• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NO耐性の新しい発生機序(活性酸素の役割)に関する分子薬理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15390083
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

伊藤 猛雄  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70159888)

研究分担者 藤本 征五  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (60079994)
鈴木 佳克  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (30254288)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2004年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2003年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワード硝酸薬耐性 / 活性酸素 / 一酸化窒素 / アンジオテンシンII / ニトログリセリン / アンジオテンシン受容体 / 内皮細胞 / アスコルビン酸 / アンギオテンシンII / 1型アンギオテンシンII受容体 / 血管平滑筋 / 肺静脈 / cyclic GMP / プロテインキナーゼC / 抵抗血管 / 括性酸素
研究概要

硝酸薬耐性発現機序における活性酸素種の役割を明らかにするため,ニトログリセリン(NTG)貼付剤を10日間連続投与したウサギ(NTG群)を作成し、下記の研究を行った。
1)NTGを慢性長期投与したウサギの内皮除去腸間膜動脈抵抗血管では、NTGの弛緩反応のみならず、NO-donorであるNOC-7の弛緩反応が減弱した(硝酸薬耐性血管)。さらに,この硝酸薬耐性血管のスキンド標本では,8-Br-cGMPによる弛緩反応も減弱した。この硝酸薬耐性スキンド標本において,conventional and/or novel protein kinase C(PKCs)抑制薬であるGF109203XやPKC活性化薬であるphorbol 12,13-dibutyrateは8-Br-cGMPによる弛緩反応に影響を与えなかった。これらの結果より、NTG投与による硝酸薬耐性腸間膜動脈抵抗血管では、cGMPによる平滑筋細胞の弛緩反応の減弱機序にconventional and/or novel PKCsが関与していない可能性が示唆された。
2)ウサギ肺内静脈におけるアセチルコリンの内皮依存性弛緩反応に対するNTG長期慢性投与の効果と、その効果発現における1型アンジオテンシンII受容体(AT_1R)の役割について検討した。ウサギ肺内静脈において、アセチルコリンは主に内皮細胞でのNOの生成・遊離増加により血管弛緩反応を発生していることが明らかとなった。また,NTGの長期慢性投与はアセチルコリンによる内皮依存性弛緩反応をダウンレギュレーションさせること、この機序に内皮細胞での活性酸素発生増加が関与していること、さらに、この活性酸素発生増加はAT_1Rの活性化を介していること、が明らかとなった。
3)ウサギ大動脈弁内皮細胞を用い、アセチルコリンによる膜過分極反応に対するNTG長期慢性投与の効果と、その効果における活性酸素の役割について検討した。大動脈弁内皮細胞において、アセチルコリンはcharybdotoxin感受性およびapamin感受性K_<Ca> channelsの活性化により膜過分極反応を発生させること、この過分極はNTGの慢性投与によりダウンレギュレートされること、このダウンレギュレートされた膜過分極は抗酸化剤のin vitro投与によって影響を受けないが、NTGとアスコルビン酸の慢性併用投与により正常化されること、が明らかとなった。また,NTG慢性投与による内皮細胞の膜過分極反応のダウンレギュレーションは、内皮細胞で発生増加する活性酸素の慢性作用による可能性も明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Reduced hyperpolarization in endothelial cells of rabbit aortic valve following chronic nitroglycerine administration2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Kusama
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of attenuated endothelium-dependent relaxation seen in rabbit intrapulmonary vein following chronic nitroglycerine administration2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Kusama
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduced hyperpolarization in endothelial cells of rabbit aortic valve following chronic nitroglycerine administration2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Kusama, Junko Kajikuri, Tamao Yamamoto, Yoshimasa Watanabe, Yoshikatsu Suzuki, Hirotada Katsuya, Takeo Itoh
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of attenuated endothelium-dependent relaxation seen in rabbit intrapulmonary vein following chronic nitroglycerine administration2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Kusama, Junko Kajikuri, Yoshimasa Watanabe, Yoshikatsu Suzuki, Hirotada Katsuya, Takeo Itoh
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of attenuated endothelium-dependent relaxation seen in rabbit intrapulmonary vein following chronic nitroglycerine administration.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Kusama
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of PKC in the attenuation of the cGMP-mediated relaxation of skinned resistance artery smooth muscle seen in glyceryl-trinitrate-tolerant rabbit2004

    • 著者名/発表者名
      Youichirou Nakano
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 141

      ページ: 391-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抵抗血管標本を用いたex vivo条件下での内皮細胞内一酸化窒素濃度測定法の確立とその応用2004

    • 著者名/発表者名
      山本珠生
    • 雑誌名

      名古屋市立大学医学会雑誌 55

      ページ: 103-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of PKC in the attenuation of the cGMP-mediated relaxation of skinned resistance artery smooth muscle seen in glyceryl-trinitrate-tolerant rabbit2004

    • 著者名/発表者名
      Youichirou Nakano, Nobuyoshi Kusama, Junko Kajikuri, Yoshikatsu Suzuki, Yuichi Kanmura, Takeo Itoh
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 141

      ページ: 391-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of method to measure intracellular concentrations of nitric oxide in endothelial cells of resistance arteries under ex vivo conditions2004

    • 著者名/発表者名
      Tamao Yamamoto
    • 雑誌名

      The Journal of the Nagoya City University Medical Association 55

      ページ: 103-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultrastructural changes in omental resistance artery in women with preeclampsia2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu Suzuki
    • 雑誌名

      American Journal of Obstetrics and Gynecology 189

      ページ: 216-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ニトログリセリン耐性ウサギ腸間膜動脈におけるAngiotensin II受容体のサブタイプ特異性2003

    • 著者名/発表者名
      山下 純世
    • 雑誌名

      名古屋市立大学医学会雑誌 54

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultrastructural changes in omental resistance artery in women with preeclampsia2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu Suzuki, Tamao Yamamoto, Yoshio Mabuchi, ToyohiroTada, Kaoru Suzumori, Tsuyoshi Soji, Damon C. Herbert, Takeo Itoh
    • 雑誌名

      American Journal of Obstetrics and Gynecology 189

      ページ: 216-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subtype specific change in angiotensin II receptors in mesenteric resistance artery in nitroglycerine-tolerant rabbit2003

    • 著者名/発表者名
      Sumiyo Yamashita
    • 雑誌名

      The Journal of the Nagoya City University Medical Association 54

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 硝酸薬耐性 Update2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 猛雄
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      Medical Front International Limited
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Nitrate-tolerance Update2004

    • 著者名/発表者名
      Takeo Itoh
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      Medical Front International Limited
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano Youichirou: "Role of PKC in the attenuation of the cGMP-mediated relaxation of skinned resistance artery smooth muscle seen in glyceryl-trinitrate-tolerant rabbit"British Journal of Pharmacology. 141(3). 391-398 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi