• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進行子宮頸癌に対する体外循環下活性炭吸着法併用・経皮的骨盤潅流高用量化学療法

研究課題

研究課題/領域番号 15390506
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関神戸大学

研究代表者

本山 覚  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80283878)

研究分担者 具 英成  神戸大学, 医学部, 教授 (40195615)
丸尾 猛  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60135811)
濱名 伸也  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (00335449)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード子宮頚部癌 / 抗癌剤 / 高用量化学療法 / 骨盤灌流化学療法 / 動脈内投与 / 術前化学療法 / 高用量 / ダウンステージ / PPPEC / 子宮頚癌 / 抗癌剤毒性 / HPV / CDDP / 体外循環 / STD
研究概要

FIGO臨床進行期III期以上の子宮頚癌の予後改善を目的として1995年より経皮的骨盤灌流化学療法(PPPEG : percutaneous pelvic perfusion with extracorporeal chemofiltration)の臨床応用を行ってきた。PPPECとは左右子宮動脈内カテーテルより通常の3-5倍の抗癌剤を投与し、子宮頚癌灌流後の高濃度の抗癌剤含有静脈血を下大静脈で分離し、体外活性炭吸着装置で抗癌剤を除去後、下大静脈に戻すとするもので、子宮頚癌への抗腫瘍効果を最大に、副障害は最小にしたシステムである。投与抗癌剤の80-90%のが除去され、吸着し得なかった10-20%の抗癌剤の副障害は軽微で概ねG2以下となる。術前化学療法として2週間隔で2回施行を原則とし、2回目施行後2週目で病期縮小(ダウンステージング)の効果判定を行い、主治療へ移行する。検討対象は23例で平均年齢:56.2歳、平均子宮頚部癌腫径:4.9cmであった。
PPPEC2回目2週後での腫瘍縮小率は平均76%,奏効率は87%、組織学的奏効率は96%であった。ダウンステージングを認めたのは23例中19例であった。このうち18例が広汎子宮全摘術を受け、治癒切除率は89%であった。予後はPPPEC施行群の5年無病生存率は47%で、当科の過去の同様患者の単独放射線療法群の28%より改善した。PPPEC施行群の5年生存率は74%で、当科における同様の症例に対する単独放射線療法群の58%および他の姑息治療群の43%に比し改善を認めた。
FIGO臨床進行期III期以上の進行子宮頚癌はすでに主病巣と転移巣を持つ全身疾患で、本法の高用量動注化学療法は主病巣に対する局所効果と吸着し得ない20%の抗癌剤の静脈循環による全身効果からくるdual targetingは本病態に対する癌化学療法の有用なコンセプトになると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (23件) 図書 (1件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] Lack of assosiation between endometriosis and the CYP17 MspA1 polymorphism in UK and Japanese populations.2005

    • 著者名/発表者名
      Asghar T
    • 雑誌名

      Gynecol Endocrinol. 20・2

      ページ: 59-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of assosiation between endometriosis and the CYP17 MspA1 polymorphism in UK and Japanese populations2005

    • 著者名/発表者名
      Asghar T
    • 雑誌名

      Society of Gynecological Investigation 12・4

      ページ: 4267-4271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of assosiation between endometriosis and the N-Acetyl Transferase 1(NAT1) and 2(NAT2) polymorphisms in a Japanese population2005

    • 著者名/発表者名
      Deguchi M
    • 雑誌名

      Society of Gynecological Investigation 12・3

      ページ: 208-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association study of endoometriosis and intercellular adhesion molucule-1(icam-1) gene polymorphisms in a Japanese population2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M
    • 雑誌名

      Society of Gynecological Investigation 12・4

      ページ: 267-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of association between endometriosis and N-zcetyl transferase 1 and 2 polymorphisms in a Japanese population2005

    • 著者名/発表者名
      Deguchi M, Yoshida S, Kennedy S, Ohara N, Motoyama S, Maruo T
    • 雑誌名

      Journal of Society for Gynecologic Investigation 12

      ページ: 208-213

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Association study of endometriosis and intercellular adhesion molecule-1 gene polymorphisms in a Japanese population2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita M, Yoshida S, Kennedy S, Ohara N, Motoyama S, Maruo T
    • 雑誌名

      Journal of Society for Gynecologic Investigation 13

      ページ: 267-271

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lack of association between endometriosis and the CYP 17 MspA1 polymorphisms in UK and Japanese populations2005

    • 著者名/発表者名
      Asghar T, Yoshida S, Nakago S, Morizane M, Ohara N, Motoyama S, Kennedy S, Barrow D, Maruo T
    • 雑誌名

      Gynecologic Endocrinology 20

      ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 右心房に達した子宮原発静脈内平滑筋腫症の一例2005

    • 著者名/発表者名
      武木田茂樹, 本山 覚, 丸尾 猛
    • 雑誌名

      産婦人科の進歩 57

      ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性性器クラミジア感染症に対するアジスロマイシン1000mg単回投与法の有用性2005

    • 著者名/発表者名
      本山 覚, 森山俊武, 丸尾 猛
    • 雑誌名

      治療 87

      ページ: 984-989

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 右心房に達した子宮原発静脈内平滑筋腫症の一例2005

    • 著者名/発表者名
      武木田茂樹
    • 雑誌名

      産婦人科の進歩 57-1

      ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lack of association between endometriosis And N-acetyltransferase 1(NAT1)and 2(NAT2) Polymorphism in a Japanese population2005

    • 著者名/発表者名
      Deguchi M
    • 雑誌名

      Journal of Society for Gynecologic Investigation (In press)(未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] laminin-5γ2 Chain and Matrix Metalloproteinase-2 Expression in the Neoplastic changes of Uterine Carvical Squamous Epithelium.2004

    • 著者名/発表者名
      RobinMalina
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Science. 50

      ページ: 123-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of cis-diamine dichioroplatinum on vascular endotherial grouth factor expression in uterine cervical carcinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyahara Y, Yoshida S, Motoyama S, Tateiwa Y, Hamana S, Maruo T.
    • 雑誌名

      European Journal of Gynecology and Obstetrics 25

      ページ: 33-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transient increase in squamous cell carcinoma antigen expression in cultured cervical carcinoma Caski cells in response to exposure to Cisdiamminedichloroplatinum.2004

    • 著者名/発表者名
      Tateiwa Y, Yoshida S, Miyahara Y, Hamana S, Motoyam SMaruo T
    • 雑誌名

      TUMOR BIOLOGY 24

      ページ: 219-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neoadjuvant High-dose Intraarterial Infusion Chemotherapy under Percutaneous Pelvic Perfusion with Extracorporeal Chemofiltration In Patients with Stage IIIa-IVa Cervical Cancer.2004

    • 著者名/発表者名
      Motoyama S, Hamana S, Ku Y, Fernandez J, Deguchi M, Yoshida S, Tominaga M, Iwasaki T, Ohara N, Maruo T.
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology 95

      ページ: 576-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 難治性卵巣癌に対する取り組み2004

    • 著者名/発表者名
      竹内 聡
    • 雑誌名

      産婦人科の進歩 56-3

      ページ: 310-310

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 当科における子宮頚部悪性腺腫の診断2004

    • 著者名/発表者名
      松岡正造
    • 雑誌名

      産婦人科の進歩 56-2

      ページ: 113-115

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 当科での子宮癌肉腫8症例の検討2004

    • 著者名/発表者名
      森實真由美
    • 雑誌名

      産科婦人科の進歩 56-4

      ページ: 517-519

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性性器クラミジア感染症に対するアジスロマイシン1000mg(500mg/日、2日間)投与の有用性2004

    • 著者名/発表者名
      本山 覚
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科 58

      ページ: 719-722

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transient increase in squamous cell carcinoma antigen expression in cultured cervical carcinoma Caski cells in2004

    • 著者名/発表者名
      Tateiwa Y
    • 雑誌名

      TUMOR BIOLOGY 24

      ページ: 219-227

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Tumor necrosis factor-α promotor-1031C polymorphism is associated with decreased risk of endometriosis in a Japanese population.2004

    • 著者名/発表者名
      Asghar T
    • 雑誌名

      Human Reproduction 19

      ページ: 2509-2514

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neoadjuvant High-dose Intraarterial Infusion Chemotherapy under Percutaneous Pelvic Perfusion with Extracorporeal Chemofiltration In Patients with Stage IIIa-IVa Cervical Cancer2004

    • 著者名/発表者名
      Motoyama S
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology 95

      ページ: 576-582

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of human papilloma virus in the molecular biology of cervical carcinogenesis2004

    • 著者名/発表者名
      Motoyama S
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Science 50-1

      ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 標準産科婦人科学第3版 腹膜偽粘液腫(丸尾 猛、岡井 崇編)2004

    • 著者名/発表者名
      本山 覚 分担執筆
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 出口雅士, 高谷友紀子, 浜名伸也, 武木田茂樹, 吉田茂樹, 武内亨介, 本山 覚, 丸尾 猛: "当院における子宮体癌の治療と予後成績"産婦人科の進歩. 55. 324-329 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 聡, 宮元岳雄, 左右田裕生, 鈴木美奈子, 山辺晋吾, 寺井義人, 植田正嗣, 浜名伸也, 本山 覚, 丸尾 猛: "難治性卵巣癌に対する取り組み:A phase 1/2 study of weekly Taxolip+CBDCAiv therapy for optimal debullked Epitherial Ovrian Cancer"産婦人科の進歩. 55. 524 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 本山 覚: "近年のSTD発生状況-特に女性のQOLとのかかわりにおいて-"産婦人科の進歩. 55. 537 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 濱名伸也, 出口雅士, 宮原義也, 本山 覚, 丸尾 猛: "進行子宮頚癌に対する体外循環血液浄化装置を用いた高用量骨盤灌流化学療法"産婦人科の進歩. 55. 49-51 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 本山 覚, 松岡正造, 浜名伸也, 丸尾 猛: "広汎性子宮全摘術後の排尿障害に対するウラピジル投与の有用性"産科と婦人科. 9. 1275-1279 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 本山 覚, 森山俊武, 浜名伸也, 丸尾 猛: "女性性器クラミジア感染症に対するアジスロマイシン1000mg(500mg/日、2日間)投与の有用性"臨床婦人科産科. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Motoyama S, Deguchi M, Hamana S, Yoshida S, Ku Y, Miyahara Y, Tateiwa Y, Maruo T: "Super high-dose intraarterial CDDP infusion under percutaneous pelvic perfusion with Extracorporeal chemofiltration for advanced uterine cervical cancer"17^<th> Asia Pacific Cancer Conference proceedings. 39-40 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyahara Y, Yoshida S, Motoyama S, Tateiwa Y, Hamana S, Maruo T: "Effect of cis-diamine dichloroplatinum on vascular endotherial grouth factor expression in uterine cervical carcinoma"European Journal of Gynecologic Oncology. 25・1. 33-39 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tateiwa Y, Yoshida S, Miyahara Y, Hamana S, Motoyama S, Maruo T: "Transient increase in squamous cell carcinoma antigen expression in cultured cervical carcinoma Caski cells in response to exposure to cisdiamminedichloroplatinum"TUMOR BIOLOGY. Accepted on May 21, 2003(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi