• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭蓋冠縫合部の骨分化抑制のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15390554
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

井関 祥子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (80251544)

研究分担者 太田 正人  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (70313228)
江藤 一洋  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30014161)
中原 貴  日本歯科大学, 歯学部, 講師 (10366768)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード頭蓋冠 / 縫合 / 髄膜 / 骨形成抑制 / 歯根形成 / FGF / TWiST / BMP / noggin / DNAアレイ / 冠状縫合 / マウス胎児 / 線維芽細胞増殖因子 / Twist / 縫合閉鎖 / 骨分化 / 髄膜層 / 哺乳類 / 頭蓋骨癒合症 / 硬膜
研究概要

頭蓋冠縫合部は、脳の成長に適応して骨の添加吸収が行われる場所であり、頭蓋冠の成長の場である。本研究の目的は骨の末端部が近接しているにもかかわらず骨の置換を受けずに縫合として維持されるメカニズムについてマウスを用いて解明することであり、これによって再生医療等において骨形成のより精密な調節が可能になると期待される。
1.頭蓋骨癒合症の原因となる転写因子Twist1は、縫合の形成時には縫合の細胞増殖を維持し、また発生中の骨の末端で前骨芽細胞の未分化状態を保つことが示された。また、生後の縫合の維持にはnogginが関与しているが、縫合の形成時には維持とは異なるメカニズムが働くことが示唆された。
2.発生中の頭蓋冠を裏打ちする髄膜層に発現するTwist1はbone morphogenetic protein(Bmp)シグナルを介して頭蓋冠骨成長拡大の制御を行う可能性が示唆された。
3.線維芽細胞増殖因子(FGF)の発生中の頭蓋冠骨の末端部、すなわち縫合部に及ぼす影響はFGFの種類によって異なっていた。冠状縫合への適用によって骨芽細胞分化マーカーの発現を一時的に上昇させるものの石灰化自体は逆に抑制するものと、分化マーカーの発現上昇とともに石灰化まで誘導するものがあった。すなわちFGFを受け取る細胞の状態が同じでも異なるFGFによって異なる反応が起きた。ゆえに以降の研究計画としてその反応の違いを分子的に解明する予定である。
4.骨の置換が起きないという共通の性質を持つ歯根膜の形成、維持のメカニズムを理解することで縫合の形成維持のメカニズムに対する知見をより深くする。まず歯冠形成に深く関与するsonic hedgehog(Shh)シグナルは、歯根の伸長に関与することがShhとその関連分子の局在の検討、およびShhシグナルが抑制されている変異マウスの観察より明らかとなった。また、歯根膜形成とShhシグナルに直接の関係がないことが示唆された。さらに歯根形成に対してもFGFによってその反応が異なることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Dual odontogenic origins develop at the early stage of rat maxillary incisor development.2006

    • 著者名/発表者名
      Kriangkrai R., Iseki S., Eto K., Chareonvit S.
    • 雑誌名

      Anat.Emb. 211

      ページ: 101-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog signaling is important in tooth root development.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi M., Morita I., Eto K., Ota M.
    • 雑誌名

      J.DEnt.Res. 85

      ページ: 427-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Pax6 mutant rat revealed the association between upper incisor formation and midface formation2006

    • 著者名/発表者名
      Kriangkrai R., Chareonvit S., Fujiwara M., Yahagi K., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 235

      ページ: 2134-2143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog signaling is important in tooth root development2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi M., Morita I., Eto.K., Ota M.
    • 雑誌名

      J.Dent.Res. 85

      ページ: 427-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual odontogenic origins develop at the early stage of rat maxillary incisor development.2006

    • 著者名/発表者名
      Kriangkrai R., Iseki S., Eto K., Chareonvit S.
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology 211

      ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog signaling is involved in tooth root development2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi M., Morita I., Eto K., Ota M.S.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Study of Paxo mutant rat revealed the association between upper incisor formation and midface formation2006

    • 著者名/発表者名
      Kriangkrai R., Chareonvit S., Fujiwara M., Yahagi K., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessing adenoviral hammerhead ribozyme and shRNA casettes in neurons : Ihibition of endogenous Caspase-3 activity and protection from apoptotic cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Bantoumas I., Glover C.P.J., Kelly S., Iseki S., Phylactou L.A., Uney J.B.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 79

      ページ: 661-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic interaction of p220(NPAT) and CBP/p300 promotes S-phase entry.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang A, Ikura T, Eto K, Ota MS.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 325

      ページ: 1509-1516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Twist is involved in establishment of the coronal suture.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Phylactou L.A., Uney J.B., Ishikawa I., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      J.Anat. 206

      ページ: 437-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessing adenoviral hammerhead ribozyme and shRNA casettes in neurons : Ihibition of endogenous Caspase-3 activity and protection from apoptotic cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Bantounas I., Glover C.P.J., Kelly S., Iseki S., Phylactou L.A., Uney J.B.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 79

      ページ: 661-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 形態学的タンパク質解析のテクノロジー:免疫染色法入門2005

    • 著者名/発表者名
      井関 祥子
    • 雑誌名

      バイオテクノロジージャーナル(羊土社) 5巻4号

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessing adenoviral hammerhead ribozyme and shRNA cassettes in neurons : Inhibition of endogenous Caspase-3 activity and protection from apoptotic cell death.2005

    • 著者名/発表者名
      Bantounas I., Glover C.P.J., Kelly S., Iseki S., Phylactou L.A., Uney J.B.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Twist is involved in establishment of the coronal suture.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Phylactou L.A., Uney J.B., Ishikawa I., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      J.Anat. in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Twist is required for patterning the cranial nerves and maintaining the viability of mesodermal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ota MS, Loebel DA, O'Rourke MP, Wong N, Tsoi B, Tam PP.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 230

      ページ: 216-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Twist is required for patterning the cranial nerves and maintaining the viability of mesodermal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ota MS, Loebel DA, O'Rourke MP, Wong N, Tsoi B, Tam PP
    • 雑誌名

      Dev Dyn 230

      ページ: 216-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic interaction of p220(NPAT) and CBP/p300 promotes S-phase entry.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang A, Ikura T, Eto K, Ota MS.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 325

      ページ: 1509-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 「マウス表現型解析」失敗しないステップ・バイ・ステップアプローチ 原題 Mouse Phenotypes-A Hand Book of Mutation Analysis-2006

    • 著者名/発表者名
      大内淑代, 井関祥子訳 Papaioannou VE, Behringer RR著
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      メディカルサイエンスインターナショナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 歯根形成促進剤および歯根形成促進方法2007

    • 発明者名
      太田正人, 川島伸之, 中原貴, 井関祥子
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 出願年月日
      2007-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 歯根形成促進剤及び歯根形成促進方法2006

    • 発明者名
      井関 祥子, 太田 正人, 川島 伸之, 中原 貴
    • 権利者名
      東京医科歯科大学
    • 出願年月日
      2006-03-01
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Hjiantoniou E.: "DNazyme-mediated cleavage of Twist transcripts and increase in cellular apoptosis."Biochem.Biophys Res.Commun.. 300. 178-181 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Asami-Miyagishi R.: "Expression and function of PPARgamma in rat placental development."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 315. 497-501 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi