• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床膵島移植成功へのブレイクスルー:グラフト機能障害の制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15390386
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関福岡大学

研究代表者

安波 洋一  福岡大学, 医学部, 助教授 (00166521)

研究分担者 笠 普一朗 (笠 晋一朗)  福岡大学, 医学部, 助手 (30279286)
中野 昌彦  福岡大学, 医学部, 助手 (90389354)
波部 重久  福岡大学, 医学部, 講師 (70037430)
永井 哲  福岡大学, 医学部, 助手 (10320300)
中山 俊憲  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (50237468)
勝田 仁  九州大学, 医学部, 助手 (50333240)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2004年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード糖尿病 / 膵島移植 / 拒絶反応 / インスリン依存糖尿病 / 移植膵島障害 / NKT細胞 / グラフト障害
研究概要

インスリン依存糖尿病の根治的治療法として、膵島移植の臨床応用が開始されている。膵島移植はインスリン産生細胞(膵島)を移植に用いる細胞移植療法で、膵臓器移植に代わる、侵襲の少ない安全な治療法として、今後の発展が切望されている。膵島移植が直面する最も重要な課題は、一人の糖尿病レシピエントの治療成功に2-3回の膵島移植、すなわち2-3人分のドナー膵臓を必要とする事が挙げられる。この問題は移植した膵島が種々の原因で障害、破壊され、一回の移植のみでは機能する膵島数が不足し、レシピエントをインスリン治療から離脱するためには、結果として複数回の膵島移植を要することに起因している。この問題が現在の膵島移植の最大障壁となっており、解決法が見出され、一人のドナーより一人のレシピエントへの移植が可能となればブレイクスルーとなり、臨床膵島移植の一層の発展が期待できる。移植膵島障害の制御にはその機序の解析が必須である。
本研究では膵島移植直後の生着に関連した膵島障害に着目、その機序を解析し、制御法の開発を行った。その結果、新に発見された免疫担当細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞が移植後早期の生着に伴う膵島障害に必須の役割を担っていることが明らかになった。また、NKT細胞を標的にした治療法により、マウスでは1匹のドナーから2匹のレシピエントへの移植成功が達成できた(JEM202:913-918,2005)。本研究で得られた新規知見の臨床応用により、一人のドナーより一人のレシピエントへの膵島移植成功が達成できる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Natural Killer T-Cells Participate in Rejection of Islet Allografts in the Liver of Mice.2006

    • 著者名/発表者名
      A Toyofuku, Y Yasunami, K Nabeyama, M Nakano, M Satoh, N Matsuoka, J Ono, T Nakayama, M Taniguchi, M Tanaka, S Ikeda.
    • 雑誌名

      Diabetes. 55

      ページ: 34-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Natural Killer T-Cells Participate in Rejection of Islet Allografts in the Liver of Mice.2006

    • 著者名/発表者名
      A Toyofuku, Y Yasunami, K Nabeyama, M Nakano, M Satoh, N Matsuoka, J Ono, T Nakayama, M Taniguchi, M Tanaka, S Ikeda.
    • 雑誌名

      Diabetes. Jan. 55

      ページ: 34-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NKT cells participate in rejection of islet allografts in the liver of mice2006

    • 著者名/発表者名
      A Toyofuku, Y Yasunami, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 56・1

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] V α14 NKT cell-triggered IFN-γ production by Gr-1 CD11B cells mediates early graft loss of syngeneic transplanted islets.2005

    • 著者名/発表者名
      Y Yasunami, S Kojo, H Kitamura, A Toyofuku, M Satoh, M Nakano, K Nabeyama, Y Nakamura, N Matsuoka, S Ikeda, M Tanaka, J Ono, N Nagata, O Ohara, M Taniguchi.
    • 雑誌名

      The Journanal of Experimental Medicine. 202・7

      ページ: 913-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vα14 NKT cell-triggered IFN-γ production by Gr-1^+CD11b^+ cells mediates early graftloss of syngeneic transplanted islets2005

    • 著者名/発表者名
      Y Yasunami et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 202・7

      ページ: 913-918

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] cDNA microarray analysis after laser microdissection in proliferating islets of partially pancreatectomized mice2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuta H, Koyanagi R, Shiiba M, Anzai K, Irie T, Aida T, Akehi Y, Nakano M, Yasunami Y, Harada M, Nagafuchi S, Ono J, Tachikawa T
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol 38・1

      ページ: 30-35

    • NAID

      10018374438

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Beneficial Effects of Costimulatory Blockade with Anti-Inducilbe Costimulator Antibody in Conjunction with CTLA4Ig on Prevention of Islet Xenograft Rejection from Rat to Mouse.2004

    • 著者名/発表者名
      K Nabeyama, Y Yasunami, a Toyofuku, M Nakano, M Satoh, N Matsuoka, J Ono, M Kamada, T Uede, S Toda, S Ikeda.
    • 雑誌名

      Transplantation 78・11

      ページ: 1590-1596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beneficial Effects of Costimulatory Blockade with Anti-Inducible Costimulator Antibody in Conjunction with CTLA4Ig on Prevention of Islet Xenograft Rejection from Rat to Mouse.2004

    • 著者名/発表者名
      K Nabeyama, Y Yasunami, A Toyofuku, M Nakano, M Satoh, N Matsuoka, J Ono, M Kamada, T Ueda, S Toda, S Ikeda.
    • 雑誌名

      Transplantation. Dec.15 78(11)

      ページ: 1590-1596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Amelioration of hyperglycemia in streptozotocin-induced diabetic mice with fetal pancreatic allografts : prevention of rejection by donor specific transfusion in conjunction with CTLA4Ig.2004

    • 著者名/発表者名
      E Hirakawa, Y Yasunami, et al.
    • 雑誌名

      Pancreas 28・2

      ページ: 146-152

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Beneficial effects of co-stimulatory blockade with anti-ICOS antibody in conjunction with CTLA4Ig on prevention of islet xenograft rejection from rat to mouse.2004

    • 著者名/発表者名
      K Nabeyama, Y Yasunami, et al.
    • 雑誌名

      Transplantation 78・11

      ページ: 1590-1596

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vα14 NKT cell-triggered IFN-γ production by Gr-1^+CD11b^+ cells mediates early graft loss of syngeneic transplanted islets.

    • 著者名/発表者名
      Y Yasunami, S Kojo, H Kitamura, A Toyofuku, M Satoh, M Nakano, K Nabeyama, Y Nakamura, N Matsuoka, S Ikeda, M Tanaka, J Ono, N Nagata, O Ohara, M Taniguchi.
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine. Oct.3 202(7)

      ページ: 913-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 移植膵島障害に対する抗IL-16受容体抗体の効果2005

    • 発明者名
      安波洋一
    • 権利者名
      本学・中外製薬(株)
    • 出願年月日
      2005-10-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 移植片喪失の予防剤、及びそのスクリーニング方法2005

    • 発明者名
      安波洋一
    • 権利者名
      本学・理化学研究所
    • 出願年月日
      2005-08-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamura, Y.Yasunami et al.: "Acceptance of islet allografts in the liver of mouse by blockade of an inducible costincilator."Transplantation. 75・8. 1115-1118 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Hirakawa, Y.Yasunami et al.: "Amelioration of hyperglycemia in streptozotocin-induced diabetic mice with fetal pancreatic allografts : prevention of rejection by donor specific transfusion in conjunction with CTLA4Ig."Pancreas. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi