• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湿原の保全を中心とした地域環境の整備に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15380226
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関日本大学短期大学部

研究代表者

島田 正文  日本大学短期大学部, 生活環境学科, 教授 (80123173)

研究分担者 浅野 紘臣  日本大学短期大学部, 農学科, 教授 (30096755)
河野 英一  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (20096811)
廣瀬 一美  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (20059447)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2003年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
キーワード赤井谷地湿原 / 地域環境の整備 / 生物多様性 / 矢板工法 / アイガモ農法 / 湿原の再生 / 湿原の保全 / エコミュージアム / 赤井谷地 / 地域環境の整備手法 / ホトケドジョウ / 系統解析 / 地下水位 / 水生生物 / 水質 / 環境教育 / 湿原の保全方策 / 水生動物 / 住民意識
研究概要

本研究は、15-17年の3年間において、福島県会津若松市内に位置する「赤井谷地湿原」(以下、本湿原とする)を事例として、湿原の保全、湿原と周辺水田整備との共生、湿原の利活用等の検討を通して、湿原を中心とした持続的な地域環境創造に係わる手法の検討等を主な目的に実施した。その主な内容は、(1)生態的視点から見た湿原の持続的保全手法に関する検討、(2)水質環境、水環境等、湿原の保全手法に関する工学的視点からの検討、(3)薬剤散布等による湿原への負荷を軽減、回避した環境保全型農法の検討、(4)環境教育・学習施設としての湿原の利活用方策に係わる検討等、多角的な視点から持続的な地域環境整備について検討したものである。その際には、水質調査、水生生物の生息実態調査、広域地下水位計測調査、環境保全調和型農法としてのアイガモ農法の実験、アンケートによる住民意識調査、シンポジウムやワークショップの開催等、種々の調査・実験方法を用いた。その結果の概要は以下の通りである。本湿原内には視認できる水生生物は確認されなかったのに対し、湿原の周辺地域の用水路では、環境省の絶滅危惧種にも指定されているメダカやホトケドジョウなどの小型魚種や、多様な水生昆虫類が確認された。また、メダカやホトケドジョウのmtDNAの対象とした系統解析を行った結果、両種とも会津地方の固有種であることが明らかとなった。また、本湿原の地下水位の高位維持を目的に設置された矢板工法は、有効に機能していることが把握された。今後も本湿原の排水を促進するとされる堀の付け替え工事、水路の止水工事などが実施される予定であるが、これらの生物多様性の保全や水資源の維持を前提とした工事方法の検討に加え、継続して本湿原の環境変化について検証していくことが必要である。とりわけ、湿原の回復を見込んだ休耕田における原生のミズゴケを主体とした植物群落の再生にはかなりの困難が予想され、積極的な回復手法の検討が必要である。さらに、周辺における農法としては、本湿原を維持し生物多様性を維持するためには、化学肥料や農薬を使用しないアイガモ農法(有機農法)が生物界を撹乱しない農法として有効であると推察された。利活用方策については、エコミュージアムとしての野外環境教育・学習施設の整備案や木道等のイメージ案の作成等を行ったが、その実現に向けて、継続的な活動を担う市民組織を中心とした仕組みづくり、自然再生推進法の適用等を念頭においた協議会の設立等の検討が必要であること等が指摘された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristics as Fertilizer of Feces of Aigamo Ducks for Rice Plant2005

    • 著者名/発表者名
      K.Isobe, H.Asano, R.Ishii
    • 雑誌名

      Plant Production Science 2

      ページ: 203-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of Lefua echjgonja collected at Akaiyachi wetland in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      L.Xia, H.Aiki, N.Mano, M.Shimada, H.Hirose
    • 雑誌名

      Exchange Researcher's Reports 71・2

      ページ: 39-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福島県赤井谷地湿原および周辺地域における水生生物群集2005

    • 著者名/発表者名
      間野伸宏, 島田正文 他
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 19

      ページ: 359-364

    • NAID

      10019207729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 農業基盤整備事業による湿原環境の保全とその効果-天然記念物「赤井谷地沼野植物群落」を例として-2005

    • 著者名/発表者名
      笹田勝寛, 島田正文 他
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 19

      ページ: 371-376

    • NAID

      10019207747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics as Fertilizer of Feces of Aigamo Ducks for Rice Plant2005

    • 著者名/発表者名
      K.Isobe, K.Yamaguchi, K.Okumura, M.Yamamoto, H.Asano, R.Ishii
    • 雑誌名

      Plant Production Science 2

      ページ: 203-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of Lefua echigonia collected at Akaiyachi wetland in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Li Xia, Hiroshi Aiki, Nobuhiro Mano, Masafumi Shimada, Hitomi Hirose
    • 雑誌名

      Exchange Researcher's Reports 71・2

      ページ: 39-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on the Aquatic Community in Akaiyachi Mire and its surround areas, Fukushima Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Mano, Hiroshi Aiki, Yoshihiro SUNAKAWA, Ryohei TAKANO, Hitomi Hirose, Katsuhiro SASADA, Masafumi Shimada
    • 雑誌名

      Papers on Environmental Information Science No.19

      ページ: 359-364

    • NAID

      10019207729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conservation and Effect of Wetland Environment by Farm Land Consolidation Project : A Case Study in Akaiyachi Mire, Natural Monument2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro SASADA, Eiichi KOHNO, Masafumi Shimada, Hiroomi ASANO, Nobuhiro Mano, Kenji ITO
    • 雑誌名

      Papers on Environmental Information Science No.19

      ページ: 371-376

    • NAID

      10019207747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福島県赤井谷地湿原および周辺地域における水生生物群集2005

    • 著者名/発表者名
      間野伸宏, 相木寛史, 砂川嘉弘, 高野良平, 廣瀬一美, 笹田勝寛, 島田正文
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 19

      ページ: 359-364

    • NAID

      10019207729

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 農業基盤整備事業による湿原環境の保全とその効果-天然記念物「赤井谷地沼野植物群落」を例として-2005

    • 著者名/発表者名
      笹田勝寛, 河野英一, 島田正文, 浅野紘臣, 間野伸宏, 伊藤健司
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 19

      ページ: 371-376

    • NAID

      10019207747

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of Lefua echigonia collected at Akaiyachi wetland in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Li Xia, Hiroshi Aiki, Nobuhiro Mano, Masafumi Shimada, Hitomi Hirose
    • 雑誌名

      Exchange Researcher's Reports 71・2

      ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 圃場整備事業による赤井谷地湿原の保全対策とその効果2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤健司, 河野英一, 笹田勝寛
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 18

      ページ: 547-548

    • NAID

      10019207012

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics as Fertilizer of Feces of Aigamo Ducks for Rice Plant2005

    • 著者名/発表者名
      K.Isobe, K.Yamaguchi, K.Okumura, M.Yamamoto, H.Asano, R.Ishii
    • 雑誌名

      Plant Production Science 2(受理)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on the Conservation of Local Environments and Awareness of Residents in Aizuwakamatsu City2004

    • 著者名/発表者名
      Masafumi SHIMADA, E.KONO, Y.OMI, K.SASADA, K.Kotani
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Information Science 32・5

      ページ: 91-102

    • NAID

      10012031434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paddy Field Consolidation and Present Condition of Akaiyachi Mire in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      K.SASADA, E.KONO, M.SHIMADA
    • 雑誌名

      Wise Use of Peatlands 2

      ページ: 1088-1091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the Conservation of Local Environments and Awareness of Residents in Aizuwakamatsu City2004

    • 著者名/発表者名
      Masafumi SHIMADA, Eiichi KONO, Yoshimitsu OMI, Katsuhiro SASADA, Koji Kotani
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Information Science 32・5

      ページ: 91-102

    • NAID

      10012031434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Paddy Field Consolidation and Present Condition of Akaiyachi Mire in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro SASADA, Eiichi KONO, Masafumi SHIMADA
    • 雑誌名

      Wise Use of Peatlands 2

      ページ: 1088-1091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [文献書誌] Masafumi SHIMADA, Eiichi KONO, Yoshimitsu OMI, Katsuhiro SASADA 他: "A Study on the Conservation of Local Environments and Awareness of Residents in Aizuwakamatsu City"Journal of Environmental Information Science. 32・5. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi