• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族性パーキンソン病の原因遺伝子パーキン遺伝子の変異及び機能解析-Lewy小体形成の分子機構の解明-

研究課題

研究課題/領域番号 15390277
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

服部 信孝  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80218510)

研究分担者 佐藤 健一  順天堂大学, 医学部, 助手 (00276461)
水野 美邦  順天堂大学, 医学部, 教授 (30049043)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2004年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2003年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワード家族性パーキンソン病 / parkin遺伝子 / PINK1遺伝子 / DJ-1遺伝子 / ドパミンキノン体 / リガーゼ活性 / 14-3-3η / Knock-down parkin / 若年性パーキンソン病 / パーキン遺伝子 / PDCD-2 / LMO-4 / Glup / PINK1 / DJ-1 / ドーパ・ドパミンキノン / パーキンソン病 / パーキン / 発症機序 / 神経細胞死 / ドパミン自動酸化 / α-シヌクレイン / ドパミンキノン
研究概要

パーキンソン病はアルツハイマー病に次いで頻度の高い神経変性疾患であり、その殆どは遺伝性のない孤発型である。その病態解明に単一遺伝子異常に伴う遺伝性パーキンソン病からのアプローチが最も有効な戦略であると考えており、本課題では、家族性若年性パーキンソン病の原因遺伝子であるパーキン遺伝子を中心に、その機能解析および変異解析を行っている。更に新規原因遺伝子としてPINK1,DJ-1が単離され、遺伝子産物間の相互作用が注目されている。しかしながら、依然として不明遺伝子変異群が約40%と少なからず存在することが分かった。PINK1については、我々も独自に単離・同定に成功しAnn Neurolに発表した。また新しい欠失タイプの変異型が存在することもNuerologyに発表した。遺伝子変異解析を行いつつ新規原因遺伝子単離を目指して連鎖解析を開始した。一方、遺伝子産物の機能解析については、parkin蛋白をアンチセンスストランドでknock downすることに成功し、loss-of-function効果の標的分子としてドパミンキノン体が有力であることを突き止めた。更にそのドパミンキノン体による細胞死は,正常α-シヌクレインにより保護されたが、変異型α-シヌクレインでは細胞抑制阻止作用を認めなかった。更にparkinの結合分子として14-3-3ηを同定した。14-3-3ηがparkinと結合するとparkinのリガーゼ活性が抑制された。興味深いことにこの抑制効果は、正常α-シヌクレインが存在すると減弱された。分子生物学的手法でも生化学的手法でもSNCAとPARK2の遺伝子産物が共通カスケードを形成していることが分かった。現在、SNCAとparkinのダブルノックアウトマウスを作製に成功しており、行動・組織化学的検討を開始した。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Pathogenetic mechanisms of parkin in Parkisnson's disease2004

    • 著者名/発表者名
      Hattori N, Mizuno Y
    • 雑誌名

      Lancet 364

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel PINK1 mutations in early-onset parkinsonism2004

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y, Hattori N et al.
    • 雑誌名

      Annals of Neurology 56

      ページ: 424-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PARK6-linked autosomal recessive early-onset parkinsonism in Asian populations2004

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y, Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 1482-1485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parkin attenuates manganese-induced dopaminergic cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y, Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 89

      ページ: 1490-1497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathogenetic mechanisms of parkin in Parkisnosn's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Hattori N, Mizuno Y
    • 雑誌名

      Lancet 364

      ページ: 722-724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel PINK1 mutations in early-onset parkinsonism.2004

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y, Hattori N et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 56

      ページ: 424-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PARK6-linked autosomal recessive early-onset parkinsonism in Asian populations.2004

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y, Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 1482-1485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parkin attenuates manganese-induced dopaminergic cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y, Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem. 89

      ページ: 1490-1497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UCHL1 is a Parkinson's disease susceptibility gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Maraganore DM, Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol. 55

      ページ: 512-521

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathogenetic mechanisms of parkin in Parkinson's disease2004

    • 著者名/発表者名
      Hattori N, Mizuno Y
    • 雑誌名

      Lancet 364

      ページ: 722-724

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ubiquitin, proteasome and parkin2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Suzuki T, Hattori N, Mizuno Y
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta 1695

      ページ: 235-247

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] PARK6-linked autosomal recessive early-onset parkinsonism in Asian populations.2004

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y, Hattori N et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 1482-1485

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel PINK1 mutations in early-onset parkinsonism2004

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y, Hattori N et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 56

      ページ: 424-427

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Parkin attenuates manganese-induced dopaminergic cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi Y, Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      J Neurochem 89

      ページ: 1490-1497

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Parkin and endoplasimic reticulum stress2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 99

      ページ: 101-106

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Familial Parkinson's disease : a hint to elucidate the mechanisms of nigral degeneration2003

    • 著者名/発表者名
      Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology 250(Suppl3)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Familial Parkinson's disease : a hint to elucidate the mechanisms of nigral degeneration.2003

    • 著者名/発表者名
      Hattori N, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol 205[suppl3]

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinicogenetic study of PINK1 mutations in autosomal recessive early-onset parkinsonism

    • 著者名/発表者名
      Yuanzhe Li, Nobutaka Hattori et al.
    • 雑誌名

      Neurology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinicogenetic study of PINK1 mutations in autosomal recessive early-onset parkinsonism.

    • 著者名/発表者名
      Yuanzhe Li, Nobutaka Hattori et al.
    • 雑誌名

      Neurology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Molecular Mechanism in Parkinson's disease : Do familial Parkinson's disease genes share a common pathway involved in the nigral degeneration?(Edited by Phillip Kahle and Christian Haass)2004

    • 著者名/発表者名
      Hattori N, Mizuno Y, et al.
    • 出版者
      Eurekah com, Germany(In press)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Nature Encyclopedia of the Human Genome2003

    • 著者名/発表者名
      Hattori N, Mizuno Y
    • 総ページ数
      4000
    • 出版者
      Nature publishing group
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata E et al.: "Parkin binds the Rpn10 subunit of 26S proteasomes through its ubiquitn -like domain"EMBO Rep. 4. 301-306 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Gouider-Khouja N et al.: "Autosomal recessive parkinsonism linked to parkin gene in Tunisian family. Clinical, genetic and pathological study"Parkinsonism Rel Disord. 9. 247-251 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi H et al.: "Haploinsufficiency at the α-synuclein gene underlies phenotypic severity in familial Parkinson's disease"Brain. 126. 32-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi T et al.: "Pseudo-autosomal dominant inheritance of PARK2 : two families with parkin gene mutations"J Neurol Sci. 207. 11-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Inzelberg R et al.: "Camptocoemia, axial dystonia, and parkinsonism : Phenotypic heterogeneity of a parkin mutation"Neurology. 60. 1393-1394 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nagano Y et al.: "Siah-1 facilitates ubiquitination and degradation ofsynphilin-1"J Biol Chem. 278. 51504-51514 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori N, Mizuno Y: "nature Encyclopedia of the Human Genome"Edited by Cooper DN. 492-497 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi