研究課題/領域番号 |
15390470
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
関山 裕詩 (2005-2006) 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40301105)
花岡 一雄 (2003-2004) 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80010403)
|
研究分担者 |
花岡 一雄 東京大学, JR東京総合病院, 院長 (80010403)
田上 惠 (田上 恵) 東邦大学, 医学部附属佐倉病院, 教授 (90107657)
北村 亨之 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50302609)
関山 裕詩 東京大学, 医学部附属病院, 助手(病院講師) (40301105)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2003年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
|
キーワード | クロニジン / デクスメデトミジン / 鎮痛効果 / 止痒効果 / 仕痒効果 / α2アドレナリン受容体作動薬 |
研究概要 |
当グループではα2アドレナリン受容体作動薬の鎮痛・止痒効果に焦点を当てている。鎮痛効果については神経因性疼痛モデル、炎症痛モデル、術後痛モデルにおいてクロニジンによる抗痛覚過敏効果を行動科学的に検討し、神経因性疼痛モデルにおける有効性を明らかにした。また神経因性疼痛モデルにおいて誘導されたc-Fos陽性細胞がクロニジンにより抑制されることも明らかにした。 α2アドレナリン受容体作動薬の止痒効果については今回、マスト細胞脱顆粒物質をマウスに皮内投与し引っ掻き行動を誘発させたitch modelを作成し、クロニジン軟膏の止痒効果を発見した。更にデクスメデトミジン(DEX)の止痒効果について行動科学的及び免疫組織化学的に検討し、DEXの中枢作用による自動能抑制によるものではない、α2アドレナリン受容体を介した止痒効果が認められた。脊髄後角c-Fos陽性細胞数はcompund48/80により増加し、その増加はDEX投与により抑制された。また、α_<2A>、α_<2B>、α_<2C>のうちいずれのサブタイプがこの止痒機序に関与するかを、代表的拮抗薬yohimbine、BRL-44408、ARC-239、Rauwolscineを用いて検討した。マウス末梢性掻痒モデルにおけるDEXの止痒効果にはα_<2A>受容体が関与していることが示唆された。 さらに中枢性掻痒に対する効果について検討するため、モルヒネ大槽内投与による中枢性掻痒モデルを用いてDEXの止痒効果を検討し、その止痒効果が認められた。硬膜外モルヒネによる痒みの治療の選択肢にα_2アドレナリン受容体作動薬が加わる可能性が示唆された。
|