• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腰椎退行性疾患の発痛機序-機械的、化学的因子の関与-

研究課題

研究課題/領域番号 15390463
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

菊地 臣一  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80045773)

研究分担者 紺野 慎一  福島県立医科大学, 医学部, 助教授 (70254018)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード腰椎変性疾患 / 椎間関節 / 関節炎 / サイトカイン / 腰痛 / 神経根 / 後根神経節 / 髄核
研究概要

腰部脊柱管狭窄群(LSS)と腰椎椎間板ヘルニア群(LDH)の2群間で、対比すると、以下の結果が得られた。椎間関節軟骨のIL-1βとTNF-αに関しては、両群間で差は無かったが、滑膜のIL-1βとTNF-αは、LSS群のほうが有意に濃度が高かった。IL6は、軟骨と滑膜両者でLSS群のほうが有意に濃度が高かった。下肢痛の程度と軟骨IL-1βとの関連性を検討してみると、軟骨内IL-1β陽性例のほうが、有意に下肢痛VASが高かった。腰痛関連QOLと軟骨IL-1βとの関連性を検討してみると、軟骨内IL-1β陽性例のほうが、有意にRDQ粗点が高かった。以上の結果から、腰部脊柱管狭窄では、椎間関節内のサイトカインが、下肢症状や腰痛の発現に関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Inflammatory cytokines released from the facet joint tissue in degenerative lumbar spinal disorders2004

    • 著者名/発表者名
      Igarashi A et al.
    • 雑誌名

      Spine 29

      ページ: 2091-2095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inflammatory cytokines released from the facet joint tissue in degenerative lumbar spinal disorders2004

    • 著者名/発表者名
      Igarashi A et al.
    • 雑誌名

      Spine 29(19)

      ページ: 2091-2095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inflammatory cytokines released from the fact joint tissue in degenerative lumbar spinal disorders2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Igarashi et al.
    • 雑誌名

      Spine 29(19)

      ページ: 2091-2095

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi