• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上気道の保持に関わる舌運動の中枢制御について

研究課題

研究課題/領域番号 15390626
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関松本歯科大学

研究代表者

古澤 清文  松本歯科大学, 大学院・歯学独立研究科, 教授 (90165481)

研究分担者 森本 俊文  松本歯科大学, 大学院・歯学独立研究科, 教授 (20028731)
安田 浩一  松本歯科大学, 大学院・歯学独立研究科, 助教授 (30230220)
森 亮太  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (50298410)
中山 洋子  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (30308647)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード嚥下 / 呼吸リズム / 加齢変化 / 舌筋 / シナプス / 呼吸 / 舌骨上筋 / 脳幹 / 神経伝達物質 / 神経トレーサー
研究概要

本研究は、上気道の保持と舌運動の中枢制御様式の関連を解明する目的で、オトガイ舌筋とオトガイ舌骨筋の運動神経機構や、それらの生後変化についてラットを用いて検討した。
1.オトガイ舌筋およびオトガイ舌骨筋運動神経細胞の中枢局在(Horseradish Peroxidase神経標識法)
オトガイ舌筋運動神経細胞は舌下神経核腹内側亜核の外側1/3に局在し、吻尾的にはobexかtら吻側へ0.7〜1.2mmの範囲に認められた。一方、オトガイ舌骨筋運動神経細胞は舌下神経核腹外側亜核の全域に局在していた。
2.サブスタンスP・セロトニン陽性軸索終末のオトガイ舌筋およびオトガイ舌骨筋運動神経細胞の局在領域における生後変化(免疫組織化学染色法)
実験には胎生19日、生後0、4、7、14、21、28、70目齢のWistar系ラットを用いた。舌下神経核のオトガイ舌筋およびオトガイ舌骨筋運動神経細胞の局在領域におけるサブスタンスPおよびセロトニン陽性軸索終末は、胎生19日でわずかに認められ、出生後よりその分布密度は増加し、出生7日をピークとして減少を始め、出生70日ではほとんど認められなくなった。
3.NK1および5-HT1A,1B受容体の発現様相と生後変化の検討(免疫組織染色法およびIn situハイブリダイゼーション法)
実験には胎生19日、生後0、4、7、14、21、28、70目齢のWistar系ラットを用いた。オトガイ舌筋とオトガイ舌骨筋運動神経細胞の局在領域におけるNK1および5-HT1A,1B受容体の陽性細胞率を算出し、生後変化について検討した。その結果、受容体の発現に明らかな生後変化を認めなかった。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Colocalization of serotonin and substance P in the postnatal rat trigeminal motor nucleus and its surroundings2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Neuroscinece 24・1

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Colocalization of serotonin and substance P in the postnatal rat trigeminal motor nucleus and its surroundings2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, et al.
    • 雑誌名

      International journal of Developmental Neuroscience 24・1

      ページ: 61-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Colocalization of serotonin and substance P in the postnatal rat trigeminal motor nucleus and its surroundings2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, et al.
    • 雑誌名

      International journal of Developmental Neuroscience 24

      ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence of parasympathetic postganglionic neurons in the rat hypoglossal nerve trunk2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, et al.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research 153・3

      ページ: 302-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yasuda, et al.: "Central distribution of neuronal cell bodies innervating the levator veli palatini muscle and associated pattern of myosin heavy chain isoform expression in rat"Brain Research. 968. 80-88 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yasuda, et al.: "Evidence of parasympathetic postganglionic neurons in the rat hypoglossal nerve trunk"Experimental Brain Research. 153. 302-309 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi