• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

21世紀東アジアにおける農村-都市関係の再編に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15402008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関立命館大学 (2005-2006)
神戸大学 (2003-2004)

研究代表者

竹内 隆夫 (2005-2006)  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (40105747)

藤井 勝 (2003-2004)  神戸大学, 文学部, 助教授 (20165343)

研究分担者 北原 淳  龍谷大学, 経済学部, 特任教授 (30107916)
小林 一穂  東北大学, 大学院・情報学研究科, 教授 (20150253)
黒柳 晴夫 (黒柳 晴生)  椙山女学園大学, 文化情報学部, 教授 (80097691)
劉 文静  岩手県立大学, 共通教育センター, 助教授 (80325927)
藤井 勝  神戸大学, 文学部, 教授 (20165343)
竹内 隆夫  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (40105747)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード首都 / 地方都市 / 労働市場 / 出稼ぎ / 学歴 / 都市 / 農村 / 工業化 / 開発 / 教育 / 少子化 / 高齢化 / 兼業 / 移動 / 生活 / 地方文化 / 東アジア / 文化
研究概要

本研究は,21世紀初頭における広義の東アジア四力国(中国,韓国,タイ,インドネシア)における農村と都市との関係のあり方を問い直し,新たな農村一都市関係の再編の方向や、課題を探る目的で実施された。ここで取り上げる四力国は、21世紀はじめの(1)農村と都市の状況(都市人口の割合・国連統計)、(2)産業構造(第一次産業の就業人口比率・ILO)、(3)一人あたりの国内総生産(ドル・世界銀行)といった指標から見ればかなりの差異がある。これら三つの指標からでも、これら四力国の農村や都市をめぐる現状が推察できる。たとえば、3の指標から見れば、先進国の仲間入りを遂げつつある韓国に対して、中心国入りを目指すタイ、途上国の中国、インドネシアという分類が可能となる.また、(1)と(2)の指標からは、韓国を除けば他の国々では、まだまだ農村(村落)居住の人口が多いし、農業に従事する人々が多数派を占めていることが分かる。すでに工業化を達成し、都市居住の非農林漁業従事者が大多数を占める韓国と、工業化が進行中の他の三力国とでは、農村と都市との関係もかなりな差異があることは自明であろう。
しかし、共通していえることは、農業が兼業化し、農業経営の多様化が進行中であるということである。農業を経営するのみならず、生活に必要な資金をも農外から得ないと、農村での生活が容易ではない状況が深化している。そのため、農外労働で収入を得るために、都市との関係を深めざるをえなくなってきている。都市も、工業化の展開の中で、首都や工業化の拠点となる大都市以外にも、地方の中核都市の発展もみられるようになってきた。したがって、一口に農村といっても、どのような規模の都市に近いか遠いかで、その有様にも大きな違いが生じている。大都市や地方の中核都市に通勤可能な距離に位置する農村では、村から通えるが、都市の労働市場から遠く離れた場所に村があれば、都市に出て働かなければならなくなる。また、農村から都市へ出て行くという場合でも、農村居住者の世代間の差異も顕著になりつつある。
このように大きな変動を遂げつつある農村と都市との関係を、具体的に農村のほうから対都市との関係の持ち方を、四力国で調査し分析したものが今回の報告書の内容である。問題意識は共有しつつも、それぞれの農村一都市関係の国情にあわせて調査票を作成しているので、必ずしもすべての内容が対比できるものとはなりえていないが、個人のライフヒストリーの聞き取りには、個人が大きな状況の変化の中で、いかに生き抜いてきたのかが農村と都市の関係を背景に読み取れてくる。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (28件) 図書 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 東南アジア大陸部における農村-都市関係2007

    • 著者名/発表者名
      藤井 勝
    • 雑誌名

      社会学雑誌(神戸大学社会学研究会) 24

      ページ: 47-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Rural-Urban Relationship in Mainland Southeast Asia : A Case Study of Northeast Thailand in the Latter Halh of 20th Century.2007

    • 著者名/発表者名
      FUJII, Masaru
    • 雑誌名

      Sociological Review of Kobe University No.24

      ページ: 47-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東南アジア大陸部における農村-都市関係の展開2007

    • 著者名/発表者名
      藤井 勝
    • 雑誌名

      社会学雑誌(神戸大学社会学研究会) 24

      ページ: 47-63

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア・東南アジアの家族変動2006

    • 著者名/発表者名
      竹内 隆夫
    • 雑誌名

      地域研究の課題と方法-アジア・アフリカ社会研究入門[実証編](北原淳・竹内隆夫・佐々木衛・高田洋子/編著)(文化書房博文社)

      ページ: 103-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東南アジアの地域社会の変動2006

    • 著者名/発表者名
      北原 淳
    • 雑誌名

      北原淳・竹内隆夫・佐々木衛・高田洋子/編著、前掲書

      ページ: 31-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ナコーン・ナヨック県における田租徴収-パーサコラウォン農務大臣任期を中心として2006

    • 著者名/発表者名
      北原 淳
    • 雑誌名

      年報タイ研究(日本タイ学会) 6

      ページ: 113-130

    • NAID

      40016208861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現代ジャワ農村家族の親子関係と「パンチャシラ道徳教育」にみられる家族教育2006

    • 著者名/発表者名
      黒柳 晴夫
    • 雑誌名

      家と教育(新装版)(井ヶ田良治・田端泰子・布川清司編)(早稲田大学出版部)

      ページ: 176-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二十一世紀の父親像2006

    • 著者名/発表者名
      黒柳 晴夫
    • 雑誌名

      非婚・崩壊・少子化-どこへ行く日本の家族(諏訪春雄編)(勉誠出版)

      ページ: 139-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Family Change in East and Southeast Asia.2006

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI, Takao
    • 雑誌名

      Problem and Method of Area Studies -an introduction to the social research on Asia and Africa. (Kitahara, Atushi et al., ed.) (Bunkasyobohakubunnsya)

      ページ: 103-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change of Community in Southeast Asia.2006

    • 著者名/発表者名
      KITAHARA, Atushi
    • 雑誌名

      Problem and Method of Area Studies -an introduction to the social research on Asia and Africa. (Kitahara Atushi et al., ed.) (Bunkasyobohakubunnsya)

      ページ: 31-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Land Tax Collection in Nakhon Nayok Province during the Agriculture Ministerial Term of Phatsakorawong,1888-1892.2006

    • 著者名/発表者名
      KITAHARA, Atushi
    • 雑誌名

      The Journal of Thai Studies No.5

      ページ: 13-130

    • NAID

      40016208861

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parent-Child Relationship in Present-day Java Family and Family Education in Pancasila Moral Education.2006

    • 著者名/発表者名
      KUROYANAGI, Haruo
    • 雑誌名

      IGETA Ryoji et al., ed., Ie and Education, (new edition), (Waseda University Press)

      ページ: 176-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Father Image in 21st Century.2006

    • 著者名/発表者名
      KUROYANAGI, Haruo
    • 雑誌名

      SUWAHaruo ed., Non-Marriage, Collapse, Falling Birthrate- Japanese Family where to go, (Bemsei Syupan)

      ページ: 139-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation and Development of Marketing Organization for Agricultural Product.2006

    • 著者名/発表者名
      Liu Wen Jing
    • 雑誌名

      Ochanomizu syobou

      ページ: 1-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東南アジアの地域社会の変動2006

    • 著者名/発表者名
      北原 淳
    • 雑誌名

      地域研究の課題と方法-アジア・アフリカ社会研究入門[実証編](北原淳・竹内隆夫・佐々木衛・高田洋子/編著)(文化書房博文社)

      ページ: 31-52

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 二十一世紀の父親像2006

    • 著者名/発表者名
      黒柳 晴夫
    • 雑誌名

      非婚・崩壊・少子化-どこへ行く日本の家族-(諏訪春雄編)(勉誠出版)

      ページ: 139-154

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北タイ農村工業の多様性と発展の可能性:集積産地型を中心として2006

    • 著者名/発表者名
      北原 淳
    • 雑誌名

      科研研究成果報告書(総合A・2)『アジアの持続的発展と中小企業の役割』名古屋大学(田丸征克) (掲載予定)(総数)

      ページ: 36-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県の高齢化ト介護保険事業の実績と課題-名護市における介護保険事業の実績と課題の分析を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      黒柳 晴夫
    • 雑誌名

      『椙山女学園大学研究論集』第37号(社会科学篇)

      ページ: 43-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Trans-border Migration and Local Community in Thailand : The case of Migrant Worker from Myanmar, Laos and Cambodia2005

    • 著者名/発表者名
      Kitahara, Atsusi
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies Regional Exchange Program (総数)

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 名護市における高齢化と介護保険について2005

    • 著者名/発表者名
      黒柳 晴夫
    • 雑誌名

      科研研究成果報告書『基地の返還・移設、跡地利用ト沖縄振興問題』東京国際大学人間社会学部

      ページ: 177-193

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 民営企業と環境問題2005

    • 著者名/発表者名
      小林 一穂
    • 雑誌名

      再訪・沸騰する中国農村(細谷昂他共著)(お茶の水書房)

      ページ: 293-331

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 市場経済化と農産物の販売2005

    • 著者名/発表者名
      劉 文静
    • 雑誌名

      再訪・沸騰する中国農村(細谷昂他共著)(お茶の水書房)

      ページ: 221-291

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北タイ村落の伝統と現代2005

    • 著者名/発表者名
      藤井 勝
    • 雑誌名

      東アジアの家族・地域・エスンシティ

      ページ: 231-248

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「21世紀東アジア農村の兼業化と持続性への展望」をめぐって2004

    • 著者名/発表者名
      北原 淳
    • 雑誌名

      【年報】村落社会研究 40

      ページ: 7-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国華北農村の農業経営と兼業化2004

    • 著者名/発表者名
      小林一穂
    • 雑誌名

      【年報】村落社会研究 40

      ページ: 77-110

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北タイ農村の兼業化と持続性への展望2004

    • 著者名/発表者名
      竹内 隆夫
    • 雑誌名

      【年報】村落社会研究 40

      ページ: 155-186

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] インドネシアのスハルト体制下における農業と農家の変容2004

    • 著者名/発表者名
      黒柳 晴夫
    • 雑誌名

      【年報】村落社会研究 40

      ページ: 187-217

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 泰国的経済発展与東北部農村2004

    • 著者名/発表者名
      竹内 隆夫
    • 雑誌名

      南洋資料譯叢(廈門大学南洋研究院) 154

      ページ: 45-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 農産物販売組織の形成と展開2006

    • 著者名/発表者名
      劉 文静
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジアの家族・地域・エスニシティ2005

    • 著者名/発表者名
      北原淳編著
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 勝: "東北タイ村落の伝統と現代"東アジアの家族・地域・エスニシティ(東信堂). (予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 北原 淳: "東アジア社会の構造と変動"東アジアの家族・地域・エスニシティ(東信堂). (予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 一穂: "現代日本農村の女性集団"東アジアの家族・地域・エスニシティ(東信堂). (予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内 隆夫: "タイの産業化と家族変動"東アジアの家族・地域・エスニシティ(東信堂). (予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黒柳 晴夫: "インドネシア農村の村落行政組織"東アジアの家族・地域・エスニシティ(東信堂). (予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 黒柳 晴夫: "地域社会における福祉資源のネットワーク化"福祉と政治の社会学的分析(ミネルヴァ書房). 161-185 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi