• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成VII型コラーゲンを用いる新しい創傷治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15390336
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関北海道大学

研究代表者

清水 宏  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00146672)

研究分担者 澤村 大輔  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (60196334)
秋山 真志  北海道大学, 病院・講師 (60222551)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2004年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2003年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワード創傷治癒 / 表皮水疱症 / 栄養障害型 / 重症 / VII型コラーゲン / 蛋白補充 / 遺伝子導入 / 皮膚潰瘍
研究概要

VII型コラーゲンは、表皮真皮境界部に存在するアンカリングフィブリルの構成成分であり、表皮と真皮の接着に最も重要な分子の一つである。近年、VII型コラーゲンの遺伝子に変異で生ずる栄養障害型表皮水疱症やVII型コラーゲンに対する自己抗体が産生される後天性表皮水疱症では、創傷治癒が著名に遷延することが知られている。本研究の目的は、合成VII型コラーゲン外用によって創傷治癒が促進されることを証明し、合成VII型コラーゲンを用いる新しい創傷治療戦略を開発することであった。まず、大量VII型コラーゲン蛋白の合成と精製を行った。VII型コラーゲン発現プラスミドをHaCaT細胞、NIH3T3細胞、293細胞に導入して抗生剤G418にて選択し、stableの系を作成した。VII型コラーゲンの発現量を比較すると、293細胞が一番よかったので、その細胞の培養上清からVII型コラーゲンを大量に回収している。その合成VII型コラーゲンを用いて、単層培養細胞での創傷治癒促進作用を検討した。VII型コラーゲン発現の全くないノックアウトマウス、VII型コラーゲン遺伝子の発現のない重症劣性栄養障害型Hallopeau-Simens型患者の表皮細胞と線維芽細胞を単層培養した。それらの細胞遊走能を観察した所、正常コントロールに比較して低下していることが確認され、合成VII型コラーゲンを加えると、回復する傾向があることを確認した。さらに、そのVII型コラーゲンを実験的潰瘍に投与すると、治療効果が認められ、VII型コラーゲンの抗潰瘍剤としての可能性を指摘できた。これにより、今回の研究目的である、合成VII型コラーゲンを用いる新しい創傷治療戦略の開発は達成できたと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (29件) 文献書誌 (20件)

  • [雑誌論文] Keratotic lesions in epidermolysis bullosa simplex with mottled pigmentation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa K, et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol 52

      ページ: 172-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of 1733insC mutations inan Asian family with Birt-Hogg-Dube syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki H, et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol i152

      ページ: 142-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oculocutaneous albinism type 4 is one of the most common types of albinism in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Inagaki K, et al.
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet 74

      ページ: 466-471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The G2028R glycine substitution mutation in COL7A1 leads to marked inter-familiar clinical heterogeneity in dominant dystrophic epidermolysis bullosa.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, et al.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 34

      ページ: 195-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An elderly patient with mycosis fungoides successfully treated with chronic low-dose oral etoposide therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Onozuka T, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol 29

      ページ: 91-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of Kdap, a protein secreted by keratinocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida S, et al.
    • 雑誌名

      Invest Dermatol 122

      ページ: 1225-1234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultraviolet A-induced production of matrix metalloproteinase-1 is mediated by macrophage migration inhibitory factor (MIF) in human dermalfibroblasts.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 1676-1683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of Kdap, a protein secreted by keratinocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida S, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 122

      ページ: 1225-1234

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultraviolet A-induced production of matrix metalloproteinase-1 is mediated by macrophage migration inhibitory factor(MIF) in human dermal fibroblasts.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 1676-1683

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutations in the Plectin Gene (PLEC1) Cause a Novel Clinical Subtype, Epidermolysis Bullosa Simplex Associated with Pyloric Atresia.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, et al.
    • 雑誌名

      J Mol Diagn (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel ALDH3A2 heterozygous mutations are associated with defective lamellar granule formation in a Japanese family of Sjogren-Larsson syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Shibaki A, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA-based prenatal exclusion of bullous congenital ichthyosiform erythroderma at the early stage, 10-11 weeks' of pregnancy in two consequent siblings.

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Abe Y, et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct injection of plasmid DNA into the skin induces dermatitis by activation of monocytes through toll-like receptor 9

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D, et al.
    • 雑誌名

      J.Gene Med (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three Japanese families of ichthyosis bullosa of Siemens with keratin 2e mutations - Ichthyosis bullosa of Siemens is not anextremely rare disorder compared with bullous congenital ichthyosiform erythroderma.

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beta defensin-3 engineered epidermis shows highly protective effect for bacterial infection.

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D, et al.
    • 雑誌名

      Gene Therapy (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical heterogeneity of 1649delG mutation in the tail domain of keratin 5 : a Japanese family with epidermolysis bullosa simplex with mottledpigmentation.

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermato (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations in ABCA12, a keratinocyte lipid transporter, in harlequin ichthyosis and functional recovery by corrective gene transfer

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Invest (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations in the Plectin Gene (PLEC1) Cause a Novel Clincal Subtype, Epidermolysis Bullosa Simplex Associated with Pyloric Atresia.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, et al.
    • 雑誌名

      J Mol Diagn (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel ALDH3A2 heterozygous mutations are associated with defective lamellar granule formation in a Japanese family of Sjogren-Larsson syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Shibaki A, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA-based prenatal exclusion of bullous congenital ichthyosiform erythroderma at the early stage, 10-11 weeks' of pregnancy in two consequent siblings.

