• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

種苗放流による資源量および遺伝的多様性の同時修復手法の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15380133
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京海洋大学 (2004-2005)
東京海洋大学(水産) (2003)

研究代表者

北田 修一  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (10262338)

研究分担者 岸野 洋久  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (00141987)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,700千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
2003年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワード種苗放流 / 資源増殖 / 遺伝的集団構造 / 種苗放流の遺伝的影響 / マイクロサテライトDNA / ミトコンドリアDNA / ニシン / サワラ / 種苗放流効果 / マダイ / ヒラメ / クルマエビ / 連鎖不平衡 / 遺伝的影響 / 統計的推測 / ベイズ型階層モデル / サクラマス
研究概要

本研究では、種苗放流を用いて減少した水産資源の増加は可能か、また、同時に遺伝的多様性を維持あるいは修復できるかを実データから明らかにすることを目的とした。
太平洋沿岸の地域型ニシンについて、北海道の噴火湾、厚岸湖、湧洞沼、青森県尾駮沼、岩手県宮古湾、宮城県松島湾から2,055個体の産卵親魚を採集し、5種類のマイクロサテライトDNAマーカーを用いて全個体の遺伝子型を決定するとともに、mtDNAのD-looP前半領域について各集団30個体の塩基配列を決定した。集団全体のFSTは0.017で遺伝的分化は小さいが、任意交配する各地域集団からなるメタ個体群を形成した。放流が行われている厚岸、宮古においても遺伝的多様性は高く、近交係数も他と比較して遜色なかった。種苗生産には毎年200尾程度の回帰親魚を用いており、放流魚と天然魚のアリル頻度に有意な差は検出されなかった。
サワラについて、新たにマイクロサテライトマーカーを開発し、瀬戸内海の燧灘、備讃瀬戸、大阪湾の産卵場で漁獲した親魚300尾および人工種苗200尾の5遺伝子座における遺伝子型を決定した。遺伝的多様性は高く、FSTは0の近傍にあり、瀬戸内海のサワラは遺伝的に均一であることがわかった。一方、天然魚と人工種苗のアリル頻度が大きく異なった。これは人工授精を用いているため親の数が毎年10尾以下であることによる。瀬戸内海東部では2002年放流群の漁獲量への混合率は30.8%と推定され、放流魚による天然資源への遺伝的影響が危惧される。
マダイ、ヒラメ、クルマエビ、アワビについて、放流効果をレビューした。種苗放流によって、総漁獲量を増加できるが、その増加には限度があり、環境収容力を超えた場合は放流個体による天然個体の置換えが起きることを明らかにした。現在の遺伝的多様性を失わないことが肝要であり、種苗放流の適用は慎重に行うべきである。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (33件) 図書 (4件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 甲殻類の種苗放流効果:現状と展望2006

    • 著者名/発表者名
      濱崎活幸, 北田修一
    • 雑誌名

      平成17年度栽培漁業技術中央研修会テキスト集

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of stock enhancement programs of the Kuruma prawns in Japan : current perspectives2006

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki, K., S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Research (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 栽培漁業の教訓2006

    • 著者名/発表者名
      北田修一
    • 雑誌名

      平成17年度栽培漁業技術中央研修会テキスト集

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lessons learned from Japanese marine fin fish stock enhancement programs2006

    • 著者名/発表者名
      Kitada, S., H.Kishino
    • 雑誌名

      Fisheries Research (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An integrated likelihood approach for estimating genetic differentiation between populations2006

    • 著者名/発表者名
      Kitakado, T., S.Kitada, H.Kishino
    • 雑誌名

      Genetics (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The contribution of stocked mud crabs to commercial catches, estimated using a genetic stock identification technique2006

    • 著者名/発表者名
      Obata, Y., H.Imai, K.Hamasaki, S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Research (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stcking effectiveness of hatchery-released Kuruma prawn estimated by a two-stage sampling of commercial catch in Ariake Sound, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, T., S.Ito, K.Hamasaki, S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72(2)

      ページ: 233-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Six polymorphic microsatellite loci in the Japanese Spanish mackerel, Scomberomorus niphonius.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, E., T.Sakamoto, T.Sugaya, S.Kitada
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Note 6

      ページ: 323-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A review of Kuruma prawn (Penaeus japonicus) stock enhancement programs in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki, K., S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lessons learned from Japanese finfish stock enhancement programss.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitada, S., H.Kishino
    • 雑誌名

      Fisheries Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An integrated likelihood approach for estimating genetic differentiation between populations.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitakado, T., S.Kitada, H.Kishino
    • 雑誌名

      Genetics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The contribution of stocked mud crabs Scylla paramamosain to commercial catches, estimated using a genetic stock identification technique in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Obata, Y., H.Imai, T.Kitakado, K.Hamasaki, S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stcking effectiveness of hatchery-released Kuruma prawn estimated by a two-stage sampling of commercial catch in Ariake Sound, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, T., S.Ito, K.Hamasaki, S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72(2)

      ページ: 233-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stcking effectiveness of hatchery-released Kuruma prawn estimated by a two-stage sampling of commercial catch in Ariake Sound, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Yarnaguchi, T., S.Ito, K.Hamasaki, S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72(2) (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The contribution of stocked mud crabs to commercial catches, estimated using a genetic stock identification technique2006

    • 著者名/発表者名
      Obata, Y., H.Imai, K.Hamasaki., S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Research (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アワビ類の漁獲変動:エゾアワビの漁獲変動と気候変動および種苗放流の関連について2005

    • 著者名/発表者名
      中村 藍, 北田修一, 濱崎活幸, 大河内裕之
    • 雑誌名

      栽培漁業技術開発研究 33

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クルマエビの栽培漁業:現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      濱崎活幸, 北田修一
    • 雑誌名

      栽培漁業技術開発研究 33

      ページ: 27-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effectiveness of stock enhancement programs for the kuruma prawn, Penaeus japonicus, in Japan : present status and problems. (in Japanese with English summary)2005

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki, K., S. Kitada
    • 雑誌名

      Saibai Giken 33

      ページ: 27-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Catch fluctuation in Haliotis spp. Abalones : annual landings of Ezo abalone Haliotis discus hannai in relation to climate oscillation and stock enhancement programs. (in Japanese with English summary)2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A., S.Kitada, K.Hamasaki, H.Okouch
    • 雑誌名

      Saibai Giken 33

      ページ: 45-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Six polymorphic microsatellite loci in the Japanese Spanish macherel, Scomberomorus niphonius2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, E., T.Sakamoto, T.Sugaya, S.Kitada
    • 雑誌名

      Morecular Ecology Note Online pubulication

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lessons learned from Japanese marine fin fish stock enhancement programs2005

    • 著者名/発表者名
      Kitada, S., H.Kishino
    • 雑誌名

      Fisheries Research 印刷中

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effectiveness of stock enhancement programs of the Kuruma prawns in Japan : current perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki, K., S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Research 印刷中

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous detection of linkage disequilibrium and genetic diffrentiation of subdivided populations.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitada, S., H.Kishino
    • 雑誌名

      Genetics 167

      ページ: 2003-2013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Examining genetic effect hypotheses of hatchery fish on wild populations : a Bayesian approach.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitada, S., H.Kishino
    • 雑誌名

      Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities, Blackwell

      ページ: 153-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of stock enhancement programs for masu salmon in Hokkaido, northern Japan, by two-stage sampling surveys of commercial landings.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, Y., M.Nagata, K.Sugiwaka, S.Kitada
    • 雑誌名

      Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities

      ページ: 187-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimates of numbers of masu salmon caught by recreational fishermen in the coastal area off Iburi, Hokkaido, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, Y., T.Koyama, T.Aoyama, S.Sakakibara, S.Kitada
    • 雑誌名

      Fishery Science 70

      ページ: 87-93

    • NAID

      10012490750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The flounder stock enhancement in Miyako Bay, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Okouchi, H., S.Kitada, A.Iwamoto, T.Fukunaga
    • 雑誌名

      Marine Ranching, FAO Fish.Tech.Pap.,429,FAO, Rome. 489

      ページ: 171-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimating migration rates from two tag-release/one recovery experiments2004

    • 著者名/発表者名
      Shirakihara, K., S.Kitada
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science 61

      ページ: 821-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The flounder stock enhancement in Miyako Bay, Japan. In "Marine Ranching"2004

    • 著者名/発表者名
      Okouchi, H., S.Kitada, A.Iwamoto, T.Fukunaga
    • 雑誌名

      FAO Fish.Tech.Pap. (Eds., D.M.Bertley, K.M.Leber)(FAO, Rome) 429

      ページ: 171-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimating migration rates from two tag-release/one recovery experiments.2004

    • 著者名/発表者名
      Shirakihara, K., S. Kitada
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science 61

      ページ: 821-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simultaneous detection of linkage disequilibrium and genetic diffrentiation of subdivided populations.2004

    • 著者名/発表者名
      Kitada, S., H.Kishino
    • 雑誌名

      Genetics 166

      ページ: 2003-2013

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The contribution of stocked mud crabs to commercial catches, estimated using a genetic stock identification technique

    • 著者名/発表者名
      Obata, Y., H.Imai, K.Hamasaki, S.Kitada
    • 雑誌名

      Fisheries Research 印刷中

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アワビ類の漁獲量変動と気候変動および種苗放流の関連について

    • 著者名/発表者名
      中村藍, 北田修一, 濱崎活幸, 大河内裕之
    • 雑誌名

      栽培漁業技術開発研究 印刷中

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities2004

    • 著者名/発表者名
      K.M.Leber, S.Kitada, T.Svasand, H.L.Blankenship(Eds.)
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      Blackwell Science
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Examining genetic effect hypotheses of hatchery fish on wild populations : a Bayesian approach. In "Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities"(Eds. K.M.Leber, S.Kitada, T.Svasand and H.L.Blankenship)2004

    • 著者名/発表者名
      Kitada, S., H.Kishino
    • 出版者
      Blackwell Science, Oxford
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities.2004

    • 著者名/発表者名
      Leber, K.M., S.Kitada, T.Svasand, H.L.Blankenship, Eds.
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      Blackwell Science, Oxford
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Evaluation of stock enhancement programs for mash salmon in Hokkaido, northern Japan, by two-stage sampling surveys of commercial landings. In "Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities (Eds., K.M.Leber, S.Kitada, T.Svasand, and H.L.Blankenship)2004

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi, Y., M.Nagata, K.Sugiwaka, S.Kitada
    • 出版者
      Blackwell Science, Oxford
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitada, S., H.Kishino: "Simultaneous detection of linkage disequilibrium and genetic diffrentiation of subdivided populations."Genetics. 166(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kitada, S., H.Kishino: "Examining genetic effect hypotheses of hatchery fish on wild populations : a Bayesian approach."Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities. 153-167 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyakoshi, Y., M.Nagata, K.Sugiwaka, S.Kitada: "Evaluation of stock enhancement programs for masu salmon in Hokkaido, northern Japan, by two-stage sampling surveys of commercial landings."Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities. 187-198 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyakoshi, Y., T.Koyama, T.Aoyama, S.Sakakibara., S.Kitada: "Estimates of numbers of masu salmon caught by recreational fishermen in the coastal area off Iburi, Hokkaido, Japan."Fishery Science. 70. 87-93 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.M.Leber, S.Kitada, T.Svasand, H.L.Blankenship (Eds.): "Stock Enhancement and Sea Ranching 2nd Edition, -developments, pitfalls and opportunities"Blackwell Science. 566 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi