研究課題/領域番号 |
15390664
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 青森県立保健大学 (2005) 慶應義塾大学 (2003-2004) |
研究代表者 |
川村 佐和子 (2005) 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (30186142)
久常 節子 (2003-2004) 慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授 (70100659)
|
研究分担者 |
中西 睦子 国際医療福祉大学, 保健学部, 教授 (00070681)
小池 智子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 助教授 (50338191)
宮川 祥子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 専任講師 (00338203)
酒井 美絵子 首都大学東京, 健康福祉学部, 准教授 (50363792)
須田 利佳子 国際医療福祉大学, 保健学部, 講師 (30337430)
柴田 秀子 慶應義塾大学, 看護医療学部, 助手 (40254479)
川村 佐和子 東京都立保健科学大学, 保健科学部・看護学科, 教授 (30186142)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
|
キーワード | 看護職 / 看護政策 / 政策決定過程 / 意見形成ネットワーク / 医療関係団体 / 保険者 / 意見形成ネットワークシステム |
研究概要 |
【目的】 看護職の政策に対する関心を醸成し、さらに政策に関する意見形成を支援することを目的に、看護政策の情報提供とコミュニケーションを促進するWWWサイト「看護政策アリーナ」を開発し、この効果を評価した。 【活動方法と内容】 (1)看護政策情報の配信 最新の看護政策課題とそれに関する情報をWWWサイトに掲載した。また、政策決定過程がわかるように、厚生労働省で開催されている検討会・審議会等の議論内容のレポートを審議資料とともに掲載した。 (2)看護政策についての意見交換の場の提供と運営 電子掲示板を運営し、「医療事故と看護職員配置の関連」「看護師基礎教育のあり方」「看護職の臨床研修制度の必要性」等の政策課題と説明資料を提示して、意見交換を支援した。さらに、電子投票、ネット・アンケートを用いて、意見の集約をおこなった。WWWサイトの閲覧は誰でも自由であるが、意見の書き込みは会員登録したものだけとした。会員登録者は251人であった。また、最新の政策課題をディスカッションする集会を4回開催した。 【活動評価および結論】 「看護政策アリーナ」の活動を評価するために、登録会員を対象にネットアンケートを行い以下のことがわかった。 (1)登録会員は、看護政策アリーナを利用後、看護の政策課題および政策決定過程への関心が高まった。また、職場で政策課題について話し合ったり、厚生労働省の検討会を傍聴する等、意識と行動に変化がみられた。 (2)一方で、電子掲示板での意見交換は低調であり、看護政策に関する意見の形成を支援するという点では、大きな課題が残った。 臨床現場の看護職がリアルタイムに看護政策情報を入手し、ディスカッションを試みた意義は大きい。今後は、政策に関する自由な意見交換を促進するために、わかりやすい情報を提供するとともに、電子掲示板の運営・管理体制の工夫が必要であることが示唆された。
|