• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋の酸化ストレス応答を媒介する蛋白ORAIPの受容体の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15390240
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

世古 義規  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30240708)

研究分担者 新藤 隆行 (進藤 隆行)  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (90345215)
久保田 俊一郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (00260480)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2004年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2003年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワードoxidative stress / cardiac myocytes / bioactive substance / autocrine / receptor / apoptosis / ischemia / reperfusion / hypoxia / reoxygenation / 酸化ストレス / 心筋細胞 / オートクライン / アポトーシス / MAPK / 生理活性因子 / 受容体
研究概要

1.心筋の酸化ストレス応答を媒介する生理活性因子(ORAIP)のリコンビナント蛋白の作成:ORAIP遺伝子の3'側に標識タグとしてFLAGと(6X His)をつないだ発現vectorを作成し、適当なcell lineにtransfectionすることにより発現させcell lysateを回収し、それをNiカラムとFLAGのアフィニティー・カラムにかけることによりrecombinant ORAIPを精製した。2.ORAIPの受容体の同定:培養心筋細胞から超遠心により細胞膜分画を抽出し、界面活性剤により膜蛋白の活性を保持した状態で可溶化し、recombinant ORAIPと反応させ免疫沈降することにより分子量約70kDのORAIP受容体を同定した。再酸素化刺激によりORAIP受容体の細胞膜分画における発現が有意に増加した。また、ラットの冠状動脈を30分間結紮後開放することにより心筋虚血再灌流のモデルを作成し、ORAIP受容体の発現を解析したところ、再灌流後60分以内に心筋細胞膜上に有意に発現誘導された。ORAIPの発現も再灌流後15〜30分以内に心筋細胞膜上に明らかに認められた。3.酸化ストレス刺激に反応して心筋細胞から放出される生理活性因子の中で細胞保護的に作用する物質の同定:心筋細胞に対してアポトーシス誘導性に作用するORAIPを単離・同定する過程で、酸化ストレスに反応して放出される生理活性因子として心筋細胞保護的に作用するcyclophilin A (CyPA)を同定した。CyPAは心筋細胞においてMAPKやAktの活性化、Bcl-2の増加を起こしたが、繊維芽細胞に対してもBcl-2やBcl-XLを増加させる作用があることから、繊維芽細胞の増殖を促進することにより虚血再灌流後の繊維化を主体とするリモデリングに重要な役割を果たしているのではないかと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Expression of costimulatory molecules (4-1BBL and Fas) and MHC class I chain-related A (MICA) in aortic tissue with Takayasu's arteritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Sugishita K, et al.
    • 雑誌名

      J Vas Res 41

      ページ: 84-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serum levels of endostatin, vascular endothelial growth factor (VEGF) and hepatocyte growth factor (HGF) in patients with acute myocardial infarction undergoing early reperfusion therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fukuda S, Nagai R
    • 雑誌名

      Clin Sci 106

      ページ: 439-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypoxia followed by reoxygenation induces secretion of cyclophilin A (CyPA) from cultured rat cardiac myocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fujimura T, Taka H, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 317

      ページ: 162-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of intravenous heparin on serum levels of endostatin, VEGF and HGF : author's reply.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y
    • 雑誌名

      Clin Sci 107

      ページ: 424-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of costimulatory molecules (4-1 BBL and Fas) and MHC class I chain-related A (MICA) in aortic tissue with Takayasu's arteritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Sugishita K, Sato O, et al.
    • 雑誌名

      J Vas Res 41

      ページ: 84-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serum levels of endostatin, vascular endothelial growth factor (VEGF), and hepatocyte growth factor (HGF) in patients with acute myocardial infarction undergoing early reperfusion therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fukuda S, Nagai R
    • 雑誌名

      Clin Sci 106

      ページ: 439-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypoxia followed by re oxygenation induces secretion of cyclophilin A (CyPA) from cultured rat cardiac myocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fujimura T, Taka H, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 317

      ページ: 162-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serum levels of endostatin, vascular endothelial growth factor (VEGF), and hepatocyte growth factor (HGF) in patients with acute myocardial infarction undergoing early reperfusion therapy2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fukuda S, Nagai R
    • 雑誌名

      Clin Sci 106

      ページ: 439-442

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic background influences therapeutic effectiveness of VEGF.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukino K, Sata M, Seko Y, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 310

      ページ: 162-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic background influences therapeutic effectiveness of VEGF.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukino K, Sata M, Seko Y, Hirata Y, Nagai R
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 310

      ページ: 143-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Takayasu myocarditis mediated by cytotoxic T lymphocytes

    • 著者名/発表者名
      Takeda N, Takahashi T, Seko Y, et al.
    • 雑誌名

      Internal Med (In press)

    • NAID

      10015567420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Takayasu myocarditis mediated by cytotoxic T lymphocytes.

    • 著者名/発表者名
      Takeda N, Takahashi T, Seko Y, et al.
    • 雑誌名

      Intern Med (in press)

    • NAID

      10015567420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Takayasu myocarditis mediated by cytotoxic T lymphocytes.

    • 著者名/発表者名
      Takeda N, Takahashi T, Seko Y, et al.
    • 雑誌名

      Internal Med (In press)

    • NAID

      10015567420

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Fukino K, Sata M, Seko Y, et al.: "Genetic background influences therapeutic effectiveness of VEGF."Biochem Biophys Res Commun. 310. 143-147 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Seko Y, Sugishita K, Sato O, et al.: "Expression of costimulatory molecules (4-1BBL and Fas) and MHC class I chain-related A (MICA) in aortic tissue with Takayasu's arteritis."J Vas Res. 41. 84-90 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Seko Y, Fukuda S, Nagai R: "Serum levels of endostatin, vascular endothelial growth factor (VEGF), and hepatocyte growth factor (HGF) in patients with acute myocardial infarction undergoing early reperfusion therapy."Clin Sci. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Seko Y, Fujimura T, Taka H, et al.: "Hypoxia followed by reoxygenation induces secretion of cyclophilin A (CyPA) from cultured rat cardiac myocytes."Biochem Biophys Res Commun. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi