during embryonic development of non-diapause eggs of the silkworm, Bombyx mori.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakano, D., Furusawa, T., Sugimura, Y., Storey, J.M., Storey, K.B.
    • 雑誌名

      J.Insect Biotech.Sericology 73

      ページ: 15-22

    • NAID

      10012935343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Whole-mount silver staining of Arabidopsis and Maize : A new method for staining secondary wall thickening tracheary elements.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitajima, S.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 68

      ページ: 2627-2629

    • NAID

      130000030897

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] New and highly efficient method for silkworm transgenesis using Autographa californica nucleopolyhedrovirus and piggyBac transposable elements.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Biotechnol, Bioeng. 88

      ページ: 849-853

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] De novo gene expression and antisense inhibition in cultured cells of RmTRN-1, cloned from the midgut of the silkworm, Bombyx mori, which is homologous with mammalian TIA-1/R2003

    • 著者名/発表者名
      Kotani, E.et al.
    • 雑誌名

      Gene 320

      ページ: 67-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] De novo gene expression and antisense inhibition in cultured cells of RmTRN-1, cloned from the midgut of the silkworm, Bombyx mori, which is homologous with mammalian TIA-1/R.2003

    • 著者名/発表者名
      Kotani, E., Ohba, T., Niwa, T., Storey, K.B., Storey, J.S., Hara, S., Saito, H., Sugimura, Y., Furusawa, T.
    • 雑誌名

      Gene 320

      ページ: 67-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Calcium carbonate deposition in a cell wall sac formed in mulberry idioblasts.

    • 著者名/発表者名
      Nitta, I., Kida, A., Fujibayashi, Y., Katayama, H., Sugimura, Y.
    • 雑誌名

      Protoplasma (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] ケンブリッジ世界の食物史大百科事典2-主要食物:栽培植物と飼養動物-2005

    • 著者名/発表者名
      杉村順夫
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 世界の食物史大百科事典12004

    • 著者名/発表者名
      石毛直道
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kotani, E.: "De novo expression and antisense inhibition in cultured cells of BmTRN-1, cloned from the mudgut of the silkworm, Bombyx mori"Gene. 320. 67-79 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Konno, K.: "Papain protects papaya trees from herbivorous insects : role of cysteine proteases in latex"The Plant J.. 37. 370-378 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi