• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜型レクチン分子による免疫細胞機能制御についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 15390158
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

鍔田 武志  東京医科歯科大学, 大学院・疾患生命科学研究部, 教授 (80197756)

研究分担者 安達 貴弘  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授 (50222625)
饗場 祐一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (00273516)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2004年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2003年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードBリンパ球 / 抗原受容体 / シグナル伝達 / CD22 / CD72 / ITIM / IgG / IgE / IgA / レクチン / BCR / 免疫グロブリン / アイソタイプ / 抗体産生
研究概要

CD22はシグレックファミリーの1つでα2,6シアル酸に特異的に結合する。また、CD72はC型レクチン様ドメインを持つ膜分子である。これらの膜型レクチン分子は、細胞内領域に抑制性チロシンモチーフ(Immunoreceptor tyrosine-based inhibition motif:ITIM)があり、リン酸化したITIMがチロシンフォスファターゼSHP-1と会合し、SHP-1を活性化することにより、抗原受容体(BCR)を介するシグナル伝達を負に制御する。我々はCD22によるシグナル制御が、BCRを構成する免疫グロブリン(Ig)のクラスによって異なることを明らかにした。CD22はIgM-BCR、IgD-BCRおよびIgA-BCRを介するシグナル伝達を負に制御するが、IgG-BCRおよびIgE-BCRを介するシグナルを制御しない。CD22によるシグナル抑制を受けないためにIgG-BCRおよびIgE-BCRを介するシグナル伝達は他のクラスに比べ亢進している。このような亢進したシグナル伝達は記憶免疫応答の際の迅速な抗体応答に関与すると考えられた。さらに、CD22によるシグナル制御の解除には、膜型IgGおよびIgEの細胞内領域が重要であることを明らかにした。一方、CD72はBCRクラスに関わらずシグナルを制御した。また、SHP-1にはリン酸化チロシンと会合するSH2ドメインが2つあり、CD22の細胞内には3つのITIMが存在するが、そのうち最低2つがシグナル制御に必要であることが示唆されていた。しかし、我々は、ITIMが1つあれば十分であることを明らかにし、さらに、チロシン783(Y783)が、他のチロシンのリン酸化にとって重要な役割を果たすことを明らかにした。これらの知見は、膜型レクチン分子の機能の解明と、これらの分子を標的にしたB細胞機能制御法の開発に重要である。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] B cell abnormality and autoimmune disorders.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Autoimmunity 38

      ページ: 331-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tumor suppressor p53 is not required for antigen receptor-mediated apoptosis of B lymphocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Devi, S.S., Hagiyama, H., Adachi, T., Muyasaka, N., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Signal Transduction 6

      ページ: 54-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] B cell abnormality and autoimmune disorders.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsubata T.
    • 雑誌名

      Autoimmunity 38

      ページ: 331-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tumor suppressor p53 is not required for antigen receptor-mediated apoptosis of B lymphocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Devi, S.S., Hagiyama, H., Adachi T., Muyasaka, N., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Signal Transduction 6

      ページ: 54-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tumor suppressor p53 is not required for antigen receptor-mediate apoptosis of B lymphocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Devi, S.S., Hagiyama, H., Adachi, T., Muyasaka, N., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Signal Transduction (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ectopic CD40 ligand expression on B cells trigger intestinal inflammation.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, T., Kanai, T., Dohi, T., Uraushihara, K., Totsuka, T., Iiyama, R., Taneda, C., Yamazaki, M., Nakamura, T., Higuchi, T., Aiba, Y., Tsubata, T., Watanabe, M.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 172

      ページ: 6388-6397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular interactions regulate BCR signal inhibition by CD22 and CD72.2004

    • 著者名/発表者名
      Nitschke, L., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Trends Immunol. 25

      ページ: 543-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical roles of Pten in B cell homeostasis and immunoglobulin class switch recombination.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A, Kaisho, T., Ohishi, M., Tsukio-Yamaguchi, M., Tsubata, T., Koni, P.A., Sasaki, T., Mak, T.W., Nakano, T.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 197

      ページ: 657-667

    • NAID

      120004837363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory co-receptors activated by antigens but not by anti immunoglobulin heavy chain antibodies install requirement of co-stimulation through CD40 for survival and proliferation of B cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Hokazono, Y., Adachi, T., Wabl, M., Tada, N., Amagasa, T., Tsubata' T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 171

      ページ: 1835-1843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of cell cycle progression in survaival signaling through CD40 inB lymphocyte line WEHI-231.2003

    • 著者名/発表者名
      Hirai, H., Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Cell.Death.Differ 11

      ページ: 261-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical roles of Pten in B cell homeostasis and immunoglobulin class switch recombination.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A, Kaisho, T., Ohishi M., Tsukio-Yamaguchi, M., Tsubata, T., Koni, P.A., Sasaki, T., Mak, T.W., Nakano T.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 197

      ページ: 657-667

    • NAID

      120004837363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory co-receptors activated by antigens but not by anti immunoglobulin heavy chain antibodies install requirement of co-stimulation through CD40 for survival and proliferation of B cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Hokazono, Y.Adachi, T., Wabl, M., Tada, N., Amagasa, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol 171

      ページ: 1835-1843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of cell cycle progression in survival signaling through CD40 in B lymphocyte line WEHI-231.2003

    • 著者名/発表者名
      Hirai, H., Adachi, T., Tsubata, T.
    • 雑誌名

      Cell.Death.Differ 11

      ページ: 261-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, A, Kaisho, T., Ohishi, M., Tsukio-Yamaguchi, M., Tsubata T., Koni, P.A., Sasaki, T., Mak, T.W., Nakano, T。: "Critical roles of Pten in B cell homeostasis and immunoglobulin class switch recombination."J.Exp.Med.. 197. 657-667 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hokazono, Y., Adachi, T., Wabl, M., Tada, N., Amagasa, T., Tsubata T.: "Inhibitory co-receptors activated by antigens but not by anti immunoglobulin heavy chain antibodies install requirement of co-stimulation through CD40 for survival and proliferation of B cells."J.Immunol.. 171. 1835-1843 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirai, H., Adachi, T., Tsubata, T.: "Involvement of cell cycle progression in survaival signaling through CD40 inB lymphocyte line WEHI-231."Cell.Death.Differ. 11. 261-269 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi