• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキチンシステムによる核内レセプター不活性化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15380067
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関筑波大学

研究代表者

柳澤 純  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (50301114)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2004年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
2003年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードエストロゲン / エストロゲンレセプター / 核内受容体 / 転写 / ユビキチン化 / プロテアソーム / 蛋白質分解 / 分解
研究概要

核内レセプターは、ビタミンA, D,ステロイドホルモン、脂質、コレステロール代謝物などの脂溶性物質をリガンドとする転写因子である。近年、レセプターのユビキチン化とプロテアソームでの分解が、転写活性化に重要であることが示唆され、注目を集めている。本研究では、核内レセプターの一つであるエストロゲンレセプターに着目し、その分解機構を分子レベルで解析した。エストロゲンレセプターは女性ホルモンであるエストロゲンを受容するレセプターであり、α、βの2つのサブタイプ(ERα、β)が存在する。本研究では、ERαがエストロゲン存在下でも非存在下でも、ユビキチン・プロテアソーム系によって分解を受けることを明らかにした。エストロゲン非存在下では、ERαはCHIPと呼ばれる蛋白質によってユビキチン化を受け、分解されることが示された。CHIPはhsp70/hsp90/hsp40などのシャペロン蛋白質と複合体を形成し、フォールディングに異常のあるレセプターを選択的にユビキチン化し、分解へと導くことにより、レセプターの品質を向上する役割を担っていることが明らかとなった(EMBO J.Y.Tateishi et al.,2004)。一方、ERβは、ERαと同じくエストロゲン依存的分解を示すものの、その分子機構はERαと異なることが判明した。ERβの分解には、N末端に存在する領域が必須であり、この領域を持たないERβ変異体は、エストロゲン依存的な分解を示さなくなる。本研究者らは、すでにこの領域を認識して結合するユビキチン・リガーゼの単離に成功しており、解析を進めている。また、エストロゲン依存的な分解を示さないERβ変異体も転写活性を示すことから、レセプターの転写活性に分解は必要でないことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] TRRAP as a hepatic coactivator of LXR and FXR function.2005

    • 著者名/発表者名
      Unno A, Takada I, Takezawa S, Oishi H, Baba A, Shimizu T, Tokita A, Yanagisawa J, Kato S
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 327

      ページ: 933-938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRRAP as a hepatic coactivator of LXR and FXR function.2005

    • 著者名/発表者名
      Unno A, Takada I, Takezawa S, Oishi H, Baba A, Shimizu T, Tokita A, Yanagisawa J, Kato S.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 327(3)

      ページ: 933-938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TRRAP as a hepatic coactivator of LXR and FXR function.2005

    • 著者名/発表者名
      Unno A, Takada I, Takezawa S, Oishi H, Baba A, Shimizu T, Tokita A, Yanagisawa J, Kato S.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys Res.Commun. 327

      ページ: 933-938

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ligand-dependent switching of ubiquitin-proteasome pathways for estrogen receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      ^*Tateishi Y, ^*Kawabe Y(^*co-first author), Chiba T, Murata S, Ichikawa K, Murayama A, Tanaka K, Baba T, Kato S, Yanagisawa J
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 4813-4823

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of BHC80 in BRAF-HDAC complex, involved in neuron-specific gene repression.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwase S, Januma A, Miyamoto K, Shono N, Honda A, Yanagisawa J, Baba T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 322

      ページ: 601-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BRCA1 function mediates a TRAP/DRIP complex through direct interaction with TRAP220.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada O, Oishi H, Takada I, Yanagisawa J, Yano T, Kato S
    • 雑誌名

      Oncogene. 23

      ページ: 6000-6005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transrepression by a liganded nuclear receptor via a bHLH activator through co-regulator switching.2004

    • 著者名/発表者名
      Murayama A, Kim MS, Yanagisawa J, Takeyama KI, Kato S
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 1598-1608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ligand-dependent switching of ubiquitin-proteasome pathways for estrogen receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      ^*Tateishi Y, ^*Kawabe Y(^*co-first author), Chiba T, Murata S, Ichikawa K, Murayama A, Tanaka K, Baba T, Kato S, Yanagisawa J.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 4813-4823

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of BHC80 in BRAF-HDAC complex, involved in neuron-specific gene repression.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwase S, Januma A, Miyamoto K, Shono N, Honda A, Yanagisawa J, Baba T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 322

      ページ: 601-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BRCA1 function mediates a TRAP/DRIP complex through direct interaction with TRAP220.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada O, Oishi H, Takada I, Yanagisawa J, Yano T, Kato S.
    • 雑誌名

      Oncogene. 23

      ページ: 6000-6005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transrepression by a liganded nuclear receptor via a bHLH activator through co-regulator switching.2004

    • 著者名/発表者名
      Murayama A, Kim MS, Yanagisawa J, Takeyama KI, Kato S.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 1598-1608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ligand-dependent switching of ubiquitin-proteasome pathways for estrogen receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      *Tateishi Y, *Kawabe Y(*co-first author), Chiba T, Murata S, Ichikawa K, Murayama A, Tanaka K, Baba T, Kato S, Yanagisawa J.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 4813-4823

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transrepression by a liganded nuclear receptor via a bHLH activator through co-regulator switching.2004

    • 著者名/発表者名
      Murayama A, Kim MS, Yanagisawa J, Takeyama KI, Kate S.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 1598-1608

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Fan W: "Protein kinase A potentiates adrenal 4 binding protein/steroidogenic factor 1 transactivation by reintegrating the subcellular dynamic interactions of the nuclear receptor with its cofactors, general control nonderepressed-5/transformation/transcription domain-associated protein, and suppressor, dosage-sensitive sex reversal-1 : a laser confocal imaging study in living KGN cells"Mol.Endocrinol.. 18. 127-141 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto Y: "Both N-and C-terminal transactivation functions of DNA-bound ERalpha are blocked by a novel synthetic estrogen ligand"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 312. 656-662 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa H: "The chromatin-remodeling complex WINAC targets a nuclear receptor to promoters and is impaired in Williams syndrome"Cell. 113. 905-917 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita T: "Full activation of estrogen receptor alpha (ER alpha) activation function-1(AF-1)induces proliferation of breast cancer cells"J.Biol.Chem.. 423. 26704-26714 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtake F: "Modulation of oestrogen receptor signalling by association with the activated dioxin receptor"Nature. 423. 545-550 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suzawa M: "Cytokines suppress adipogenesis and PPAR-gamma function through the TAK1/TAB1/NIK cascade"Nature Cell Biol.. 5. 224-230 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 柳澤 純: "生化学vol.76 No.1「転写複合体の新展開」"社団法人 日本生化学会. 5 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi