• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護予防を目指した予知因子解明と事業評価を志向した高齢者コホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 15390200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

尾崎 米厚  鳥取大学, 医学部, 助教授 (10325003)

研究分担者 岸本 拓治  鳥取大学, 医学部, 教授 (00116394)
岡本 幹三  鳥取大学, 医学部, 講師 (40032205)
矢倉 紀子  鳥取大学, 医学部, 教授 (40116380)
原口 由紀子  鳥取大学, 医学部, 教授 (30335525)
嘉悦 明彦  鳥取大学, 医学部, 助手 (70248483)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2006年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード地域高齢者 / コホート調査 / 閉じこもり / リスク要因 / 介護予防 / 疫学 / 高齢者 / 要介護状態 / 活動能力指標
研究概要

高齢者の早すぎる死亡や要介護状態の発生の予防対策(介護予防)を明らかにするために鳥取県伯耆町(旧岸本町)の要介護状態にない高齢者約1300人の前向きコホート調査を実施した。ベースラインデータの解析により、閉じこもりの割合が高いこと、割合に地域差があることが明らかになった。閉じこもりを、総合的移動能力、外出頻度、生活行動範囲の3面から検討した結果、それぞれの指標が異なった角度から閉じこもりをみており、3尺度を総合的に用いる重要性が示唆された。3年間の追跡データを解析し、死亡の危険因子は、男性では、健康度自己評価が低い、家族の中の宇役割がない、喫煙しているであり、女性では預貯金の出し入れができないであった。要介護状態の危険因子は、男性では、総合的移動能力が低い、健康度自己評価が低い、新聞を読まない、ひとりで電話をかけられない、脳卒中の既往があるであった。女性では、一人暮らし、外出頻度が低い、趣味・楽しみがない、生きがい・生活の張りがない、食事の用意ができない、家族や知人の相談に乗らないであった。個々人の調査結果の推移は個人ごとに還元され、調査結果の一部は状態悪化者への介護保険利用の手続き、介護予防事業の対象者選定と通知、等に活用された。アンケート記載が難しい対象者等には、医学生高齢者家庭訪問実習として調査内容の聴取を行い、地域医療を志向する医学生教育に活用された。調査研究の成果物として、町内全戸配布用調査結果ダイジェスト、保健医療福祉専門家用介護予防ハンドブック、保健委員民生委員等用の活動支援ノートを印刷し、配布還元した。今後は調査成果を生かした、地域小集団単位の介護予防事業の展開、評価を行う予定である。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 地域高齢者における「閉じこもり」の頻度と指標間の一致度に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      原口由紀子, 他
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌 61(1)

      ページ: 44-52

    • NAID

      10017240931

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域高齢者における「閉じこもり」の指標別にみた身体・心理・社会的特徴2006

    • 著者名/発表者名
      原口由紀子, 他
    • 雑誌名

      米子医学雑誌 57(4)

      ページ: 141-153

    • NAID

      40007397626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factor for death among the functionally independent elderly living in Japan : A 3-year prospective cohort study2006

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Yonago Acta Medica 49(4)

      ページ: 93-101

    • NAID

      110006157579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence of the homebound in the elderly population within a community determined by using three measurement scales (in Japanese with English abstract)2006

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Jan J Hyg 61(1)

      ページ: 44-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physical, psychological and social characteristics of homebound among community-dwelling elderly by using three measurement scales (in Japanese with English abstract)2006

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      J Yonago Med Ass 57(4)

      ページ: 141-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factor for death among the functionally independent elderly living in Japan : A 3-year prospective cohort study.2006

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Yonago Acta Medica 49

      ページ: 93-101

    • NAID

      110006157579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域高齢者における「閉じこもり」の頻度と指標問の一致度に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      原口由紀子, 他
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌 61(1)

      ページ: 44-52

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Risk factors for death and dependent living of elderly people in a rural community in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Osaki Y, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th International Epidemiological Association World Congress of Epidemiology

      ページ: 167-167

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護予防追跡調査を活用した介護予防対策のとりくみ2005

    • 著者名/発表者名
      馬詰美保子, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 52(8)

      ページ: 802-802

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域高齢者の死亡と要介護状態移行に関連するリスク要因2005

    • 著者名/発表者名
      原口由紀子, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 52(8)

      ページ: 803-803

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域高齢者の閉じこもり群と非閉じこもり群の特性の比較2004

    • 著者名/発表者名
      原口由紀子, 尾崎米厚, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51(10)

      ページ: 699-699

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 地域づくりにつながる介護予防のコツ2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎米厚, 他
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      エッグ株式会社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Key points for care prevention of elderly.2007

    • 著者名/発表者名
      Osaki Y, et al.
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      Egg Co.Ltd., Yonago
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 地域づくりへつなげる介護予防のコツ2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎米厚, 他
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      エッグ株式会社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi