• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円二色性測定による歯質骨格タンパク質-歯科接着剤成分相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15390594
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関岩手医科大学 (2005)
九州大学 (2003-2004)

研究代表者

根津 尚史  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (40264056)

研究分担者 寺田 善博  九州大学, 大学院歯学研究院, 教授 (30038898)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
キーワード円二色性 / コラーゲン / 接着剤成分 / 二次構造 / 構造安定性 / 安定化指数 / 疎水性 / 蛍光分光法 / 立体構造安定性 / 凝集性 / 接着材成分 / 誘電率 / 疎水相互作用 / 変性
研究概要

本課題は、歯科領域として初めて円二色性を活用して、象牙質接着におけるコラーゲンと歯科接着剤成分(酸、モノマー、溶媒)の相互作用の一端を解明しようと計画されたものであり、以下の成果が得られた。
1.コラーゲンは酸の作用で可逆的かつ2状態的に二次構造が変化することが、CD測定から見出された。pH3の酸性条件下ではpoly(Pro)II型の規則二次構造を持っこと、DSC測定で熱変性ピークが認められることから、この程度の酸性度では酸変性していないと結論された。酸性とは異なる二次構造1を持つ中性pHでの会合挙動を調べるために、会合に伴う形成が予想される疎水領域の有無を、ピレンを疎水プローブとした蛍光測定により調べたが、疎水領域の存在は示されなかった。
2.アルコール型化合物はその種類、濃度によってコラーゲンの二次構造に直接影響しないこと、しかし二次構造(高次構造)の安定性に顕著に影響を与えること、その程度が化合物の疎水性に依存することが、いずれもCD情報から新知見として明らかになった。このようにCDならではの情報が得られ、CDの有用性が示されたが、一方で完全な溶液系にしか利用できないこと、コラーゲンのCDを妨害するような吸収を持つ化合物については利用できないことなど、その限界点も本研究を通して見つかった。
3.CDによる解析に加えて、DSCを用いた各種アルコール型化合物についての網羅的なコラーゲン変性挙動調査により、疎水性の高い化合物ほどコラーゲンの構造安定性を低下させるという傾向が発見された。その過程で合理的なコラーゲンの構造安定化指数が新たに定義された。これは新規歯科材料(接着モノマー等)を開発する際に、コラーゲンへの影響、コラーゲンとの相互作用を予見するための有力な指標となる。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] New indices for the stability of a type I collagen affected by hydrophobic environments2007

    • 著者名/発表者名
      T.Nezu, et al.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New indices for the stability of a type I collagen affected by hydrophobic environments2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nezu, Tomohiro Morikawa, Kaori Sasaki, Setsuo Saitoh, Masayuki Taira, Yoshihiro Terada, Yoshima Araki
    • 雑誌名

      Dental Materials Jouronal (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 象牙質接着におけるコラーゲン-接着性モノマー相互作用 -モノマー関連物質との親水・疎水相互作用の定量的考察-2005

    • 著者名/発表者名
      守川朋宏, 根津尚史, 寺田善博
    • 雑誌名

      歯科材料・器械 24(2)

      ページ: 117-117

    • NAID

      130006963870

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 水溶性コラーゲンの自発会合に及ぼすアルコール型化合物添加の効果2005

    • 著者名/発表者名
      根津尚史, 荒木吉馬
    • 雑誌名

      コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集 58

      ページ: 360-360

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 象牙質接着におけるコラーゲン-接着性モノマー相互作用 -モノマー関連物質との親水・疎水相互作用の定量的考察-2005

    • 著者名/発表者名
      守川朋宏, 根津尚史, 寺田善博
    • 雑誌名

      歯科材料・器械 24(5)

      ページ: 394-394

    • NAID

      130006963870

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi