• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間質性肺炎の分子病態の解明と治療法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15390258
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

福田 健  獨協医科大学, 医学部, 教授 (90088873)

研究分担者 福島 康次  獨協医科大学, 医学部, 助教授 (00254996)
有馬 雅史  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (00202763)
徳久 剛史  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20134364)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2004年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2003年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード間質性肺炎 / 線維化 / 気道上皮細胞 / ロイコトリエン / 気道炎症 / BCL6 / 遺伝子欠損マウス / 遺伝子導入マウス / トイコトリエン / 転写制御因子 / リンパ球 / トランスジェニックマウス / ノックアウトマウス / Th2サイトカイン / 線維芽細胞
研究概要

間質性肺炎の発症後の肺線維化にはヘルパーリンパ球が関与することがすでに報告されている。また、最近、ロイコトリエンC4(LTC4)も肺線維化に関与することが報告されているが、その役割は明らかでない。そこで本研究は、間質性肺炎・肺線維症の治療法の開発・確立を目的とし、抗原特異的なリンパ球の活性化やLTC4によって誘導される気道炎症がブレオマイシン誘導性肺線維化にあたえる影響について解析を行った。本研究では卵白アルブミン(OVA)/alumによって腹腔内感作したLTC4合成酵素遺伝子(LTC4S)トランスジェニック(Tg)マウスおよび野生型マウスに対し、ブレオマイシンおよびOVAの経気道内暴露によって誘導される肺線維化について以下の解析を行った。
OVA単独暴露後のリンパ球および好酸球を主体とする気道炎症は野生型マウスに比べ、LTC4S-Tgマウスで増強し、肺胞洗浄液中のサイトカイン(IL-4, IL43)およびTGF-bの増加を認めた。さらにブレオマイシン追加暴露により、野生型マウスおよびLTC4S-Tgマウスいずれにおいても気道炎症が増強し、特にLTC4S-Tgマウスでその程度が強かった。野生型マウスにおいて、OVAおよびブレオマイシン同時暴露による気道炎症は、非感作マウスに比べ、感作マウスで増強したことから抗原暴露後の気道炎症はブレオマイシン誘導線維化を促進する可能性が考えられる。また、感作野生型マウスと比べ、感作LTC4S-TgマウスではOVAおよびブレオマイシン同時暴露ではTGF-β産生の増加を伴った気道炎症の増強、気道内Th2サイトカインおよびTGF-β産生の増加を認めたことから、LTC4はTh2型気道炎症の促進を介して線維化を悪化させることが考えられる。抗原暴露およびLTC4による肺の線維化に対する影響を確認するための組織学的解析も合わせて行った。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Novel functions of two chemokines in allergic disease. Thymus and axtivation-related chemoking(TARC)/CCL17 and macrophage-derived chemokine (MDC)/CCL222006

    • 著者名/発表者名
      Arima, m., et al.
    • 雑誌名

      J World Allergy Organization 18

      ページ: 58-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel functions of two chemokines in allergic disease. Thymus and activation-related chemokine(TARC)/CCL17 and macrophage-derived chemokine(MDC)/CCL222006

    • 著者名/発表者名
      Arima, m., et al.
    • 雑誌名

      J World Allergy Organization 18

      ページ: 58-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacologic control of asthma.2005

    • 著者名/発表者名
      Makinoi, S., et al.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol. 136

      ページ: 14-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidemiology of asthma.2005

    • 著者名/発表者名
      Makinoi, S., et al.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol 136

      ページ: 5-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] definition, diagnosis, disease types, and classification of asthma.2005

    • 著者名/発表者名
      Makinoi, S., et al.
    • 雑誌名

      Int arch Allergy Immunol. 136

      ページ: 3-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FcepsilonRI-mediated amphiregulin production by human mast cells increases mucin gene expression in epithelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura, S., et al.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol 115

      ページ: 272-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidemiology of asthma.2005

    • 著者名/発表者名
      Makinoi, S., et al.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol. 136

      ページ: 5-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Definition, diagnosis, disease types, and classification of asthma.2005

    • 著者名/発表者名
      Makinoi, S., et al.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol. 136

      ページ: 3-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FcepsilonRI-mediated amphiregulin production by human mast cells increases mucin gene expression in epithelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura, S., et al.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol. 115

      ページ: 272-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal Bc16-deficient mice. Pharmacologic control of asthma.2005

    • 著者名/発表者名
      Makinoi, S., et al.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol. 136

      ページ: 14-49

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] FcepsilonRl-mediated amphiregulin production by human mast cells increases mucin gene expression in epithelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura, S., et al.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol 115

      ページ: 272-279

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bcl6 regulate Th2 type cytokine productions by mast cells activated by FcεRI/IgE cross-linking.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka Y, et al.
    • 雑誌名

      Mol Immunol. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Leukotriene D4 stimulates collagen production from myofibroblasts transformed by TGF-beta.2004

    • 著者名/発表者名
      Asakura T, et al.
    • 雑誌名

      Allergy Clin Immunol. 114・2

      ページ: 310-315

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Honda, K., et al.: "Prostaglandin D2 reinforces Th2 type inflammatory responses of airways to ow-dose antigen through bronchial expression of macrophage-derived chemokine."J.Exp.Med.. 198. 533-543 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chibana, K., et al.: "Up-regulation of cysteinyl leukotriene 1 receptor by IL-13 enables human lung fibroblasts to respond to leukotriene C4 and produce eotaxin"J.Immunol.. 170. 4290-4295 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi