• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD44細胞質内ドメイン会合分子の網羅的な同定・クローニングとその機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15390122
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関千葉大学

研究代表者

張ケ谷 健一 (張ヶ谷 健一)  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (40101894)

研究分担者 北川 元生  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (40262026)
東 守洋  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (00323395)
川名 秀志 (川名 秀忠)  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (80359596)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードyeast-two hybrid / cell motility / hMena / RanBPM / CD44 / CD44 knockout mice / NFkB / Toll-like receptor / 遺伝子 / 癌 / 生体分子 / 蛋白質 / CD44シグナリング / RhoA
研究概要

この研究の目的はCD44の細胞質内ドメイン(cd)に会合する分子を網羅的に同定・クローニングすることにより、CD44の細胞活性化機構や細胞運動・接着機構を分子レベルで解析し、炎症や癌の病態でのCD44の役割を解明することである。CD44細胞質内ドメインをbaitとしたyeast two-hybrid systemにてHeLa細胞cDNAからCD44細胞質内ドメインに会合する 1)RanBPM 2)EVH domainを有するEna/VASP familyに属するヒトMena(hMena)のフラグメントを同定した。RamBPMはCD44-アクチン結合に役割を持ち、この分子のsiRNAによるknockdownは、CD44依存性細胞運動能を抑制した。hMenaフラグメントを用いてヒトMena同位体5個をHeLa細胞cDNAからクローニング、このうち3個クローンは現在までに報告がなく新規なhMena同位体であった。いずれの分子も、そのsiRNA法を用いてCD44依存性細胞運動能について検索すると、これら分子のknockdownにより、細胞運動能やRho GTPase活性化への影響が認められた。これらの分子はsmall GTPasesの活性化やアクチン細胞骨格再構成に重要でcapping蛋白への拮抗作用を示し、細胞運動機能の制御をしている分子と想定される。更に、我々はCD44の免疫系への関与、慢性関節リウマチのマウスモデルの一つであるコラーゲン関節炎モデルの解析をCD44欠損マウス(129/Sv, C57BL/6 hybrid background, H2b haplotype)を用いて行い、現在、そのモデルをCD44ヘテロ欠損マウス、CD44欠損マウスで作成し、後者においてより早期に、より高度に関節炎の発症をみて、この分子機構を解析しCD44がToll-like受容体のリガンド結合に伴う活性化を調節している機構を証明した。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Enhancement of chemosensitivity toward peplomycin by calpastatin-stabilized NF-KB p65 in esophageal carcinoma cells : possible involvement of Fas-L synergism2006

    • 著者名/発表者名
      Liu T.-L., et al.
    • 雑誌名

      Apoptosis 11(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An essential role of alternative splicing of c-myc suppressor FUSE-binding protein-interacting repressor in carcinogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 66

      ページ: 1409-1417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An essential role of alternative splicing of c-myc suppressor FUSE-binding protein-interacting represser in carcinogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K. et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 66

      ページ: 1409-1417

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of chemosensitivity toward peplomycin by calpastatin-stabilized NF-kB p65 in esophageal carcinoma cells : possible involvement of Fas/Fas-L synergism2006

    • 著者名/発表者名
      Liu T.-L.et al.
    • 雑誌名

      Apoptosis 11(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An essential role of alternative splicing of c-myc suppressor FUSE-binding protein-interacting repressor in carcinogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res 66

      ページ: 1409-1417

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Notch deficiency implicated in the pathogenesis of congenital disorder of glycosylation IIc2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H.O., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A 102

      ページ: 18532-18537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo and in vitro characterization of human fibroblasts recruited selectively into human cancer stroma2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii G, et al.
    • 雑誌名

      Int J. Cancer 117

      ページ: 212-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Notch deficiency implicated in the pathogenesis of congenital disorder of glycosylation IIc2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H.O. et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 102

      ページ: 18532-18537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vivo and in vitro characterization of human fibroblasts recruited selectively into human cancer stroma2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii G. et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Cancer. 117

      ページ: 212-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Notch deficiency implicated in the pathogenesis of congenital disorder of glycosylation IIc2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H.O.et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A 102

      ページ: 18532-18537

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo and in vitro characterization of human fibroblasts recruited selectively into human cancer stroma2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii G.et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Cancer 117

      ページ: 212-220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression and localization of membrane-type-1 matrix metalloproteinase, CD44, and laminin-5 gamma2 chain during colorecral carcinoma tumor progression.2004

    • 著者名/発表者名
      Murai S., et al.
    • 雑誌名

      Virchows Arch 445

      ページ: 271-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression and localization of membrane-type-1 matrix metalloproteinase, CD44, and laminin-5 gamma2 chain during colorecral carcinoma tumor progression.2004

    • 著者名/発表者名
      Murai S. et al.
    • 雑誌名

      Virchows Arch. 445

      ページ: 271-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression and localization of membrane type-1 matrix metalloproteinase, CD44,and laminin5 2 chain during colorectal carcinoma tumor progression.2004

    • 著者名/発表者名
      Murai S et al.
    • 雑誌名

      Virchows Archiv 445

      ページ: 271-278

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] neurotic, a novel maternal neurogenic gene, encodes an O-fucosyltransferase that is essential for Notch-Delta interactions2003

    • 著者名/発表者名
      Sasamura T., et al.
    • 雑誌名

      Development 130

      ページ: 4785-4795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] neurotic, a novel maternal neurogenic gene, encodes an O-fucosyltransferase that is essential for Notch-Delta interactions2003

    • 著者名/発表者名
      Sasamura T. et al.
    • 雑誌名

      Development 130

      ページ: 4785-4795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of chemosensitivity toward peplomycin by calpastatin-stabilized NF-kB p65 in esophageal carcinoma cells : possible involvement of Fas/Fas-L synergism

    • 著者名/発表者名
      Liu T.-L.et al.
    • 雑誌名

      Apoptosis (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasamura T et al.: "Neurotic, a novel maternal neur ogenic gene, encodes an O-fucosyltransferase that is essential for Notch-Delta interations"Development. 130. 4785-4795 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yagata H et al.: "Comedonecrosis is an unfavorable maker in node-negative invasive breast carcinoma."Pathol Int. 53. 501-506 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi