• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境収容力評価にもとづく三陸沿岸域の複合養殖生産の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 15380130
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

古谷 研  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30143548)

研究分担者 黒倉 寿  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50134507)
武田 重信  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (20334328)
乙部 弘隆  東京大学, 海洋研究所, 講師 (10169328)
岸 道郎  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (90214767)
小河 久朗  北里大学, 水産学部, 教授 (20005656)
高木 稔  岩手県水産技術センター, 漁場保全部, 専門研究員
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2004年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2003年度: 9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
キーワード環境収容力 / 貝類養殖 / 海藻養殖 / 植物プランクトン / 複合養殖 / 物理-生態系モデル / 三陸沿岸 / 物質循環 / 沿岸域
研究概要

三陸沿岸域の海藻および貝類の複合養殖生産を最適化する目的で、岩手県大槌湾をフィールドとして、養殖ホタテガイの摂餌生態および餌料同化特性、養殖筏下部の溶存酸素動態、物理-生態系モデルの流れ場の再現性の検討、および養殖のための環境収容力のモデル解析を行った。
飼育実験と胃内容調査から、ホタテガイは植物プランクトンだけではなく動物プランクトンも、特に微小動物プランクトンとミクロ動物プランクトンを効率良く、利用できることが明らかとなった。動物プランクトンの摂食は、自身の餌料である植物プランクトン競合者を直接利用することと、サイズが小さく餌料とならないピコ・ナノプランクトンを間接的に利用する点で生態学的に重要であることが明らかになった。
流れ場の再現性の検討は、ADCPによる流動解析の高精度化に伴うモデルの改良であり、河川水による塩分成層の影響を見直すことで再現性が飛躍的に向上した。
この改良モデルを用いてカキとホタテガイの成長を解析した。その結果、カキ、ホタテの成長速度は初期投入量が増加するほど成長速度が悪くなり、特にホタテに比べて初期投入密度が高いカキでは密度の増加に伴う成長速度の低下が大きいこと、この低下は現況の密度よりも養殖量を増加させると顕著になること、逆に低減させても大幅な成長速度の増大が無いことが明らかになり、カキ、ホタテとも現況の養殖密度はほぼ環境収容力に見合っていると結論された。湾内で広く養殖されているホタテガイは、湾奥ほど成長が悪く,湾央で良いという場所による違いが認められた。これは,潮通しの良い湾央では水塊の移動が大きく、養殖貝類の単位時間当たりに接触する海水のボリュームが多くなるため、湾奥に比べて正味の餌量が多くなっているためであると解釈された。この結果から、ホタテガイでは、湾央を中心とした養殖施設の配置が生産量の増加に有効と結論される。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (117件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (103件) 図書 (9件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Nutrient and phytoplankton dynamics during the stationary and declining phases of a phytoplankton bloom induced by iron-enrichment in the eastern subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res.II (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is carrying capacity?2006

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Environmental carrying capacity in mariculture grounds, Koseishakoseikaku

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of carrying capacity by physical-ecological coupled model : its history, effectiveness and limitation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J.
    • 雑誌名

      Environmental carrying capacity in mariculture grounds, Koseishakoseikaku

      ページ: 80-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Case study in Otsuchi Bay2006

    • 著者名/発表者名
      Kohashi, N.
    • 雑誌名

      Environmental carrying capacity in mariculture grounds, Koseishakoseikaku

      ページ: 49-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Carrying capacity : a view from the Sutheast Asia.2006

    • 著者名/発表者名
      Kurokura, H.
    • 雑誌名

      Environmental carrying capacity in mariculture grounds, Koseishakoseikaku

      ページ: 80-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nnutrient and phytoplankton dynamics during the stationary and declining phases of a phytoplankton bloom induced by iron-enrichment in the eastern subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大槌湾に流入する河川水2005

    • 著者名/発表者名
      安保綾子
    • 雑誌名

      東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究報告 30

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The evolution and termination of an iron-induced mesoscale bollm in the northeast subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Boyd P.W.
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography 50

      ページ: 1872-1886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of iron fertilization experiments : From the Iron Age in the Age of Enlightenment2005

    • 著者名/発表者名
      de Baar H.J.W.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

      ページ: 1029-1029

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leptodiscaceans (Noctilucales, Dinophyceae) from the Pacific Ocean : First records of Petalodinium and Leptodiscus beyond the Mediterranean Sea2005

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      European Journal of Protistology 41

      ページ: 231-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of the cyanobacterium Richelia intracellularis as an epiphyte of the diatom Chaetoceros compressus in the western Pacific Ocean2005

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research 27

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphology of Brachidinium capitatum F.J.R. Taylor (Brachidiniales, Dinophyceae) collected from the western Pacific Ocean2005

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Cryptogamie Algologie 25

      ページ: 199-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 浜名湖本湖における河川からの栄養塩負荷量と湖北部底層水の水質の長期的変化2005

    • 著者名/発表者名
      井上雄介
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究 4

      ページ: 141-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] メコン河流域の水産業-2. ラオスの小規模養殖の現状と展望2005

    • 著者名/発表者名
      石川智士
    • 雑誌名

      日本水産学会誌 71

      ページ: 862-864

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incentive for shifts in water management systems by shrimp culturists in southern Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      Kasai, C.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 791-798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamics of trace metals during the subarctic Pacific iron experiment for ecosystem dynamics study(SEEDS2001)2005

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa, M.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 129-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in the concentration of iron in different size fractions during an iron enrichment experiment in the open Southern Ocean2005

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 95

      ページ: 51-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An ecosystem model study on the spatio-temporal variations of phytoplankton distribution in the Okhotsk Sea2005

    • 著者名/発表者名
      Okunishi, T.
    • 雑誌名

      Continental and Shelf Research 25

      ページ: 1605-1628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海象・気象観測結果2005

    • 著者名/発表者名
      乙部弘隆
    • 雑誌名

      東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究報告 30(2004年版)

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of iron enrichment on the dynamics of transparent exoploymer particles in the western subarctic Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Ramaiah, N.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 253-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An in situ iron-enrichment experiment in the western subarctic Pacific(SEEDS) : Introduction and summary2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 95-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical behavior of the SEEDS iron-fertilized patch by sulphur hexafluoride tracer release2005

    • 著者名/発表者名
      Tsumune, D.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 111-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attempting consistent simulations of Stn. ALOHA with a multi-element ecosystem model2005

    • 著者名/発表者名
      Smith, S.L.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 61

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Riverine flow into Otsuchi Bay.2005

    • 著者名/発表者名
      Aho, A.
    • 雑誌名

      Bulletin of Otsuchi Marine Research Center 30

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The evolution and termination of an iron-induced mesoscale bloom in the northeast subarctic Pacific.2005

    • 著者名/発表者名
      Boyd P.W.
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography 50

      ページ: 1872-1886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of iron fertilization experiments : From the Iron Age in the Age of Enlightenment.2005

    • 著者名/発表者名
      de Baar H.J.W.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Material cycling and its modeling.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Sea and biota in Sanriku, Scientist Co.

      ページ: 23-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leptodiscaceans (Noctilucales, Dinophyceae) from the Pacific Ocean : First records of Petalodinium and Leptodiscus beyond the Mediterranean Sea.2005

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      European Journal of Protistology 41

      ページ: 231-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution of the cyanobacterium Richelia intracellularis as an epiphyte of the diatom Chaetoceros compressus in the western Pacific Ocean.2005

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research 27

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphology of Brachidinium capitatum F.J.R. Taylor (Brachidiniales, Dinophyceae) collected from the western Pacific Ocean.2005

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Cryptogamie Algologie 25

      ページ: 199-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incentive for shifts in water management systems by shrimp culturists in southern Thailand.2005

    • 著者名/発表者名
      Kasai, C.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 791-798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamics of trace metals during the subarctic Pacific iron experiment for ecosystem dynamics study (SEEDS2001).2005

    • 著者名/発表者名
      Kinugasa, M.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 129-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in the concentration of iron in different size fractions during an iron enrichment experiment in the open Southern Ocean.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 雑誌名

      Marine Chemistry 95

      ページ: 51-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An ecosystem model study on the spatio-temporal variations of phytoplankton distribution in the Okhotsk Sea.2005

    • 著者名/発表者名
      Okunishi, T.
    • 雑誌名

      Continental and Shelf Research 25

      ページ: 1605-1628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flow field in Sanriku2005

    • 著者名/発表者名
      Otobe, H.
    • 雑誌名

      Sea and biota in Sanriku, Scientist Co.

      ページ: 7-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oceanographic and meteorological conditions2005

    • 著者名/発表者名
      Otobe, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Otsuchi Marine Research Center 30

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of iron enrichment on the dynamics of transparent exopolymer particles in the western subarctic Pacific.2005

    • 著者名/発表者名
      Ramaiah, N.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 253-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attempting consistent simulations of stn. ALOHA with a multi-element ecosystem model.2005

    • 著者名/発表者名
      Smith, S.L.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 61

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An in situ iron-enrichment experiment in the western subarctic Pacific (SEEDS) : Introduction and summary.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda, S.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 95-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical behavior of the SEEDS iron-fertilized patch by sulphur hexafluoride tracer release.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsumune, D.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 111-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An ecosystem model study on the spatio-temporal variations of phytoplankton distribution in the Okhotsk Sea2005

    • 著者名/発表者名
      Okunishi, T.
    • 雑誌名

      Continental Shelf Research 25

      ページ: 1605-1628

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Morphology of Brachidinium capitatum F.J.R.Taylor (Brachidiniales, Dinophyceae) collected from the western Pacific Ocean.2005

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Cryptogamie Algologie 25

      ページ: 199-209

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Environmental carrying capacity in an aquaculture ground of seaweed and shellfish in Sanriku coast2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of Fisheries Research agency, 1

      ページ: 65-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New records of Scaphodinium mirabile (Dinophyceae), an unnoticed dinoflagellate in the Pacific Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Phycological Research, 52

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observations on Ceratoperidinium (Dinophyceae); an armoured dinoflagellate2004

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Phycologia 43

      ページ: 416-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of diatom resting stages in the onset of spring bloom in the East China Sea2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A.
    • 雑誌名

      Marine biology 145

      ページ: 633-639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initial design for a fish bio- energerics model of Pacific saury coupled to a lower trophic ecosystem model.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, S.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 13

      ページ: 111-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A comparison of simulated particle fluxes using NEMURO and other ecosystem models in the western North Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 60

      ページ: 63-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A data assimilation technique applied to NEMURO for estimating parameter values2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, H.
    • 雑誌名

      Ecoogical.Modelling 172

      ページ: 69-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The importance of seaweeds and shellfishes in Japan : present status and history2004

    • 著者名/発表者名
      Kurokura, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Fisheries Research Agency 1

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of picophytoplankton distribution with ENSO events in the equatorial Pacific between 145°E and 160°W2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I 51

      ページ: 1851-1871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional roles of the transverse and longitudinal flagella in the swimming motility of Prorocentrum minimum(Dinophyceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka, I.
    • 雑誌名

      Journal of experimental biology 207

      ページ: 3055-3066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Feeding habits of juvenile darkfin hind Cephalopholis urodeta (Serranidae) at Iriomote Island, southern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nakai, T.
    • 雑誌名

      Galaxea,JCRS 6

      ページ: 43-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natural groundwater of a gas field utilizable for a bioremediation of trichloroethylene contamination2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, M.
    • 雑誌名

      Environmental Geology 4

      ページ: 891-898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 改訂設置型ADCPによる大槌湾の長期流動観測をはじめる2004

    • 著者名/発表者名
      乙部弘隆
    • 雑誌名

      東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究報告 29

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海象・気象観測結果2004

    • 著者名/発表者名
      乙部弘隆
    • 雑誌名

      東京大学海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究報告 29(2003年版)

      ページ: 34-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004年4月にみられた三陸海岸大槌湾の結氷現象2004

    • 著者名/発表者名
      乙部弘隆
    • 雑誌名

      海の研究 13

      ページ: 493-494

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of sodium bicarbonate on the initiation of sperm motility in the Japanese eel2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 70

      ページ: 780-787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An ecosystem model coupled with Nitrogen-silicon-Carbon cycles applied to Station A-7 in the Northwestern Pacific2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 60

      ページ: 227-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Continuous monitoring of chlorophyll a and photosynthesis by natural fluorescence method in coastal waters2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 273

      ページ: 17-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental carrying capacity in an aquaculture ground of seaweed and shellfish in Sanriku coast., Supplement, No.1.,2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of Fisheries Research Agency 1

      ページ: 65-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marine ecosystem and material cycling2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Handbook of fisheries Science, Seibutsu Kenkyusya

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marine ecosystem.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of water (Asakura Press)

      ページ: 228-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New records of Scaphodinium mirabile (Dinophyceae), an unnoticed dinoflagellate in the Pacific Ocean.2004

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Phycological Research 52

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Observations on Ceratoperidinium (Dinophyceae) ; an armoured dinoflagellate.2004

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Phycologia 43

      ページ: 416-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of diatom resting stages in the onset of spring bloom in the East China Sea.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A
    • 雑誌名

      Marine Biology 145

      ページ: 633-639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initial design for a fish bio-energerics model of Pacific saury coupled to a lower trophic ecosystem model.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, S.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 13 suppl.

      ページ: 111-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Comparison of Simulated Particle Fluxes using NEMURO and other ecosystem models in the western North Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 60

      ページ: 63-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A data assimilation technique applied to NEMURO for estimating parameter values.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, H.
    • 雑誌名

      Ecol. Modell. 172

      ページ: 69-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The importance of seaweeds and shellfishes in Japan : present status and history.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurokura, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Fisheries Research Agency suppl. No.1

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of picophytoplankton distribution with ENSO events in the equatiorial Pacific between 145°E and 160°W.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I 51

      ページ: 1851-1871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional roles of the transverse and longitudinal flagella in the swimming motility of Prorocentrum minimum (Dinophyceae).2004

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka, I.
    • 雑誌名

      Journal of experimental Biology 207

      ページ: 3055-3066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Feeding habits of juvenile darkfin hind Cephalopholis urodeta (Serranidae) at Iriomote Island, southern Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakai, T.
    • 雑誌名

      Galaxea, JCRS 6

      ページ: 43-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natural groundwater of a gas field utilizable for a bioremediation of trichloroethylene contamination.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, M.
    • 雑誌名

      Environmental Geology 4

      ページ: 891-898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Wakame.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, H.
    • 雑誌名

      Useful algae, Uchidarokakuho Press

      ページ: 42-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of flow field by bottom-settled ADCP.2004

    • 著者名/発表者名
      Otobe H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Otsuchi Marine Research Center 29

      ページ: 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oceanographic and meteorological conditions2004

    • 著者名/発表者名
      Otobe H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Otsuchi Marine Research Center 29

      ページ: 34-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ice forming in Otsuchi Bay on the Sanriku coast of northern Japan during April 2004.2004

    • 著者名/発表者名
      Otobe H.
    • 雑誌名

      Oceanography in Japan 13

      ページ: 493-494

    • NAID

      130004387675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of sodium bicarbonate on the initiation of sperm motility in the Japanese eel.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 70

      ページ: 780-787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An ecosystem model coupled with Nitrogen-Silicon-Carbon cycles applied to Station A-7 in the Northwestern Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 60

      ページ: 227-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Continuous monitoring of chlorophyll a and photosynthesis by natural fluorescence method in coastal waters.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series 273

      ページ: 17-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Environmental carrying capacity in an aquaculture ground of seaweed and shellfish in Sanriku coast.2004

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of Fisheries Research Agency 1

      ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Observations on Ceratoperidinium (Dinophyceae) ; an armoured dinoflagellate.2004

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F
    • 雑誌名

      Phycologia 43

      ページ: 416-421

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional roles of the transverse and longitudinal flagella in the swimming motility of Prorocentrum minimum (Dinophyceae).2004

    • 著者名/発表者名
      Hiyasaka, I.
    • 雑誌名

      Journal of experimental Biology 207

      ページ: 3055-3066

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of ontogenetic vertical migration of zooplankton on the results of NEMURO embedded in a general circulation model2003

    • 著者名/発表者名
      Aita, M.N.
    • 雑誌名

      Furuya,K. 12

      ページ: 284-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phytoplankton dynamics in the East China Sea in spring and summer as revealed by HPLC-derived pigment signatures2003

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sesearch II 50

      ページ: 367-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of aquaculture on material cycles in Otsuchi Bay,Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J
    • 雑誌名

      Otsuchi Marine Science 28

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Size-fractionated iron distributions and iron-limitation processes in the subarctic NW Pacific2003

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 30

      ページ: 1029-1029

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海象・気象観測結果2003

    • 著者名/発表者名
      乙部弘隆
    • 雑誌名

      東京大学海洋研究所大槌臨海研究センター報告 28(2002年版)

      ページ: 29-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A mesoscale iron enrichment in the western Subarctic Pacific induces a large centric diatom bloom2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuda A.
    • 雑誌名

      Science 300

      ページ: 958-961

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One dimensional ecosystem model simulation of effects of vertical dilution by the winter mixing on the spring diatom bloom2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 59

      ページ: 563-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of ontogenetic vertical migration of zooplankton on the results of NEMURO embedded in a general circulation model2003

    • 著者名/発表者名
      Aita, M.
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography 12

      ページ: 284-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phytoplankton dynamics in the East China Sea in spring and summer as revealed by HPLC-derived pigment signatures2003

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 50

      ページ: 367-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environmental carrying capacity in an aquaculture ground of seaweed and shellfish in Northern Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Determining environmental carrying capacity of coastal and marine areas : Progress, constraints, and future options. GEF/UNDP/IMO-PEMSEA

      ページ: 52-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sampling of plankton.2003

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of measurement and analysis on global environment. (Fuji Technosystem)

      ページ: 446-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification of plankton2003

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of measurement and analysis on global environment. (Fuji Technosystem)

      ページ: 494-497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of aquaculture on material cycles in Otsuchi Bay, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Kishi, M.J.
    • 雑誌名

      Otsuchi Marine Science 28

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seaweed bed.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, H.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of measurement and analysis on global environment. Fuji Technosystem

      ページ: 38-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oceanographic and meteorological conditions2003

    • 著者名/発表者名
      Otobe, H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Otsuchi Marine Research Center 28

      ページ: 29-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One dimensional ecosystem model simulation of effects of vertical dilution by the winter mixing on the spring diatom bloom.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 59

      ページ: 563-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Size-fractionated iron distributions and iron-limitation processes in the subarctic NW Pacific.

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nutrient and phytoplankton dynamics during the stationary and declining phases of a phytoplankton bloom induced by iron-enrichment in the eastern subarctic Pacific.

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphology of Brachidinium capitatum F.J.R.Taylor (Brachidiniales, Dinophyceae) collected from the western Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      Gomez, F.
    • 雑誌名

      Cryptogamie Algologie 25

      ページ: 199-209

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 養殖海域の環境収容力評価の現状と方向2006

    • 著者名/発表者名
      古谷 研
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 養殖海域の環境収容力2006

    • 著者名/発表者名
      古谷 研
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 三陸の海と生物2005

    • 著者名/発表者名
      古谷 研
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      サイエンティスト社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 三陸の海と生物 フィールドサイエンスの新しい展開2005

    • 著者名/発表者名
      古谷 研(分担執筆)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      サイエンティスト社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Determining environmental carrying capacity of coastal and marine areas : Progress,constraints,and future options

    • 著者名/発表者名
      Furuya, K.
    • 出版者
      GEF/UNDP/IMO-PEMSEA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 地球環境調査計測事典(第3巻 沿岸域編)

    • 著者名/発表者名
      古谷 研
    • 出版者
      フジテクノシステム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 水産海洋ハンドブック

    • 著者名/発表者名
      古谷 研
    • 出版者
      生物研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 水の事典

    • 著者名/発表者名
      古谷 研
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 有用海藻誌

    • 著者名/発表者名
      小河久朗
    • 出版者
      内田老鶴圃
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishi, M.J.: "Effect of aquaculture on material cycles in Otsuchi Bay, Japan."Otsuchi Marine Science. 28. 65-70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa, T.: "Continuous monitoring of chlorophyll a and photosynthesis by natural fluorescence method in coastal waters."Marine Ecology Progress Series. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Furuya, K.: "Environmental carrying capacity in an aquaculture ground of sea-weed and shellfish in Sanriku coast"Bulletin of Fisheries Research Agency. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gomez, F.: "Observations on Ceratoperidinium (Dinophyceae) : an armoured dinoflagellate"Phycologia. 43(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Furuya, K.: "Determining environmental carrying capacity of coastal and marine areas : Progress, constraints, and future options"United Nations Development Programme/International Maritime Organization/PEMSEA. 156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi