研究分担者 |
原田 昌佳 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (80325000)
森 健 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (50117272)
平松 和昭 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (10199094)
四ヶ所 四男美 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (80038265)
森 牧人 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (60325496)
|
配分額 *注記 |
16,100千円 (直接経費: 16,100千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
|
研究概要 |
閉鎖性水域における水環境要素の動態特性の把握とその変動予測を目的として,現地観測,水理模型実験ならびに数理モデルの構築を行った. 1)汽水湖の現地観測と数値実験 湖山池において水質・微気象観測を実施し,湖底付近のDOの低下・上昇を成層度に関する水理パラメータであるウェダバーン数を用いて定量的に評価した。また,生物調査も合わせて行い,植物プランクトン優占種の季節的消長から湖山池の水環境を評価するとともに,植物プランクトンの増殖に関わる環境因子を抽出した.さらに,カオス工学の分野で開発された予測手法であるLocal Approximation法を用いてDOの短期予測を行い,その有効性を示した.つぎに,東郷池を対象に吹送流と塩分輸送に関する3次元解析モデルを構築し,風速によって海水の進入形態や水域の成層化に違いが生じることが示した. 2)閉鎖水域の生態系モデル・水質予測モデルの構築 有明海沿岸低平水田地帯のクリークを対象に,窒素・リンの水質動態の予測を目的とした生態系モデルを構築し,GAによるモデルパラメータの最適化手法を開発した.また,閉鎖性海域の水質動態モデルとして,有明海を対象にマルチコンパートメントモデルを用いた有機スズの動態モデルを構築し,流入負荷量の逆推定手法を開発した.さらに,潮汐流の卓越する閉鎖性海域の濁り環境の予測モデルを構築した.モデリングには二次元単層モデルを使用し,流れによる底泥の巻き上げや濁りの沈降を組み込んだ. 3)植生を有する密度流現象の水理模型実験 水草の水面占有率が閉鎖性密度成層水域における吹送流の乱流構造に及ぼす影響について検討した.乱流エネルギー収支の鉛直構造は,水草の占有率の増加に伴い,水草のない場合のそれに比べて,とくに水面と密度界面近傍で差異が顕著になることを明らかにした.
|