• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熟成過程および消化管内において食肉タンパク質より生成する生理活性ペプチド

研究課題

研究課題/領域番号 15380187
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関北里大学

研究代表者

有原 圭三  北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (00175994)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
キーワード食肉 / タンパク質 / 熟成 / プロテアーゼ / 生理活性ペプチド / 抗酸化活性 / 保健的機能性 / プレバイオティクス / 貯蔵 / ペプチド / ビフィズス菌 / ACE阻害活性
研究概要

本研究は、食肉を熟成させる過程(主に牛肉)あるいは食肉製品を製造する際の発酵・熟成・貯蔵過程(主に豚肉)において、食肉タンパク質が筋肉や微生物由来のプロテアーゼの作用を受けて分解することにより生成するペプチドの有する生理的な機能に注目したものである。また、ヒトが食肉を摂取した場合に、食肉タンパク質が消化管内で分解される過程において、生理活性ペプチドが生成する可能性についても検討を加えた。食肉タンパク質の分解により生成する新規の抗酸化ペプチド数種を同定した。その中で、特に強い活性を示したAsp-Leu-Tyr-Alaの作用メカニズムを検討したところ、構成アミノ酸混合物では抗疲労効果や筋肉内脂質酸化抑制などのin vivoの生理活性がまったく発現せず、ペプチド構造が重要な意味をもつことが明らかにされた。Asp-Leu-Tyr-Alaをin vitro消化試験に供した結果、消化酵素の作用により、Leu-Tyr-Alaが生成し、このペプチドはAsp-Leu-Tyr-Alaと同様の作用を示した。したがって、このペプチドあるいは未分解の食肉タンパク質を摂取した場合、生体内ではLeu-Tyr-Alaの形で作用することが示唆された。一方、食肉タンパク質分解物から発見されたペプチドGlu-Leu-Metは、食品タンパク質分解物から初めて見出されたビフィズス菌増殖促進ペプチドであった。このペプチドは消化酵素に対する抵抗性が強く、摂取により消化管内におけるビフィズス菌の増殖に寄与することが期待される。さらに、牛肉の熟成中や食肉製品(生ハム等)の熟成・貯蔵中において生成する抗酸化ペプチドや血圧降下ペプチドについての検討を続けた結果、数種の新規ペプチドを同定するに至っている。得られた一連の成果は、食肉の有する潜在的な保健的機能の解明につながるものであると共に、食肉を主原料とする新たな機能性食品の開発に発展させることができるものと考えている。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (4件) 産業財産権 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Strategies for designing novel functional meat products2006

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.
    • 雑誌名

      Meat Science (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategies for designing novel functional meat products.2006

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.
    • 雑誌名

      Meat Science (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional properties of bioactive peptides derived from meat proteins.2006

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.
    • 雑誌名

      Advanced Technologies for Meat Processing(N.M.L.Nollet, F.Toldra (Eds.))(Boca Raton: CRC Press).

      ページ: 245-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Health-promoting properties of meat and the opportunity to develop functional meat products2006

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.
    • 雑誌名

      Meat Science (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 職人の保険的機能性と機能性食肉製品の開発2005

    • 著者名/発表者名
      有原圭三
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 41

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physiological function of meat and development of functional meat products.2005

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.
    • 雑誌名

      Chikusan Konsarutanto 41

      ページ: 18-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食肉の保健的機能性と機能性食肉製品の開発2005

    • 著者名/発表者名
      有原圭三
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 41

      ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional foods.2004

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Meat Sciences.(W.K.Jensen, C.Devine, M.Dikeman (Eds.))(Oxford : Elsevier)

      ページ: 245-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能畜産食品の現状と展望2004

    • 著者名/発表者名
      有原 圭三
    • 雑誌名

      関東畜産学会報 54

      ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 食肉の潜在的な疾病予防作用を探る2003

    • 著者名/発表者名
      有原圭三
    • 雑誌名

      畜産の情報 166

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of desease preventing activity of meat.2003

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.
    • 雑誌名

      Chikusan no Joho 166

      ページ: 30-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Advanced Technologies for Meat Processing2006

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.(分担執筆)
    • 出版者
      CRC Press(Boca Raton,FL,USA)(分担部分 : 29頁)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Advanced Technologies for Meat Processing2006

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.(分担執筆)
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      CRC Press (Boca Raton, FL, USA)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Encyclopedia of Meat Sciences2004

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K.(分担執筆)
    • 出版者
      Elsevier(Oxford,UK)(分担部分 : 9頁)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Encyclopedia of Meat Sciences2004

    • 著者名/発表者名
      Arihara, K. (分担執筆)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Elsevier Ltd.
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] ビフィズス菌増殖促進ペプチド2006

    • 発明者名
      有原圭三他2名
    • 権利者名
      北里学園
    • 産業財産権番号
      2006-008738
    • 出願年月日
      2006-01-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] ビフィズス菌増殖促進ペプチド2006

    • 発明者名
      有原 圭三, 石川 伸一, 伊藤 良
    • 権利者名
      学校法人北里学園
    • 産業財産権番号
      2006-008738
    • 出願年月日
      2006-01-17
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 食肉タンパク質由来の血圧降下ペプチド2005

    • 発明者名
      有原圭三他5名
    • 権利者名
      プリマハム
    • 産業財産権番号
      2005-175085
    • 出願年月日
      2005-06-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 食肉タンパク質由来の抗疲労ペプチド2005

    • 発明者名
      有原圭三他5名
    • 権利者名
      北里学園, プリマハム
    • 産業財産権番号
      2005-234407
    • 出願年月日
      2005-08-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有原 圭三: "食肉の潜在的な疾病作用を探る"畜産の情報. 166. 30-35 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Arihara, K.(分担執筆): "Encyclopedia of Meat Science"Academic Press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi