• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RND型排出システム群の生体内作動を基盤にした緑膿菌多剤耐性および病原性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15390146
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関京都薬科大学

研究代表者

後藤 直正  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (30121560)

研究分担者 西野 武志  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (50097838)
小川 倫洋  京都薬科大学, 薬学部, 助手 (00411033)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード緑膿菌 / 排出システム / 抗菌薬耐性 / 病原性 / ディスク検出システム / Quorum sensing / 排出タンパク質 / マルチコンポーネント型RND排出システム / Pseudomonas aeruginosa / RND multicomponennt-type efflux system / antibiotic resistance / patogenicity factors / クォーラムセンシング / Resistance
研究概要

緑膿菌は重篤な難治感染症を引き起こす日和見感染症の重要な起因菌のひとつである。本感染症の化学療法の問題点は、種々の抗菌薬や消毒薬に対する本菌の高度自然耐性を示すところにある。緑膿菌の染色体上には、少なくとも12種類のマルチコンポーネント型多剤排出(Mex)システムがコードされている。これらのMexシステムのうち、いくつかのものが抗菌薬、消毒薬や色素の排出に機能し、異物に対する自己防衛機構として働くことが明らかにされてきた。本研究ではMexシステムの欠損株を作成し、その性状を解析することによって、(1)排出システムの発現がQuorum sensing機構によって制御され、逆に排出システムがQuorum sensing機構の発現にも機能していること;(2)in vitro内因感染症モデルであるMDCK細胞モノレイヤ透過実験での透過性の減少;(3)swimming,swarming, twitchingなどの運動性、プロテアーゼ産生、エラスターゼ産生、エキソトキンA産生などの緑膿菌の種々の病原性因子の産生に機能していることが分かった。また、別の実験でMexシステムの発現を容易に検出するシステムを開発し、臨床分離株での発現を調べ、Mexシステムの発現は臨床分離株の性状にも大きな貢献をしていることを明らかにした。以上の結果から、12種類のMexシステムの多くが主として抗菌薬耐性に働くのではなく、細胞内で合成した病原性発現を誘導する化合物を細胞外へ排出することで緑膿菌の病原性発揮に機能することが本来の生理的機能であることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 細菌のマルチコンポーネント型RND異物排出システム群の機能-抗菌薬耐性研究から病原因子産生制御機構研究へのプロローグ2005

    • 著者名/発表者名
      後藤直正
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 50

      ページ: 6-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of Pseudomonas aeruginosa Multidrug Efflux Pumps by Quantitative Real-time Polymerase Chain Reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, K et al.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett. 243

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Substrate-dependent utilization of OprM or OpmH by the Pseudomonas aeruginosa MexJK efflux pump.2005

    • 著者名/発表者名
      Chuanchuen, R. et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob. Agents Chemother. 49

      ページ: 2133-2136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cooperation between Alternation of the DNA gyrase genes and Overexpression of MexB and MexX confers High-level Fluoroquinolone Resistance in clinical strains of Pseudomonas aeruginosa.2005

    • 著者名/発表者名
      Niga, T. et al.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 49

      ページ: 443-446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 緑膿菌の得フラックスシステムとQuorum-sensing機構2005

    • 著者名/発表者名
      後藤直正
    • 雑誌名

      分子呼吸器病 9

      ページ: 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 細菌マルチコンポーネント型RND異物排出システム群の機能2005

    • 著者名/発表者名
      後藤直正
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 50

      ページ: 6-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measurement of Pseudomonas aeruginosa Multidrug Efflux Pumps by Quantitative Real-time Polymerase Chain Reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, K et al.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol.Lett. 243

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Substrate-dependent utilization of OprM or OpmH by the Pseudomonas aeruginosa MexJK efflux pump.2005

    • 著者名/発表者名
      Chuanchuen, R. et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob.Agents Chemother. 49

      ページ: 2133-2136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cooperation between Alternation of the DNA gyrase genes and Overexpression of MexB and MexX Confers High-level Fluoroquinolone Resistance in clinical strains of Pseudomonas aeruginosa.2005

    • 著者名/発表者名
      Niga, T. et al.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 49

      ページ: 443-446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cooperation between Alternation of the DNA gyrase genes and Overexpression of MexB and MexX Confers High-level Fluoroqinolone Resistance in clinical strains of Pseudomonas aeruginosa.2005

    • 著者名/発表者名
      Niga, T. et al.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 49

      ページ: 443-446

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 緑膿菌のエフラックスシステムとQuorum-sensing機構2005

    • 著者名/発表者名
      後藤直正
    • 雑誌名

      分子呼吸器病 9

      ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 細菌のマルチコンポーネント型RND異物排出システム群の機能2005

    • 著者名/発表者名
      後藤直正
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 50

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Virulence of metallo-beta-lactamase-producing Pseudomonas aeruginosa in vitro and in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S. et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob. Agents Chemother. 48

      ページ: 1876-1878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 会話する細菌-クォラムセンシング機構にみる微生物世界の不思議-緑膿菌のクォラムセンシングと異物排出システム2004

    • 著者名/発表者名
      後藤直正ら
    • 雑誌名

      臨床と微生物 31

      ページ: 271-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 私たちの研究「奇妙なキノロン薬耐性現象、異物(抗菌薬)排出システム、そして緑膿菌」2004

    • 著者名/発表者名
      後藤直正
    • 雑誌名

      化学療法の領域 20

      ページ: 739-746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 抗菌薬UPDATE細菌は抗菌薬(異物)排出システムで自己防衛する2004

    • 著者名/発表者名
      後藤直正
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 209

      ページ: 535-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Virulence of metallo-beta-lactamase-producing Pseudomonas aeruginosa in vitro and in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S. et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob.Agents Chemother. 48

      ページ: 1876-1878

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Virulence of metallo-beta-lactamase-producing Pseudomonas aeruginosa in vitro and in vivo.2004

    • 著者名/発表者名
      Aoki, S.et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob.Agents Chemother. 48

      ページ: 1876-1878

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話する細菌-クォラムセンシング機構にみる微生物世界の不思議-緑膿菌のクォラムセンシングと異物排出システム2004

    • 著者名/発表者名
      後藤直正, 村田健
    • 雑誌名

      臨床と微生物 31

      ページ: 271-277

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 第1部 グローバル時代の感染症学IV感染症特論5. 薬剤耐性菌 8)薬剤耐性緑膿菌2003

    • 著者名/発表者名
      後藤直正
    • 雑誌名

      日本臨牀 61

      ページ: 196-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MexXY-OprM efflux pump is necessary for adaptive resistance of Pseudomonas aeruginosa to aminoglycosides2003

    • 著者名/発表者名
      Hacquet, D. et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob. Agents Chemother. 47

      ページ: 1371-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrinsic Resistance of Escherichia coli to mureidomycin A and C due to expression of the multidrug efflux system. AcrAB-Tol C : comparison with the efflux systems of mureidomycin-susceptible Pseudomonas aeruginosa.2003

    • 著者名/発表者名
      Gotoh, N. et al.
    • 雑誌名

      J. Infect. Chemother. 9

      ページ: 101-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of mexCD-oprJ operon for a multidrug efflux pump by disinfectants in wild-type Pseudomonas aeruginosa PAO12003

    • 著者名/発表者名
      Morita, T. et al.
    • 雑誌名

      J. Antimicrob. Chemother. 51

      ページ: 991-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MexXY-OprM efflux pump is necessary for adaptive resistance of Pseudomonas aeruginosa to aminoglycosides.2003

    • 著者名/発表者名
      Hacquet, D. et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob.Agents Chemother. 47

      ページ: 1371-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intrinsic Resistance of Escherichia coli to mureidomycin A and C due to expression of the multidrug efflux system AcrAB-TolC : comparison with the efflux systems of mureidomycin-susceptible Pseudomonas aeruginosa.2003

    • 著者名/発表者名
      Gotoh, N. et al.
    • 雑誌名

      J.Infect.Chemother. 9

      ページ: 101-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of mexCD-oprJ operon for a multidrug efflux pump by disinfectants in wild-type Pseudomonas aeruginosa PAO1.2003

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y. et al.
    • 雑誌名

      J.Antimicrob.Chemother. 51

      ページ: 991-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤直正: "第1部 グローバル時代の感染症学IV感染症特論5.薬剤耐性菌8)薬剤耐性緑膿菌"日本臨牀 増刊 新世紀の感染症学 下-ゲノム・グローバル時代の感染症アップデート. 61. 196-201 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hacquet, D.et al.: "MexXY-OprM efflux pump is necessary for adaptive resistance of Pseudomonas aeruginosa to aminoglycosides"Antimicrob.Agents Chemother.. 47. 1371-1375 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh, N.et al.: "Intrinsic Resistance of Escherichia coli to mureidomycin A and C due to expression of the multidrug efflux system AcrAB-TolC : comparison with the efflux systems of mureidomycin-susceptible Pseudomonas aeruginosa"J.Infect.Chemother.. 9. 101-103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morita, Y.et al.: "Induction of mexCD-oprJ operon for a multidrug efflux pump by disinfectants in wild-type Pseudomonas aeruginosa PAO1"J.Antimicrob.Chemother.. 51. 991-994 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi