• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨におけるメカニカルストレスシグナルの分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15390451
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

川口 浩  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (40282660)

研究分担者 星 和人  東京大学, 医学部附属病院, 客員助教授 (30344451)
中村 耕三  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60126133)
田中 敏博  理化学研究所, 遺伝子多型研究センター, チームリーダー (50292850)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2003年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワードメカニカルストレス / 骨 / 骨粗鬆症 / 骨折 / 変形性関節症 / ノックアウトマウス
研究概要

新規亜鉛イオンチャンネルZnt5はメカニカルストレスに対する細胞応答に深く関与している膜イオンチャンネルで、そのノックアウトマウス(KO)は骨芽細胞機能不全のため骨粗鬆症を示す。Znt5の機能を解析するために、分化程度の異なるマウス骨芽細胞株MC3T3-E1、MLO-A5、MLO-Y4の培養系にflexor cellを用いて伸展負荷を加えたところ、最も分化の進んだMLO-Y4でのみZnt5の発現が誘導された。新生児マウス由来頭蓋骨に刺入バネにて牽引を加えたところ、Znt5の発現が対照の約3倍に上昇した。WTマウス尾部懸垂モデルにおける後肢長管骨での発現を検討したところ、免荷3週後に骨密度の低下とともにZnt5mRNAレベルも1/4以下に低下し、これらは再荷重により回復した。KOは尾部懸垂による骨量減少に抵抗性を示し、再荷重後の骨量の回復もWTに比べて遅延していた。下流シグナル同定のため、Znt5のWTとKO由来の骨組織間の遺伝子発現の比較をgene chip microarrayにより比較し、KOで発現低下のみられたおよそ20の遺伝子を抽出した。しかし、それらのmRNAの発現をreal-time PCR法にて確認したところ、WTとKO間での発現に顕著な違いはみられず、有望な下流シグナルを同定することはできなかった。メカニカルストレスがその病態に関与すると考えられる脛骨骨折モデル、変形性膝関節症(OA)モデルを作成したが、骨折モデルでの骨癒合や仮骨の形成およびOAモデルでの関節軟骨変性にKOとWTで明らかな差はみられなかった。
以上より、Znt5はメカニカルストレスによって骨細胞を含む高分化骨芽細胞で発現誘導され、骨芽細胞の骨形成機能を促進して骨量を維持しているシグナル分子であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 閉経後の骨粗鬆症の治療:治療薬の種類と作用機序2005

    • 著者名/発表者名
      篠田裕介, 川口浩
    • 雑誌名

      Mebio 22(11)

      ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 性ホルモンと骨粗鬆症2005

    • 著者名/発表者名
      河野博隆, 川口浩
    • 雑誌名

      リウマチ科 33(6)

      ページ: 654-661

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 原発性骨粗鬆症に関する最近の知見2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      Medical Practice 21(10)

      ページ: 1665-1669

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 移植による骨軟骨再生2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      治療学 38(10)

      ページ: 1120-1127

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨折治癒と成長因子・サイトカインシグナル2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      The Bone 18(6)

      ページ: 731-739

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 加齢に伴う骨粗鬆化の分子メカニズム2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌 41(6)

      ページ: 612-615

    • NAID

      10014285579

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 再生医療:再生促進因子2004

    • 著者名/発表者名
      川口 浩
    • 雑誌名

      日本臨床 63(増刊1)

      ページ: 676-679

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Zinc transporter 5 (Znt5) is an essential molecule for mechanical stress signaling in bone.2003

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsuda
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res 18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新規遺伝子Zent6(Zinc transporter 5)はメカニカルストレスに反応して骨量を維持する2003

    • 著者名/発表者名
      山川 聖史
    • 雑誌名

      日本整形外科学会雑誌 77(8)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zinc transporter 5 (Znt5) is an essential molecule for mechanical stress signaling in bone.2003

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsuda
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res. 18 : S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zinc transporter 5 (Znt5) maintains bone volume respond to mechanical stress signaling.2003

    • 著者名/発表者名
      Kiyofumi Yamakawa
    • 雑誌名

      J.Jpn.Orthop.Assoc. 77(8) : S941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨粗鬆症の分子生物学的病態"脊椎脊髄ジャーナル. 16・9. 919-926 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 篠田 裕介: "骨のremodellingに関する最近の話題"CLINICAL CALCIUM. 14・1. 70-74 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "加齢と骨"CLINICAL CALCIUM. 14・2. 275-283 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi