• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東トルキスタン出土「胡漢文書」の総合調査

研究課題

研究課題/領域番号 15401021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 東洋史
研究機関大阪大学

研究代表者

荒川 正晴  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10283699)

研究分担者 吉田 豊  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (30191620)
武内 紹人 (竹内 紹人)  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10171612)
松井 太  弘前大学, 人文学部, 助教授 (10333709)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード東トルキスタン / コータン / ウルムチ / トゥルファン / 漢文文書 / 中期イラン語文書 / チベット語文書 / ウイグル語文書 / 漢語文書 / マザル・ターグ / ベゼクリク石窟 / コータン地区 / ウルムチ・トゥルファン地区 / クチャ
研究概要

本科研調査は、19世紀末以降、各国の探検隊・調査隊によって発掘・収集され、現在世界に散在するにいたった「胡漢文書」の調査と並んで、東トルキスタン出土の新出文字資料に関する情報の空白部分を少しでも埋めることを目的としたものである。
初年度は、SARS問題のためにヨーロッパにおける「胡漢文書」の調査を中心にしたが、その成果については研究報告書に載せた通りである。漢文文書とともにチベット語さらには西夏語文書にもその調査は及んでいる。
第2・3年度については、東トルキスタンにおける調査対象地として、コータンKhotan地区とウルムチUrumchi・トゥルファンTurfan地区を選定した。
まずコータン地区では、漢語およびチベット語・ソクド語文書と、それらが出土した遺跡の調査を主に行った。とりわけ漢語文書については、ドモコ(Domoko)から出土した新たな文書について分析を深めることができた。また遺跡調査では、マザル・ターグMazar tagh遺跡に対する調査により、この地が7・8世紀になって軍事目的のために完全に人為的に作られた拠点であったことが明らかとなった。このことがこの遺跡から出土した文書の性格を捉えるうえで重要となった。すなわち、出土文書に書かれていることは、明らかにマザル・ターグ周辺の土地の状況を伝えるものではなく、他の地で作成された文書がこの地にもたらされたものであったことが知られる。この見解に基づいて、あらたにマザル・ターグ出土文書の内容を見直してゆくことが求められてくる。
他方、ウルムチ・トゥルファン地区では、ウルムチの新疆博物館および吐魯番地区博物館において、新出のウイグル語文書の調査を行った。とくに1980年にトゥルファンのベゼクリクBazaklik石窟から出土したウイグル語文書を精査した。これによって、新出ウイグル語文書の発見状況について新たな知見を得るとともに、同文書に対する従来の研究を深めることができた。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (37件) 図書 (3件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Six Uigur Contracts from the West Uigur Period (10th-12th Centuries)2006

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Studies in the Humanities(Volume of Cultural Sciences) 15

      ページ: 35-60

    • NAID

      110004094270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Six Uigur Contracts from the West Uigur Period (10th-12th Centuries)2006

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Studies in the Humanities (Volume of Cultural Sciences) 15 (Faculty of Humanities, Hirosaki University)

      ページ: 35-60

    • NAID

      110004094270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北朝隋唐初の在俗仏教信徒と五道大神2006

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴
    • 雑誌名

      中国学の十字路-加地伸行博士古希記念論集-

      ページ: 509-523

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sogdian merchants and Chinese Han merchants during the Tang Dynasty2005

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Masaharu
    • 雑誌名

      Le Sogdiens en Chine(In E.de la Vaissiere et E.Trombert(eds.)), Paris

      ページ: 231-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 唐代粟特商人与漢族商人2005

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴
    • 雑誌名

      粟特人在中国-歴史、考古、語言的新探索(『法国漢学』第10輯)(中華書局),北京

      ページ: 101-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Sogdian version of the new Xi'an inscription2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Lei Sogdiens en Chine(In E.de la Vaissiere et E.Trombert(eds.)), Paris

      ページ: 57-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 西安新出史君墓志的粟特文部分考釈2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 豊
    • 雑誌名

      粟特人在中国-歴史、考古、語言的新探索(『法国漢学』第10輯)(中華書局),北京

      ページ: 26-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウイグル文契約文書研究補説四題2005

    • 著者名/発表者名
      松井 太
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究 20

      ページ: 27-64

    • NAID

      120004852307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Taxation Systems as Seen in the Uigur and Mongol Documents from Turfan : An Overview2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Transactions of the International Conference of Eastern Studies 50

      ページ: 67-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sogdian merchants and Chinese Han merchants during the Tang Dynasty2005

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Masaharu
    • 雑誌名

      Les Sogdiens en Chine, Paris (E.de la Vaissiere et E.Trombert (eds.))

      ページ: 231-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Sogdian version of the new Xi'an inscription2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Les Sogdiens en Chine, Paris (E.de la Vaissiere et E.Trombert (eds.))

      ページ: 57-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sogdian merchants and Chinese Han merchants during the Tang Dynasty2005

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Masaharu
    • 雑誌名

      Les Sogdiens en Chine, Paris (E.de la Vaissiere, E.Trombert(eds.))

      ページ: 231-242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代粟特商人与漢族商人2005

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴
    • 雑誌名

      『粟特人在中国-歴史、考古、語言的新探索』北京

      ページ: 101-109

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sogdian version of the new Xi' an inscription2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Les Sogdiens en Chine, Paris (E.de la Vaissiere, E.Trombert(eds.))

      ページ: 57-72

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Old Tibetan Buddhist Texts from post-Tibetan Empire Period (mid 9th to late 10th centuries).2005

    • 著者名/発表者名
      TKEUCHI Tsuguhito
    • 雑誌名

      Old Tibetan Studies 2: Proceedings of the 10th Seminar of the International Association for Tibetan Studies (Cristina Sherrer-Schaub (ed.))(Brill) (in press)(未定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代前半の胡漢商人と帛練の流通2004

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴
    • 雑誌名

      唐代史研究 7

      ページ: 17-59

    • NAID

      120006998913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Passports to the Other World : Transformations of Religious Beliefs among the Chinese in Turfan (Fourth to Eighth Centuries)2004

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Masaharu
    • 雑誌名

      Turfan Revisited : The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road(In D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.)), Berlin

      ページ: 9-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the origin of the Sogdian surname Zhaowu昭武 and related problems2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Journal Asiatique 291

      ページ: 35-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some reflections about the origin of camuk2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Aspects of international trades and cultural exchanges as seen fromthe textual and remains unearthed from Central Asia(In T.Moriyasu(ed. ))

      ページ: 127-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chamuk : A name element of some Sogdian rulers2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Turfan Revisited : The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road(In D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.)), Berlin

      ページ: 408-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Tibetan military system and its activities from Khotan and Lob-nor.2004

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Tsuguhito
    • 雑誌名

      The Silk Road : Trade, Travel, War and Faith(In Susan Whitfield(ed.))(British Library)

      ページ: 50-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sociolinguistic Implications of the use of Tibetan in East Turkestan from the end of Tibetan Domination through the Tangut Period(9th-12th c.).2004

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Tsuguhito
    • 雑誌名

      Turfan Revisited :The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road(In D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.)), Berlin

      ページ: 341-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] チベット語木簡概略2004

    • 著者名/発表者名
      武内 紹人
    • 雑誌名

      中央アジア出土文物論叢(森安孝夫(編))(朋友書店)

      ページ: 137-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中央アジア出土のチベット語木簡-その特徴と再利用-2004

    • 著者名/発表者名
      武内 紹人
    • 雑誌名

      木簡 26

      ページ: 259-283

    • NAID

      40006566855

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] モンゴル時代の度量衡2004

    • 著者名/発表者名
      松井 太
    • 雑誌名

      東方学 107

      ページ: 153-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] モンゴル時代のウイグル農民と仏教教団2004

    • 著者名/発表者名
      松井 太
    • 雑誌名

      東洋史研究 63-1

      ページ: 1-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Unification of Weights and Measures by the Mongol Empire as Seen in the Uigur and Mongol Documents2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Turfan Revisited : The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road(In D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.)), Berlin

      ページ: 197-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Passports to the Other World : Transformations of Religious Beliefs among the Chinese in Turfan (Fourth to Eighth Centuries)2004

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Masaharu
    • 雑誌名

      T urfan Revisited : The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road (D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.)) (Dietrich Reimer Verlag : Berlin)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the origin of the Sogdian surname Zhaowu 昭武 and related problems2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Journal Asiatique 291

      ページ: 35-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some reflections about the origin of camuk2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Aspects of international trades and cultural exchanges as seen from the textual and remains unearthed from Central Asia, Osaka (T.Moriyasu (ed.))

      ページ: 127-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chamuk : A name element of some Sogdian rulers2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Turfan revisited : The first century of research into the arts and cultures of the Silk Road (D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.)) (Dietrich Reimer Verlag : Berlin)

      ページ: 408-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Tibetan military system and its activities from Khotan and Lob-nor.2004

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Tsuguhito
    • 雑誌名

      The Silk Road : Trade, Travel, War and Faith (Susan Whitfield (ed.)) (British Library)

      ページ: 50-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sociolinguistic Implications of the use of Tibetan in East Turkestan from the end of Tibetan Domination through the Tangut Period (9th-12th c.).2004

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Tsuguhito
    • 雑誌名

      Turfan Revisited : The first century of research into the arts and cultures of the Silk Road (D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.)) (Dietrich Reimer Verlag : Berlin)

      ページ: 341-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unification of Weights and Measures by the Mongol Empire as Seen in the Uigur and Mongol Documents2004

    • 著者名/発表者名
      MATSUI Dai
    • 雑誌名

      Turfan Revisited : The First Century of Research into the Arts and Culture of the Silk Road (D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.)) (Berlin, Dietlich Reimer Verlag)

      ページ: 197-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Passports to the Other World : Transformations of Religious Beliefs among the Chinese in Turfan (Fourth to Eighth Centuries)2004

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Masaharu
    • 雑誌名

      Turfan Revisited-The First Century of Research into the Arts and Cultures of the Silk Road, Berlin (D.Durkin-Meisterernst et al.(eds.))

      ページ: 19-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] On the origin of the Sogdian suraname Zhaowu昭武 and related problems2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Yutaka
    • 雑誌名

      Journal Asiatique 291

      ページ: 35-67

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Tibetan military system and its activities from Khotan and Lob-nor2004

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Tsuguhito
    • 雑誌名

      The Silk Road : Trade, Travel, War and Faith, London (Susan Whitfield (ed.))

      ページ: 50-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] コータン出土8-9世紀のコータン語世俗文書に関する覚え書き(神戸市外国語大学 研究叢書38)2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 豊
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      神戸市外国語大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] コータン出土8-9世紀のコータン語世俗文書に関する覚え書き2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 豊
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      神戸市外国語大学 研究叢書 第38冊
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] オアシス国家とキャラヴァン交易2003

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川 正晴: "トゥルファン漢人の冥界観と仏教信仰"中央アジア出土文物論叢 朋友書店. 111-126 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 正晴: "Passports to the Other World -- Transformations of Religious Beliefs among Chinese in Turfan (4c. - 8c.)"Turfan revisited : The first century of research into the arts and cultures of the Silk Road. (出版予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 豊: "In search of traces of Sogdians Phoenicians of the Silk Road"Berlin-Brandenburgische Akademie der Wissenschaften. Berichte und Abhandlungen, Band 9. 185-200 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 豊: "Buddhist influence on the bema festival?"Religious themes and texts of pre-Islamic Iran and Central Asia, Wiesbaden. 453-458 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 武内 紹人: "The Tibetan military system and its activities from Khotan to Lob-nor"The Silk Road : Trade, Travel, War and Faith, British Library. (出版予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 太: "モンゴル時代の度量衡-東トルキスタン出土文献からの再検討-"東方学. 107. 166-153 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荒川 正晴: "オアシス国家とキャラヴァン交易"山川出版社. 82 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi