• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス肝炎および肝臓癌におけるNKT細胞の役割の解明と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 15390236
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

各務 伸一  愛知医科大学, 医学部, 教授 (10115545)

研究分担者 石川 哲也  愛知医科大学, 医学部, 講師 (10288508)
奥村 明彦  愛知医科大学, 医学部, 講師 (70288512)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワードNKT細胞 / ウイルス肝炎 / 肝臓がん / 末梢血リンパ球 / 肝内リンパ球 / αGalCer / サイトカイン / 樹状細胞 / ウイルス性肝炎 / α GalCer / CTL / マウスモデル / Vα14 NKT knockouut mouse / C型肝炎 / 肝臓癌 / T細胞受容体 / Vα24+T細胞
研究概要

ナチュラルキラーT(NKT)細胞は、NK細胞マーカーとT細胞受容体(TCR)を併せもつリンパ球で、CD1分子に提示される糖脂質を認識し、自然免疫と獲得免疫を結ぶ重要な細胞でsり、多くの免疫調節作用を発揮する。しかし、ウイルス肝炎や肝癌におけるNKT細胞の役割は殆ど解明されていない。
我々は先ずC型慢性肝炎(C-CH)患者の末梢血単核球(PBMC)を糖脂質であるαgalactosylceramide(αGalCer)とIL-2存在下に培養し、CH患者のNKT細胞の頻度はそのsubsetにより分布が異なるものの、糖脂質に対する反応は良好であり、インターフェロン(IFN)治療によりNKT細胞のIFN-γ産生が増加し、Th1優位になることを認めた。肝癌のNKT細胞機能も、そのsubsetにより低下を示した。肝内NKT細胞は、PBMCのそれに比べ高頻度に分布、活性化を認め肝臓での一定の役割が示唆された。
C-CHでは樹状細胞機能の低下が示されているが、その対策については未解決の状況にある。上記糖脂質は、Vα24+NKT細胞を活性化し、樹状細胞の成熟を促進することが知られている。そこで、健常人の末梢血CD14+単球をGMCSF, IL-4存在下に、また同時にCD3+細胞をαGalCerとIL-2存在下にそれぞれ5日間培養後、両細胞を併せ、GMCSF, αGalCer, IL-2を添加、更に2日間培養した。その結果、従来の標準的培養法に比べ、本法では樹状細胞機能とその表現型をより強力に誘導することが分かり、治療への応用が期待された。
次ぎにB型肝炎でのNKT細胞の役割をB型肝炎ウイルス(HBV)特異的細胞障害性T細胞(CTL)誘導の観点から、Balb/cマウス、同じストレインのVα14+NKT knockoutマウスおよびHBVトランスジェニック(Tg)マウスにより検討した。HBV特異的CTLは、HBs抗原免疫に加え、NKT細胞が活性化すると強力に増殖した。さらにHBs抗原に対し免疫学的寛容状態にあるHBV TgマウスにおいてもHBs抗原+αGalCerの免疫によりCTLの誘導が可能であった。CTLレベルでのtolerance breakが可能という意味で重要であり、B型肝炎の治療や発症機序の解明にも寄与するものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Lethal endotoxic shock using α -galactosylceramide sensitization as a mew experimental model of septic shock.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Koide N, Hassan F, et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest 86

      ページ: 254-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lethal endotoxic shock using α-galactosylceramide sensitization as a mew experimental model of septic shock.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Koide N, Hassan F, et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest 86

      ページ: 254-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Continued ribavirin monotherapy following interferon-ribavirin combination therapy is not effective for chronic hepatitis C.2006

    • 著者名/発表者名
      Kakumu S.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 32

      ページ: 77-78

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Augmentation of lipopolysaccharide in mouse peritoneal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Koide N, Morikawa A, et al.
    • 雑誌名

      J Endotoxin Res 11

      ページ: 213-219

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in natural killer T cell subsets during therapy in type C hepatitis and hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura A, Ishikawa T, Maeno T, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 32

      ページ: 213-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The efficacy and safety of thymosin α1 in Japanese patients with chronic hepatitis B ; results of a randomized clinical trial.2005

    • 著者名/発表者名
      Iino S, Toyota J, Kumada H, et al.
    • 雑誌名

      J Viral Hepatitis 12

      ページ: 300-306

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in natural killer T cell subsets during therapy in type C hepatitis and hepatocellular crcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura A, Ishikawa T, Maeno T, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 32

      ページ: 213-217

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in natural killer T cells subsets during therapy in type C hepatitis and hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura A, Ishikawa T, Maeno T, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res In press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Four-dimensional ultrasonography for therapeutic radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Hotta N, Maeno T, Ayata M, et al.
    • 雑誌名

      Hepato-Gastroenterol In press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential diagnosis of pancreatic cancer and focal pancreatitis by using EUS-guided FNA2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Yamao K, Okubo K, et al.
    • 雑誌名

      Gastrointest Endosc 61・1

      ページ: 76-79

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A significant reduction in serum alanine aminotransferase levels after 3-month iron reduction therapy for chronic hepatitis C.2004

    • 著者名/発表者名
      Yano M, Hayashi H, Yoshioka K, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 39

      ページ: 570-574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interferon therapy for aged patients with chronic hepatitis C : Improved survival in patients exhibiting a biochemical response.2004

    • 著者名/発表者名
      Imai Y, kasahara A, Tanaka H, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 39

      ページ: 1069-1077

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of patients with chronic hepatitis C who developed hepatocellular carcinoma after a sustained response to IFN therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Makiyama A, Itoh Y, Kasahara A, et al.
    • 雑誌名

      Cancer 101

      ページ: 1616-1622

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A significant reduction in serum alanine aminotransferrase levels after 3-month iron reduction therapy for chronic hepatitis C.2004

    • 著者名/発表者名
      Yano M, Hayashi H, Yoshioka K, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 39

      ページ: 570-574

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms of increased insulin resistance in non-cirrhotic patients With chronic C virus infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Maeno T, Okumura A, Ishikawa T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol 18

      ページ: 1358-1363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence of diabetes among Japanese Patients infected chronically with hepatitis C virus.2003

    • 著者名/発表者名
      Arao M, Murase K, Kusakabe A, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 38

      ページ: 355-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms of increased insulin resistance in non-cirrhotic patients With chronic hepatitis C virus infection.2003

    • 著者名/発表者名
      Maeno T, Okumura A, Ishikawa T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol 18

      ページ: 1358-1363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence of diabetes among Japanese patients infected chronically with hepatitis C virus.2003

    • 著者名/発表者名
      Arao M, Murase K, Kusakabe A, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 38

      ページ: 355-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alteration of serum cytokine balances among different phases of chronic hepatitis B virus infection.

    • 著者名/発表者名
      Ayada M, Ishikawa T, Okumura A, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res (In press)

    • NAID

      10020404871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alteration of serum cytokine balances among different phases of chronic hepatitis B virus infection.

    • 著者名/発表者名
      Ayada M, Ishikawa T, Okumura A, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res (In press)

    • NAID

      10020404871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alteration of serum cytokine balances among different phases of chronic hepatitis B virus infection.

    • 著者名/発表者名
      Ayada M, Ishikawa T, Okumura A, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res In press

    • NAID

      10020404871

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of vitamin K2 on the recurrence in patients with hepatocellular carcinoma.

    • 著者名/発表者名
      Hotta N, Maeno T, Ayada M, et al.
    • 雑誌名

      Hepato-Gastroenterol In press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Maeno T, et al.: "Mechanisms of increased insulin resistance in non-cirrhotic patients With chronic hepatitis c virus infection"J Gastroenterol Hepatol. 18. 1358-1363 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Arao M, et al.: "Prevalence of diabetes among Japanese patients infected chronically with hepatitis C virus"J Gastroenterol. 38. 355-360 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hotta N, et al.: "Usefulness of contrast-enhanced ultrasonography with dynamic flow imaging to evaluate therapeutic effects for hepatocellular carcinoma"Hepato-Gastroenterol. 50. 1867-1871 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kasahara S, et al.: "Lack of tumor necrosis factor alpha induces impaired proliferation of hepatitis B virus-specific cytotoxic T lymphocytes"J Virol. 77. 2469-2477 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugauchi F, et al.: "Epidemiologic and virologic characteristics of hepatitis B virus genoype B having the recombination with genotype C"Gastroenterology. 124. 925-932 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi