研究課題/領域番号 |
15390659
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
舟島 なをみ 千葉大学, 看護学部, 教授 (00229098)
|
研究分担者 |
野本 百合子 千葉大学, 看護学部, 助教授 (60208402)
松田 安弘 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 教授 (10290545)
三浦 弘恵 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 助教授 (80396671)
杉森 みど里 群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 学長 (20070758)
中山 登志子 国立国際医療センター, 研究所, 研究員 (60415560)
大室 律子 千葉大学, 看護学部附属看護実践研究指導センター, 教授 (60312964)
太田 節子 滋賀医科大学, 医学部・看護学科, 教授 (00152140)
野口 美和子 自治医科大学, 看護学部, 学部長 (10070682)
佐藤 禮子 千葉大学, 看護学部, 教授 (90132240)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | 看護継続教育 / 学習ニード / 教育ニード / スタッフディベロップメント / ファカルティディベロップメント / 測定用具開発 / 看護継続教育プログラム立案モデル / 文献研究 / 院内教育プログラム / SD・FD / 院内教育 / 実態調査 / SD / FD |
研究概要 |
本プロジェクトは、次のような研究を実施し、わが国の看護師集団及び看護学教員集団を対象にした看護継続教育プログラムの立案を支援する「看護継続教育支援システム」を開発した。 第1に、わが国の看護師が活用している学習資源や学習ニードの充足状況を調査し、看護師が、多様な資源を活用しているが、学習ニードを充足できていない現状を明らかにした。同時に、看護継続教育の先進国である米国、カナダ、英国、オーストラリアの看護継続教育に関する文献を分析し、その発展過程と発展に影響を与えた要因を解明した。また、実際に現地に赴き、看護継続教育の現状と課題に関する情報を得た。これらの成果を統合し、わが国の看護継続教育の課題と看護継続教育支援システムの開発に必要な要素を特定し、その内容を反映した理論的枠組みを構築した。 第2に、医療機関・看護職養成教育機関が、そこに在職する看護師集団、看護学教員集団に必要なSD・FDの領域・内容を把握するための4種類の尺度を開発した。同時に、開発した尺度を用いた調査結果に基づき、看護師集団、看護学教員集団の特徴や現在直面している問題を解明した。また、その内容を既に構築した理論的枠組みに加味し、SDのための看護継続教育プログラム立案モデル、FDのための看護継続教育プログラム立案モデルを構築した。さらに、開発した尺度活用の意義と方法、判定基準、測定結果に基づく看護継続教育プログラム立案の方法などを明確化した。 以上の成果を統合し、看護継続教育支援システムを開発した。今後の課題は、本プロジェクトが開発した看護継続教育支援システムの検証と、看護師、看護学教員以外の看護職者である保健師、助産師、訪問看護師など対する看護継続教育支援システムの活用に向けた研究成果の産出である。
|