• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイド沈着による病的要素のインビボ画像化

研究課題

研究課題/領域番号 15390014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

中山 守雄  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (60164373)

研究分担者 原武 衛  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (40325668)
小野 正博  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (80336180)
松田 尚樹  長崎大学, 先導科学研究支援センター, 教授 (00304973)
荒野 泰  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90151167)
佐治 英郎  京都大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (40115853)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワードアミロイドβ蛋白 / 分子イメージング / アルツハイマー病 / PET / SPECT / フラボン / アミロイド / 画像診断薬剤 / テクネチウム-99m / フラボン誘導体 / 痴呆 / 神経変性疾患 / 放射性薬剤 / 画像化 / 老人斑アミロイド / インビボ画像化 / 放射性医薬品 / 放射性金属核種
研究概要

アミロイドβ蛋白(Aβ)の沈着による老人斑の形成は、アルツハイマー病(AD)の発症過程における最も早期の脳病変であることから、老人斑アミロイドのin vivoイメージングは、ADの早期診断、さらには病状進行の判定、薬剤の治療効果の判定を可能にすると考えられる。そのためには、脳内の老人斑アミロイドに強く選択的に結合し、体外から画像情報を鋭敏に入手できる分子プローブの開発が不可欠である。これまで開発された分子プローブの大部分は、アミロイド蛍光染色試薬チオフラビンT及びコンゴーレッドの化学構造をもとに設計・合成されている。我々は、ベンゾフラン誘導体及びスチルベン誘導体に種々の置換機を導入し、Aβ凝集体に高い親和性を示すPET及びSPECT用分子イメージングプローブを開発したが、まだ、解決すべき問題も多く、より有効で汎用性の高い老人斑アミロイドイメージングプローブを得るためには、新たな基本骨格の開拓が重要であるという結論に達した。
そこで、広く植物界に分布するフラボノイド化合物の一種であるフラボンの基本骨格に着目し、新たに設計・合成したフラボン誘導体について、Aβ凝集体及びAD患者脳切片を用いたインビトロ結合実験により、老人斑アミロイドへの結合親和性を検討した。さらに正常マウスにおける体内放射能分布実験により、脳移行性及びクリアランスを評価した。その結果、いずれの誘導体もAβ凝集体への高い結合親和性を示し、AD患者脳切片においても、老人斑アミロイド及び血管性アミロイドへの特異的結合性を有していることが明らかになった。また、これらのフラボン誘導体は投与早期に脳へ移行した後、脳からの速やかな消失が観察され、既報のプローブ化合物に比べ、アミロイドイメージングプローブとして優れた性質を示すことを見出した。これらのフラボン誘導体は、チオフラビンT及びコンゴーレッドとは異なる基本骨格を有するフラボノイド化合物であることから、今後、老人斑アミロイドイメージングを進める上で重要な情報を与えるばかりでなく、ADの早期診断が可能な新規分子プローブの創製につながることも期待できる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 産業財産権 (4件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Radioiodinated flavones for in vivo imaging of β-amyloid plaques in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, N.Yoshida, K.Ishibashi, M.Haratake, Y.Arano, H.Mori, M.Nakayama
    • 雑誌名

      J.Med.Chem 48・23

      ページ: 7253-7260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of (E)-3-styrylpyridine derives as amyloid imaging agents for Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, M.Hatarake, M.Nakayama, K.Kawabata, H.Mori, M-P.Kung, H.F.Kung
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol 32・4

      ページ: 329-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Rhenium-186-labeled MAG_3-conjugated bisphosphonate for the palliation of metastatic bone pain based on the concept of bifunctional radiopharmaceuticals2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, T.Mukai, Y.Arano, M.Ono, H.Hanaoka, S.Ishino, K.Hashimoto, H.Nishimura, H.Saji
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem. 16・4

      ページ: 751-757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radioiodinated flavones for in vivo imaging of β-amyloid plaques in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, N.Yoshida, K.Ishibashi, M.Haratake, Y.Arano, H.Mori, M.Nakayama
    • 雑誌名

      J.Med.Chem, 48(23)

      ページ: 7253-7260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of (E)-3-styrylpyridine derivatives as amyloid imaging agents for Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, M.Haratake, M.Nakayama, K.Kawabata, H.Mori, M-P.Kung, H.F.Kung
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol., 32(4)

      ページ: 329-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Rhenium-186-labeled MAG_3-conjugated bisphosphonate for the palliation of metastatic bone pain based on the concept of bifunctional radiopharmaceuticals2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ogawa, T.Mukai, Y.Arano, M.Ono, H.Hanaoka, S.Ishino, K.Hashimoto, H.Nishimura, H.Saji
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem., 16(4)

      ページ: 751-757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radioiodinated flavones for in vivo imaging of β-amyloid plaques in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, N.Yoshida, K.Ishibashi, M.Haratake, Y.Arano, H.Mori, M.Nakayama
    • 雑誌名

      J.Med.Chem. 48・23

      ページ: 7253-7260

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of (E)-3-styrylpyridine derivatives as amyloid imaging agents for Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, M.Haratake, M.Nakayama, K.Kawabata, H.Mori, Mei-Ping Kung, Hank F.Kung
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. 32・4

      ページ: 329-335

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tc^^99m-labeled mannosyl-neoglycoalbumin for sentinel lymph node identification.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Takagi, T.Uehara, E.Kaneko, M.Nakayama, M.Kizumi, K.Endo, Y.Arano
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol 31・7

      ページ: 893-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of carboxylation of N-terminal phenylalanine of In^^111-DTPA (diethylenetriaminepentaacetic acid)-octreotide on accumulation of radioactivity in kidney.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Akizawa, H.Takimoto, M.Saito, A.Iwado, M.Mifune, Y.saito, T.Uehara, Y.Arano, T.Mukai, H.Hanaoka, H.Saji
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull., 27・2

      ページ: 210-215

    • NAID

      110003608747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ^<99m>Tc-labeled mannosyl-neoglycoalbumin for sentinel lymph node identification.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Takagi, T.Uehara, E.Kaneko, M.Nakayama, M.Koizumi, K.Endo, Y.Arano
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol., 31(7)

      ページ: 893-900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of carboxylation of N-terminal phenylalanine of ^<111>In-DTPA (diethylenetriaminepentaacetic acid)-octreotide on accumulation of radioactivity in kidney.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Akizawa, H.Takimoto, M.Saito, A.Iwado, M.Mifune, Y.Saito, T.Uehara, Y.Arano, T.Mukai, H.Hanaoka, H.Saji
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull., 27(2)

      ページ: 210-215

    • NAID

      110003608747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ^<99m>Tc-labeled mannosyl-neoglycoalbumin for sentinel lymph node identification.2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Takagi et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Biology 31

      ページ: 893-900

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ^<11>C-labeled stilbene derivatives as Aβ-aggregate-specific PET imaging agents for Alzheimer's disease.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, A.Wilson, J.Nobrega, D.Westaway, P.Verhoeff, Zhi-Ping Zhuang, M-P.Kung, H.F.kung
    • 雑誌名

      Nucl. Med. Biol 30・6

      ページ: 565-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new ^<68>Ge/^<68>Ga generator system using an organic polymer containing N-methylglucamine groups as adsorbent for ^<63>Ge.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Nakayama, M.haratake, M.Ono, T.Koiso, K.Harada, H.Nakayama, S.Yahara, M.Nakayama, Y.Arano
    • 雑誌名

      Appl. red. Isotope. 58・1

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo recognition of cyclopentadienyl-tricarbonylrhenium(CpTR) derivatives.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Uehara, M.Koike, H.Nakata, S.Miyamoto, S.Motoishi, K.Hashimoto, N.Oka, M.Nakayama, Y.Arano
    • 雑誌名

      Nucl. Med. Biol 30・3

      ページ: 327-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new hydroxamamide-based ligand system for Tc^^99m labeling for proteine and peptides2003

    • 著者名/発表者名
      M.Nakayama, M.Ono, M.haratake
    • 雑誌名

      Biomedical Research on Trance Elements 14・1

      ページ: 29-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple Analytic Method of ^<11>C-Flumazenil Metabolite in Blood.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Magata, T.Mukai, M.Ihara, S.Nishizawa, H.Kitano, K.Ishizu, H.Saji, J.Monishi
    • 雑誌名

      J. Nuch. Med. 44・3

      ページ: 417-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ^<11>C-labeled stilbene derivatives as Aβ-aggregate-specific PET imaging agents for Alzheimer's disease.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, A.Wilson, J.Nobrega, D.Westaway, P.Verhoeff, Zhi-Ping Zhuang, M-P.Kung, H.F.Kung
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol., 30(6)

      ページ: 565-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new ^<68>Ge/^<68>Ga generator system using an organic polymer containing N-methylglucamine groups as adsorbent for ^<68>Ge.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Nakayama, M.Haratake, M.Ono, T.Koiso, K.Harada, H.Nakayama, S.Yahara, Y.Ohmomo, Y.Arano
    • 雑誌名

      Appl.Rad.Isotope., 58(1)

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo recognition of cyclopentadienyl-tricarbonylrhenium(CpTR) derivatives.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Uehara, M.Koike, H.Nakata, S.Miyamoto, S.Motoishi, K.Hashimoto, N.Oku, M.Nakayama, Y.Arano
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol., 30(3)

      ページ: 327-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new hydroxamamide-based ligand system for ^<98m>Tc labeling for proteine and peptides2003

    • 著者名/発表者名
      M.Nakayama, M.Ono, M.Haratake
    • 雑誌名

      Biomedical Research on Trace Elements, 14(1)

      ページ: 29-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Simple Analytic Method of ^<11>C-Flumazenil Metabolite in Blood.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Magata, T.Mukai, M.Ihara, S.Nishizawa, H.Kitano, K.Ishizu, H.Saji, J.Konishi
    • 雑誌名

      J.Nucl.Med., 44(3)

      ページ: 417-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel benzofuran derivatives for PET imaging of β-amyloid plaques in Alzheimer's disease brains.

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, H.Kawasaki, A.Nonaka, T.Kawai, M.Haratake, H.Mori, M-P.kung, H.F.Kung, H.Saji, M.Nakayama
    • 雑誌名

      J.Med.Chem (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel benzofuran derivatives for PET imaging of β-amyloid plaques in Alzheimer's disease brains.

    • 著者名/発表者名
      M.Ono, H.Kawashima, A.Nonaka, T.Kawai, M.Haratake, H.Mori, M-P.Kung, H.F.Kung, H.Saji, M.Nakayama
    • 雑誌名

      J.Med.Chem., (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and Biological Evaluation of (E)-3-Styrylpyridine Derivatives as Amyloid Imaging Agents for Alzheimer's Disease

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ono et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Biology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] アミロイド関連疾患診断用組成物2005

    • 発明者名
      中山守雄, 原武 衛, 小野正博, 森 啓
    • 権利者名
      長崎大学
    • 出願年月日
      2005-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] アミロイド関連疾患診断用組成物2005

    • 発明者名
      中山 守雄, 原武 衛, 小野 正博, 森 啓
    • 権利者名
      長崎大学
    • 出願年月日
      2005-11-25
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] アミロイド関連疾患診断用組成物2004

    • 発明者名
      中山守雄, 原武 衛, 小野正博, 森 啓
    • 権利者名
      長崎大学
    • 産業財産権番号
      2004-341370
    • 出願年月日
      2004-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] アミロイド関連疾患診断用組成物2004

    • 発明者名
      中山守雄, 原武衛, 小野正博, 森 啓
    • 権利者名
      長崎大学
    • 産業財産権番号
      2004-341370
    • 出願年月日
      2004-11-26
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Akizawa Hiromichi: "Effect of carboxylation of N-terminal phenylalanine of ^<111>In-DTPA (diethylenetri aminepentaacetic acid)-octreotide on accumulation of radioactivity in kidney"Biological & Pharmaceutical Bulletin. 27・2. 271-272 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Ono: "^<11>C-labeled stilbene derivatives as Aβ-aggregate-specific PET imaging agents for Alzheimer's disease"Nuclear Medicine and Biology. 30. 585-571 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama Morio: "A new ^<68>Ge/^<68>Ga generator system using an organic polymer containing N-methylglucamine groups as adsorbent for ^<68>Ge"Applied Radiation Isotopes. 58. 9-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Uehara Tomoya: "In vivo recognition of cyclopentadienyltricarbonylrhenium (CpTR) derivatives"Nuclear Medicine and Biol. 30. 327-333 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama Morio: "A new hydroxamamide-based ligand system for ^<99m>Tc labeling for proteine and peptides"Biomedical Research on Trace Elements. 14・1. 29-33 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Magata Yasuhiro: "Simple analytic method of ^<11>C-flumazenil metabolite in blood"Journal of Nuclear Medicine. 44・3. 417-421 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi