研究課題/領域番号 |
15390673
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
丸山 知子 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (80165951)
|
研究分担者 |
澤田 いずみ 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (50285011)
吉野 淳一 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授 (80305242)
今野 美紀 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授 (00264531)
杉山 厚子 札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授 (10264540)
吉田 安子 札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (40285010)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
|
キーワード | 育児期 / 夫婦関係 / ストレス / サポート / ボランティア |
研究概要 |
本研究は、子育て期の夫婦のレスパイトサービスシステムを開発するために、以下の目的で行った。 1.子育て期にある夫婦間の心理社会的状態とコミュニケーションパターンを明らかにする。 2.子育て期夫婦に対するレスパイトサービスの実施とその効果を明らかにする。 3.子育て期夫婦に対するレスパイトサービスシステムのモデルを開発する。 これまでの継続調査に協力の得られた3〜4歳児をもつ女性約400名とその夫に対し郵送法による自記式質問紙調査を実施した。調査内容は、現在の心身の状態(GHQ30)、子育てに対する心配、夫婦関係、サポート者の存在等に関する質問である。回収率は女性65%、夫39%であった。 同時に、フォーカスグループインタビューの参加者に同意の得られた女性8名、夫4名に対し、子育てと夫婦関係に対するインタビューを行った。 レスパイトサービスのためのボランティア育成のために、本学卒業生(前身の短期大学含む)のうち札幌市在住で現在勤務していない者を抽出し、子育てボランティアの参加を求め、数名の協力者を得た。 同時に、子育て支援活動としてカルガモの会を合計16回開催した。開催テーマはアロマセラピー、ストレッチ、落語、ヨガ、ティーセミナー等である。開催時にはボランティア及び本学学生による託児コーナーを設け、教育的配慮をした。参加人数は1回平均20名(延べ参加人数230名)、託児に参加した子供の平均人数は16名であった。参加理由は「会の内容に興味があったから」約9割、「気分転換したかったから」約6割、「託児コーナーがあったから」約4割、「友達に誘われた」約3割であった。会の参加前後の「身体運動に伴う気分や感情の変化を測定する評価尺度(MCL-S1尺度)を測定した。MCL-S1値の会開催前後を比較した結果、開催後は有意に「快感情」「リラックス」の値が高く、「不安感」が一部低くなっていた。従って、カルガモの会の参加により心身のリラックス効果が得られたという結果であった。
|