• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低酸素刺激による下垂体腺腫の出血機序の分子生物学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 15390445
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

寺本 明  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60231445)

研究分担者 吉田 大蔵  日本医科大学, 医学部, 助教授 (30210701)
金 景成  日本医科大学, 医学部, 助手 (30339387)
大山 健一  日本医科大学, 医学部, 助手 (70350048)
金澤 隆三郎  日本医科大学, 医学部, 助手 (20333114)
山王 直子  日本医科大学, 医学部, 講師 (90297862)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード下垂体腺腫 / 低酸素laminin beta chain / 下垂体卒中 / 細胞浸潤 / cDNA microarray / 低酸素 / laminin beta chain / HP-75 / apoptosis / HIF 1-α / Cathepsin D
研究概要

本研究は下垂体腺腫の分子レベルでの浸潤機構の解明を目的とした。下垂体腺腫は、臨床上しばしば(18-28%)周辺の海綿静脈洞などの正常組織への浸潤を来たす病態を示すことが知られている。今回我々は培養下垂体腺腫細胞を低酸素状態で培養して1)cDNA microarray,2)real-time RT-PCR,3)cell invasion assayを行い、変化する遺伝子のうち、細胞浸潤と関連すると思われるfactorの遺伝子を同定し、臨床症例の免疫染色で発現と浸潤との相関を解析した。
今回の成果ではcDNA micorarrayでは1%酸素で培養したヒト下垂体腺腫細胞ではlaminin beta2のmRNAが有意に発現増加し、real-time RT-PCRで確認した。さらにflow cytometryとWestern blottingで細胞膜分画での蛋白レベルの有意な増加を確認した。In vitro cell adhesionとcell invasionも同様に増加していた。下垂体腺腫42例の症例の蛍光免疫染色でlaminin beta1,2,3を染色したが、いずれも各subtype間に発現の有意差はなかったが、しかしながら浸潤のgrade(Knosp grading)の高いものほどlaminin beta 2の発現のみは有意に上昇していた。同時にpituitary apoplexyの症例でも非apoplexy群に比してlaminin beta 2のみは有意に発現が高かった。従ってlaminin beta chainのうち、beta 2は低酸素マーカーと考えられ、浸潤傾向の強い腺腫ほど強く発現し、或いはpituitary apoplexyの発症に相関して発現していた。下垂体腺腫の腫瘍浸潤と下垂体卒中の背景として組織酸素分圧の低下が存在することが明らかとなった。
今後は下垂体腺腫細胞のin vitroでの細胞浸潤のreal-timeでの解析といった方向に展開していく方針である。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (30件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] An individualized GH dose regimen for long-term GH treatment in Japanese patients with adult GH deficiency.2005

    • 著者名/発表者名
      Chihara K, Shimatsu A, Teramoto A
    • 雑誌名

      Eur J Endocrinol 153

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of hypoxia-inducible factor 1alpha and vascular endothelial growth factor in pituitary adenomas2005

    • 著者名/発表者名
      Kim K, Yoshida D, Teramoto A
    • 雑誌名

      Endocrine Pathol 16

      ページ: 115-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Method for measuring sinus and vein pressure during surgery : technical note.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim K, Teramoto A:
    • 雑誌名

      Surg Neurol 63

      ページ: 569-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anomalous internal carotid anastomosis to contralateral anterior cerebral artery.2005

    • 著者名/発表者名
      Murai Y, Teramoto A
    • 雑誌名

      Can J Neurol Sci 32

      ページ: 359-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypoxia Inducible Factor 1-alpha Regulates of Platelet Derived Growth Factor-B in Human Glioblastoma Cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D, Teramoto A
    • 雑誌名

      J Neurooncol 64

      ページ: 122-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of hypoxia-inducible factor 1alpha and cathepsin d in pituitary adenomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D, Teramomo A
    • 雑誌名

      Endocr Pathol 71

      ページ: 169-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An individualized Gil dose regimen for long-term GH treatment in Japanese patients with adult GH deficiency.2005

    • 著者名/発表者名
      Chihara K, Shimatsu, A, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Eur J Endocrinol. 153

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of hypoxia-inducible factor 1alpha and vascular endothelial growth factor in pituitary adenomas2005

    • 著者名/発表者名
      Kim K, Yoshida D, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Endocrine Pathol. 16

      ページ: 115-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Method for measuring sinus and vein pressure during surgery : technical note.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim K, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Surg Neurol. 63

      ページ: 56-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anomalous internal carotid anastomosis to contralateral anterior cerebral artery.2005

    • 著者名/発表者名
      Murai Y, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Can J Neurol Sci. 32

      ページ: 359-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of hypoxia-inducible factor 1alpha and cathepsin d in pituitary adenomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Endocr Pathol. 71

      ページ: 169-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypoxia Inducible Factor 1-alpha Regulates of Platelet Derived Growth Factor-B in Human Glioblastoma Cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D, Teramoto A.
    • 雑誌名

      J Neurooncol. 64

      ページ: 122-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An individualized GH dose regimen for long-term GH treatment in Japanese patients with adult GH deficiency.2005

    • 著者名/発表者名
      Chihara K, Shimatsu, A, Teramoto A
    • 雑誌名

      Eur J Endocrinol 153

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Method for measuring sinus and vein pressure during surgery : technical note.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim K, Teramoto A
    • 雑誌名

      Surg Neurol 63

      ページ: 569-570

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of hypoxia-inducible factor 1alpha and cathepsin d in pituitary adenomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D, Teramoto A
    • 雑誌名

      Endocr Pathol 71

      ページ: 169-171

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The expression of hypoxia-inducible factor 1α and cathepsin D in pituitary adenomas2005

    • 著者名/発表者名
      D Yoshida
    • 雑誌名

      Endocrine Pathology (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of VEGF by hypoxia inducible factor in pituitary adenoma2005

    • 著者名/発表者名
      K Kim
    • 雑誌名

      Endocrine Pathology (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of cathepsin B and microvascular density increases with higher grade of astrocytomas2005

    • 著者名/発表者名
      M Wang
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-oncology 71(1)

      ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A case of pleomorphic xanthoastrocytoma presenting with massive tumoral hemorrhage2005

    • 著者名/発表者名
      D Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-oncology 71(2)

      ページ: 169-171

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Paramedian suboccipital mini-craniectomy for evacuation of spontaneous cerebellar hemorrhage.2004

    • 著者名/発表者名
      Tamaki T, Kitamura T, Node Y, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir. 44

      ページ: 578-582

    • NAID

      110002283515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-regulation of CC chemokine, CCL3L1, and receptors, CCR3, CCR5 in human glioblastoma that promotes cell growth.2004

    • 著者名/発表者名
      Kouno J, Nagai H, Nagahata T, Onda M, Yamaguchi H, Adachi K, Takahashi H, Teramoto A, Emi M.
    • 雑誌名

      J Neurooncol. 70

      ページ: 301-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adult GH deficiency in Japanese patients : effects of GH treatment in a randomised, placebo-controlled trial.2004

    • 著者名/発表者名
      Chihara K, Koledova E, Shimatsu A, Kato Y, Kohno H, Tanaka T, Teramoto A, Bates PC, Attanasio AF.
    • 雑誌名

      Eur J Endocrinol. 151

      ページ: 343-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between tumor vascularity and clinical findings in patients with pituitary adenomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Takada K, Yamada S, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Endocr Pathol. 15

      ページ: 131-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular pathology of the pituitary. Development and functional differentiation of pituitary adenomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Osamura RY, Egashira N, Miyai S, Yamazaki M, Takekoshi S, Sanno N, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Front Horm Res 32

      ページ: 20-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pathological study of thyrotropin-secreting pituitary adenoma : plurihormonality and medical treatment.2004

    • 著者名/発表者名
      Teramoto A, Sanno N, Tabara S, Osamura YR
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol (Berl). 108

      ページ: 147-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of glioma angiogenesis and invasion by SI-27, an anti-matrix metalloproteinase agent in a rat brain tumor model.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida D, Takahashi H, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Neurosuegry 24

      ページ: 1213-1220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of glioma angiogenesis and invasion by SI-27, an anti-matrix metalloproteinase agent in a rat brain tumor model.2004

    • 著者名/発表者名
      D Yoshida
    • 雑誌名

      Neurosurgery 54(5)

      ページ: 1213-1220

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Drug-induced apoptosis by a matrix metalloproteinase inhibitor. SI-27 on human malignant glioma cell lines: in vitro study.2004

    • 著者名/発表者名
      R Kanazawa
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-oncology 66(1)

      ページ: 91-99

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The expression of matrix metalloproteinase-2 and -9 in human gliomas of different pathological grades2003

    • 著者名/発表者名
      Wang M, Wang T, Liu S, Yoshida D, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Brain Tumor pathol. 20

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The glutamate AMPA receptor antagonist, YM872, attenuates regional cerebral edema and IgG immunoreactivity following experimental brain injury in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T, Hoshino S, Furukawa T, Kobayashi S, Asakura T, Takahashi M, Yanramoto Y, Teramoto A.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl. 86

      ページ: 305-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto A: "Contemporary Trans sphenoidal surgey fo pituing"Biomed Pharmacother. 56Suppl. 154-157 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto A: "Complications of trans spheroidal pituitary sugery"No Shinkei Geka. 31・11. 1165-1176 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida D: "Apoptotic induction by BE16627B on human malignant"Brain Tumor Pathol. 20・1. 13-19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida D: "Tracking cell invasion of human glioma cells"Brain Tumor Pathol. 19・2. 69-76 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida D: "Anti-invasive effect of an anti-matrix"Neurosurgery. 52・1. 187-196 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sanno N: "A Survey of pituitary incidentalowa in Japan"Eur J Endocrinol. 149・2. 123-127 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi