• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい血管新性療法の応用による低侵襲軟部組織再健システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15390536
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関東京大学

研究代表者

江口 智明  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00302688)

研究分担者 小山 博之  東京大学, 医学部附属病院, 客員助教授 (10241994)
近津 大地  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (30343122)
高戸 毅  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90171454)
片岡 一則  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00130245)
田畑 泰彦  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
荻原 祐二  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (20345226)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
2004年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2003年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード酸性ゼラチンハイドロゲル / マイクロスフィアー / bFGF / 高分子ナノミセル構造体 / Recipient b / Axial skin flap / In vivo electroporation / Recipient bed / 塩基性線維芽細胞増殖因子 / 血管新生療法 / Skin flap / Electroporation / 高分子ミセル型ナノ・パーティクル
研究概要

本研究の目的は、血管新生療法を応用した新しい低侵襲軟部組織再建法を開発することであり、以下のことがらについての研究成果を得た。
(1)bFGF遺伝子を組み込んだ発現プラスミドDNAのIn vivo electroporation法によるskin flap直下の筋組織に対する遺伝子導入法の開発:ラット背部皮膚のaxial flapモデルを使用した。皮弁作成2日前にbFGF遺伝子を組み込んだ発現プラスミドをrecipient bedとなる筋組織内へ筋注し続いて電気刺激を加えた。7日後にbFGF遺伝子導入群において、対照群と比較して有意に皮弁への血流が改善し壊死の進行も抑えられた。
(2)酸性ゼラチンハイドロゲル・マイクロスフィアー(AGHM)によるbFGFタンパク徐放システムを用いた方法の開発:上記と同じモデルを用いて、AGHMによりrecipient bed内へbFGFタンパクをデリバリーした。7日後の評価では、AGHMを用いた群が、直接bFGFを注射した群と比較して有意な皮弁の生着とrecipient bed内の血管新生の亢進を認めた。またその程度は、投与したbFGFの量が多い方がまさっていた。
(3)高分子ミセル型ナノ・パーティクルによるラット背筋への遺伝子導入の試み:高分子ミセル型ナノ・パーティクルによる筋組織への遺伝子導入に関して検討した。ルシフェラーゼ遺伝子組み込んだ発現プラスミドをナノミセルに入れてラット背筋へ筋注したが、対照と比較して有意な遺伝子導入効率の増加が認められなかった。ミセル表面に筋組織を指向したリガンドペプチドを付加して同様の検討を行ったが、in vitroでは高い導入効率を示すことができたものの、in vivoでは実用化可能なレベルの導入効率を得ることができなかった。

報告書

(3件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Gene transfer of bFGF to recipient bed improves survival of isch emic skin flap.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Y, Koyama H, Eguchi T, Takto T
    • 雑誌名

      British Journal of Plastic Surgery 58

      ページ: 511-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Total upper lip reconstruction after surgical resection of malignant melanoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Eguchi T, Takato T et al.
    • 雑誌名

      Scand J Plast Reconstr Surg Hand. 39

      ページ: 45-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The canonical Wnt signaling pathway promotes chondrocyte differ entiation in a Sox9-dependent manner.2005

    • 著者名/発表者名
      Yano F, Takato T, Chung UI et al.
    • 雑誌名

      Biochemical & Biophysical Research Communications 333

      ページ: 1300-1308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene transfer of bFGF to recipient bed improves survival of ischemic skin flap.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Y, Koyama H, Eguchi T, Takato T.
    • 雑誌名

      British Journal of Plastic Surgery 58

      ページ: 511-517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The canonical Wnt signaling pathway promotes chondrocyte differentiation in a Sox9-dependent manner.2005

    • 著者名/発表者名
      Yano F.Takato T.Chung UI et al.
    • 雑誌名

      Biochemical & Biophysical Research Communications. 333

      ページ: 1300-1308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gelatin hydrogel microspheres enable pinpoint delivery of basic fibrobl ast growth factor for the development of functional collateral vessels.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosaka A, Koyama H, Tabata N, Takato et al.
    • 雑誌名

      Circulation 110

      ページ: 3322-3328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] THe combination of SOX5,SOX6, and SOX9 provides signals suffcient for induction of permanent cartilage.2004

    • 著者名/発表者名
      IKeda T, Takato T, Ikegawa S, Chung UI
    • 雑誌名

      Arthristis & Rheumatism 50

      ページ: 3561-3573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inflammatory signaling pathway containing TRAF6 contributes to neoinitimal formation via diverse mechanisms.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyahara T, Koyama H, Inoue J, Takto T
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 64

      ページ: 154-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gelatin hydrogel microspheres enable pinpoint delivery of basic fibroblast growth factor for the development of functional collateral vessels.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosaka A.Koyama H.Tabata N.Takato et al.
    • 雑誌名

      Circulation 110

      ページ: 3322-3328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The combination of SOX5, SOX6, and SOX9 provides signals sufficient for induction of permanent cartilage.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T.Takato T.Ikegawa S.Chung UI et al.
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatism. 50

      ページ: 3561-3573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inflammatory signaling pathway containing TRAF6 contributes to neointimal formation via diverse mechanisms.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyahara T.Koyama H.Inoue J.Takato T et al.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research. 64

      ページ: 154-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Force defisit in neurovascular muscle transfer is partially explained by a denervated muscle fiber population2004

    • 著者名/発表者名
      Urbanchek MG, Eguchi T et al.
    • 雑誌名

      Basic Appl Myol 14

      ページ: 179-189

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gelatin hydrogel microspheres enable pinpoint delivery of basic fibsroblast growth factor for development of functional collateral vessels2004

    • 著者名/発表者名
      Hosaka A, Koyama H, Takato T et al.
    • 雑誌名

      Circulation 110

      ページ: 3322-3328

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Block catiomer polyplexes with regulated densities of charge and disulfide cross-linking directed to enhance gene expression.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyata K, Koyama H, Kataoka K et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 126

      ページ: 2355-2361

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Absence of platelet-activating factor receptor protects mice from osteoporosis following ovariectomy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hikiji H., Takato T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation 114

      ページ: 85-93

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene transfer of bFGF to recipient bed improves survival of ischemic skin flap

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Y, Koyama H, Eguchi T, Takato T
    • 雑誌名

      British Journal of Plastic Surgery (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Total upper lip reconstruction after surgical resection of malignant melanoma

    • 著者名/発表者名
      Eguchi T, Takato T et al.
    • 雑誌名

      Scand J Plast Reconstr Surg Hand (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kondou K, Takato T et al.: "Conduction Performance of Collateral Vessels Induced by Vascular Endthelial Growth Factor or Basic Fibroblast Growth Factor"Cardiovascular Research. 61. 132-142 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii S, Koyama H et al.: "Appropriate control of ex vivo gene therapy delivering basic fibroblast growth factor promotes successful and safe development of collateral vessels"Journal of Vascular Surgery. 39. 629-638 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikage S, Koyama H et al.: "In vivo electroporation enhances plasmid-based gene transfer of basic fibroblast growth factor for the treatment of ischemic limb"Journal of Surgical Research. (In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi