研究課題/領域番号 |
15390406
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
安田 慶秀 北海道大学, 大学院・医学研究科, 名誉教授 (60125359)
|
研究分担者 |
椎谷 紀彦 北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (00250449)
国原 孝 (國原 孝) 北海道大学, 北海道大学病院, 助手 (30374359)
松崎 賢司 北海道大学, 北海道大学病院, 医員 (80374362)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | ePTFE / フィブロネクチンフラグメント / 大気圧グロー放電法 / カルボキシル化 / 人工血管 / フィブロネクチン・フラグメント / 内皮化促進 / atomospheric pressure glow discharge |
研究概要 |
人工血管内腔の抗血栓性の確保は長期開存や小口径血管の開発への一助としても重要である。このためには、人工血管表面のコーティーングにより内皮化を促進させることが望まれる。血管人工血管内腔のmodificationとしてフィブロネクチンやフィブロネクチンフラグメントであるGRGDSPをexpanded Polytetrafluoroethlene (ePTFE)人工血管と結合させ、その内皮接着効果を検討することが本実験の目的であった。 ePTFE人工血管にこれら蛋白を結合させるためには人工血管表面をカルボキシル化させる必要があり、この工程としてePTFE人工血管をatmospheric pressure glow discharge法にてアクリル酸と結合させることが可能か検討した。 この結果、人工血管表面のカルボキシル化がatmospheric pressure glow discharge法を用いて可能であること、その際、アクリル酸よりもポリアクリル酸がより有効であること、人工血管内腔側により多くのアクリル酸、ポリアクリル酸コーティーングされることがわかり、これらの酸のカルボキシル基に蛋白やペプタイドを共有結合させることが期待された。 その後、これらカルボキシル化人工血管にフィブロネクチンやGRGDSP結合を試みたが接着効果の結果は得られなかった。この過程での結果が出なかった原因については究明しきれなかった。
|