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Abe Y, et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct injection of plasmid DNA into the skin induces dermatitis by activation of monocytes through toll-like receptor 9.

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D, et al.
    • 雑誌名

      J.Gene Med (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three Japanese families of ichthyosis bullosa of Siemens with keratin 2e mutations-lchthyosis bullosa of Siemens is not an extremely rare disorder compared with bullous congenital ichthyosiform erythroderma.

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beta defensin-3 engineered epidermis shows highly protective effect for bacterial infection.

    • 著者名/発表者名
      Sawamura D, et al.
    • 雑誌名

      Gene Therapy (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical heterogeneity of 1649delG mutation in the tail domain of keratin 5 : a Japanese family with epidermolysis bullosa simplex with mottled pigmentation.

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi Y, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations in ABCA12, a keratinocyte lipid transporter, in harlequin ichthyosis and functional recovery by corrective gene transfer.

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, et al.
    • 雑誌名

      J Clinlnvest (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidermolysis bullosa simplex in Oriental ; genetic studies in 19 patients.

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa K, et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations in the Plectin Gene(PLEC1) Cause a Novel Clincal Subtype, Epidermolysis Bullosa Simplex Associated with Pyloric Atresia.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, et al.
    • 雑誌名

      J Mol Diagn (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel ALDH3A2 heterozygous mutations are associated with defective lamellar granule formation in a Japanese family of Sjogren-Larsson syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Shibaki A, et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA-based prenatal exclusion of bullous congenital ichthyosiform erythroderma at the early stage. 10-11 weeks' of pregnancy in two consequent siblings.

    • 著者名/発表者名
      Tsuji-Abe Y, et al.
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Arita K, et al.: "Squamous cell carcinoma in a patien with non-bullous congenital ichthyosiform erythroderma"Br J Dermatol. 148. 363-384 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu T, et al.: "Cetirizine, an H1-receptor antagonist, suppresses the expression of macrophage migration inhibitory factor (MIF) : Its potential anti-inflammatory action"Clin Exp Allergy. 34. 103-109 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuzaki Y, et al.: "Keratinocyte responsive element 3 : anaylsis of a keratinocyte-specific regulatory sequence in the 230 kDa bullous pemhigoid antigen promoter"J Invest Dermatol. 120. 308-312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sawamura D, et al.: "Identification of COL7A1 alternative splicing inserting 9 amino acid residues into the fibronectin type III linker domain"J Invest Dermatol. 120. 942-948 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sawamura D, et al.: "Epidermolysis bullosa : directions for future research and new challenges for treatment"Arch Dermatol Res. 295 Suppl 1. S34-S42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki H, et al.: "Squamous cell carcinoma developing in a 12-year-old boy with nonHallopeau-Siemens recessive dystrophic epidermolysis bullosa"Br J Dermatol. 148. 1047-1050 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Liu Y, et al.: "Immunofluorescence studies using skin sections of recessive dystrophic epidermolysis bullosa patients indicated that the antigen of ante-p200 pemphigoid is not a fragment of type VII collagen"J Dermatol Sci. 32. 125-129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] McMillan JR, et al.: "Epidermal basement membrane zone components : ultrastructural distribution and molecular interactions"J Dermatol Sci. 31. 169-177 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] McMillan JR, et al.: "Ultarastructural orientation of laminin 5 in the epidermal basement membrane : an updated model for basement membrane organization"J Histochem Cytochem. 51. 1299-1306 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] McMillan JR, et al.: "Alterations in desmosome size and number coincide with the loss of keratinocyte cohesion in skin with homozygous and heterozygous defects in the desmosomal protein plakophilin 1"J Invest Dermatol. 121. 96-103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] McMillan JR, et al.: "Immunomapping of EBA sera to multiple epitopes on collagen VII : further evidence that anchoring fibrils originate and terminate in the lamina densa"Exp Dermatol. 12. 261-267 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Siegel DH, et al.: "Loss of kindlin-1, a human homolog of the Caenorhabditis elegans actin-extracellular-matrix linker protein UNC-112, causes Kindler syndrome"Am J Hum Genet. 73. 174-187 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita Y, et al.: "Simultaneous occurrence of three squamaous cell carcinomas in a recessive dystrophic epidermolysis bullosa patient"Acta Derm Venereol. 83. 225-226 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji Y, et al.: "Changing pattern of deiminated proteins in developing human epidermis"J Invest Dermatol. 120. 817-822 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuyama N, et al.: "The dinucleotide microsatellite polymorphism of the IFNAR1 gene promoter correlates with responsiveness of hepatitis C patients to interferon"Hepatol Res. 25. 221-225 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Satoh M, et al.: "Innate apoptosis of human B lymphoblasts transformed by Epstein-Barr virus : modulation by cellular immortalization and senescence"Cell Struct Funct. 28. 61-70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama M, et al.: "Truncation of CGI-58 Protein Causes Malformation of Lamellar Granules Resulting in Ichthyosis in Dorfman-Chanarin Syndrome"J Invest Dermatol. 121. 1029-1034 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Arita K, et al.: "Severely hyperkeratotic erythroderma associated with Hogkin's diseas-Dose high serum G-CSFcontribute to the formation of skin lesions?"J Am Acad Dermatol. 49. 772-773 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki H, et al.: "A novel Sp1-family-related cis-acting element for transcription of type VII collagen gene(COL7A1)"J Dermaol Sci. 32. 239-242 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sato-Matsumura KC, et al.: "A novel insertion mutation in COL7A1 identified in Hallopeau-Siemens recessive dystrophic epidermolysis bullosa"Acta Dermato-Venereol. 83. 137-138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi