• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国東南部における宗教の市場経済化に関する調査研究-コンテクスト分析による-

研究課題

研究課題/領域番号 15401036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関京都外国語大学

研究代表者

佐々木 伸一  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30175377)

研究分担者 渡邊 欣雄 (渡邉 欣雄)  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (90103209)
池上 良正  駒澤大学, 文学部, 教授 (60122925)
黄 強  中部大学, 国際関係学部, 教授 (90329673)
志賀 市子  茨城キリスト教大学, 文学部, 助教授 (20295629)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード中国 / 宗教 / 市場経済 / 文化人類学 / 民族宗教 / シャーマン / 死者供養 / 国際研究者交流 / 民俗宗教 / 民間信仰 / 祖先祭祀
研究概要

中国での四半世紀にわたる改革開放政策は確定したものとなり、社会主義市場経済という特異な政治経済体制は国際的に許容され、中国の世界経済的競争力と生活水準は、今確実に上昇しつつあり、徐々に先進国へ仲間入りをしようとしている。その中で、中国政府に公認された宗教から、非公認の民俗宗教に至る様々な宗教的活動も、年齢や性別を問わず急速に盛んになっている。この結果、文革期以前の民国時代と現在の間には、多様な社会的な変化が生じることになった。また、科学技術の発展とコンピュータによる情報化は、中国における生活環境を急速に変貌させ、中国の宗教も、様々な状況下における宗教的職能者の柔軟な対応があるにせよ、種々の現代的な要求に応じる市場の中で徐々に変容しているのである。
我々はこの調査研究により、昨今の中国の社会状況における、種々の宗教的行為の復活の現況を明らかにすることができたとともに、この研究において、市場主義経済化という原理による近代化が、宗教にも当てはまるものであることを立証した。すなわち、中国の宗教は実践からという要素を強く保持しており、中国宗教が衰退を余儀なくされた状況においても、人々は寺廟に関連する事業から多くの経済的な「利益」を得、結果としてそれが信仰を表明する宗教的実践ともなったのであるが、現在ではさらにこれが明確化し、宗教的活動による「宗教に係ることによる経済的利益」を求めることが、「宗教的御利益」を求める活動と直結するようになっているのである。このような市場経済と宗教活動の関係性は、その実践性ゆえにフィールド研究を通じて初めて明らかにすることができるものといえよう。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (5件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 中国調査ノート3 : 中国各地の宗教的民間職能者2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木伸一
    • 雑誌名

      『環日本研究』資料編 12号(印刷中)

      ページ: 1-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 死者の「祭祀」と「供養」をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      池上良正
    • 雑誌名

      死生学年報2006

      ページ: 99-120

    • NAID

      40015315093

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国と日本における風水科学技術について2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      資源としての伝統的知識

      ページ: 13-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中国における民間宗教信仰の復興-福建省度門市海滄区の青礁慈済宮を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      黄強
    • 雑誌名

      『アリーナ』2006年 第3号

      ページ: 170-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A precondition of Rethinking Shaman in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Shin'ichi
    • 雑誌名

      KOMATU Kazuhiko ed. An Another View of the World in Japan

      ページ: 444-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Salvation for the Dead2006

    • 著者名/発表者名
      IKEGAMI Yoshimasa
    • 雑誌名

      NAKAMURA Ikuo ed. Body for Thinking : A Book of "Death" Syunjusha

      ページ: 65-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Discussion about "Saishi" and "Kuyo" for the Dead2006

    • 著者名/発表者名
      IKEGAMI Yoshimasa
    • 雑誌名

      Annual of the Institute of Thanatology (Toyo Eiwa University) Vol.2

      ページ: 99-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chinese Religious Method of the "Shu" : Reconsider about the Analytic Concept to the Chinese Folk Religions2006

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Yoshio
    • 雑誌名

      Zhou, Xun & Ye, Chun-rong eds. Indigenous Religious Studies : Structure and Change

      ページ: 169-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The History of Feng-shui Science Technologies in China and Japan2006

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Yoshio
    • 雑誌名

      Christian Daniels ed. Remarking Traditional Knowledge ; Knowledge as a Resource, Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies

      ページ: 13-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Rejuvenation in Chinese Folk Religion, -It Took Qing Jiao Ci Ji Palace as The Centre in Hai Cang District of Xia Men City Fu Jian Province-2006

    • 著者名/発表者名
      Huang Qiang
    • 雑誌名

      ARENA2006 vol.3

      ページ: 170-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 風水師と『裏』の市場経済2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      民俗文化研究 7

      ページ: 121-126

    • NAID

      40015306728

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代上海のスピリチュアリズム-霊学会とその時代-2006

    • 著者名/発表者名
      志賀市子
    • 雑誌名

      アジア遊学 84

      ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 死者の「祭祀」と「供養」をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      池上良正
    • 雑誌名

      東洋英和女学院大学・死生学研究所『死生学年報2006』

      ページ: 97-118

    • NAID

      40015315093

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における民間宗教信仰の復興-福建省廈門市海滄区の青礁慈済宮を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      黄強
    • 雑誌名

      『アリーナ』中部大学国際人間学研究所編 3

      ページ: 170-184

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国的風水民俗-浙江省墓地風水実例研究-2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      民俗学刊・中山大学中国非物質文化遺産研究中心編 8輯

      ページ: 113-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代広州の善堂-省躬草堂の医薬事業を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      志賀市子
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学紀要 第39号

      ページ: 43-59

    • NAID

      110006175891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chinese Folk Life depends on their Feng-shui Thought : Case Study of Zhejiang Province2005

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Yoshio
    • 雑誌名

      Institute of Studies on the Non-material Cultural Heritage of Zhongshan University ed. "Folklore Studies"(Aumen Publishers) Vol.8

      ページ: 113-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Benevolent association in Modern Canton : Focusing on Medical services of Shenggongcaotang2005

    • 著者名/発表者名
      SHIGA Ichiko
    • 雑誌名

      Academic Journal of Ibaraki Christian University. I, Humanities vol.39

      ページ: 43-59

    • NAID

      110006175891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 作為"術"(手段)的宗教-如何理解中国民俗宗教的体系-2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      国際学術討論会・現代中国学方法論及其文化視角会議論文集

      ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国的風水民俗-浙江省墓地風水実例研究-2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      中山大学中国非物質文化遺産研究中心編『民俗学刊』 8

      ページ: 113-119

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代広東的善堂-省躬草堂的医薬事業以及其適応戦略2005

    • 著者名/発表者名
      志賀市子
    • 雑誌名

      『香港及華南道教研究』香港中文大学宗教崇基学院宗教與中国社会研究中心

      ページ: 307-333

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代嶺南道教史上的「仙館」初探2005

    • 著者名/発表者名
      志賀市子
    • 雑誌名

      台湾宗教研究通訊(蘭台出版社) 7

      ページ: 93-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 風水と環境-弾圧できなかった環境観-2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      「中国研究」の可能性と課題(東北大学東北アジア研究センター)

      ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 怎麼理解中国漢族的民族宗教(漢文)2004

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      文化人類学理論新視野-学術研討会論文集-(国際炎黄文化出版社)

      ページ: 318-324

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢族のシャーマン2003

    • 著者名/発表者名
      佐々木伸一
    • 雑誌名

      アジア遊学 58号

      ページ: 121-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 解説・路地裏の宗教、あの世のために生きる-漢族の死生観と死の条件-2003

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      アジア遊学 58号

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chinese Shaman2003

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Shin'ichi
    • 雑誌名

      WATANABE, Yoshio, ed. the Chinese Religions in the Back Street, Intriguing ASIA no.58

      ページ: 121-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Commentary, & To live for the dead world2003

    • 著者名/発表者名
      WATANABE Yoshio
    • 雑誌名

      WATANABE, Yoshio, ed. the Chinese Religions in the Back Street, Intriguing ASIA no.58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The History of Feng-shuiScience Technologies in China and Japan

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 雑誌名

      Remarking Traditional Knowledge; Knowledge as a Resource

      ページ: 13-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 日本人の異界観「東アジアのシャーマンを考えるにあたって」(小松和彦編)2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木伸一
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      せりか書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 思想の身体・死の巻「死者の救済」(中村生雄編)2006

    • 著者名/発表者名
      池上良正
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      春秋社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 台湾本土宗教研究 : 結構与変異「作為『術』(方法)的宗教-漢人民俗宗教分析概念之再検討-」(張殉・葉春栄編)2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊欣雄
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      台湾・南天書局
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「東アジアのシャーマンを考えるにあたって」小松和彦編『日本人の異界観』2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木伸一
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座・宗教』第6巻「絆-共同性を問い直す」2004

    • 著者名/発表者名
      池上 良正
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 伸一: "漢族のシャーマン"アジア遊学. 58号. 121-131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 欣雄: "あの世のために生きる-漢族の死生観と死の条件-"アジア遊学. 58号. 14-23 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 欣雄: "解説・路地裏の宗教-中国民俗宗教の営み-"アジア遊学. 58号. 4-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 志賀 市子: "扶鸞-神との「感応」を体感する術"アジア遊学. 58号. 132-143 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 池上 良正: "死者の救済史-供養と憑依の宗教学-"角川書店. 266 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi