• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ドイツの演劇状況に関する芸術社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15402032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関北見工業大学

研究代表者

照井 日出喜  北見工業大学, 工学部, 教授 (60172110)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード「制度」としての劇場 / 芸術文化への公的助成 / レジーテアター / 演劇の公演システム / ドイツの劇場システム / 演劇の演出手法 / 職業としての演劇 / 市民劇場の成立史 / 劇場への公的助成 / 演出手法の一般的な傾向 / 演出手法の一般的傾向 / 市民劇場の成立過程 / 劇場の公的助成
研究概要

ドイツ語圏の各地の劇場におけるフィールドワークを通じて得た知見の内容は、おおよそ以下の通りである。
1.ドイツの劇場の公演システムは、相対的に規模の大きい場合には「レパートリー制」、規模の小さい場合には、日本の劇団で一般的な「エンスウィート制」を取る。
2.レパートリーは、劇団の規模によって異なるが、1シーズン、ほぼ30本程度の作品が上演され、年間の上演は、複数の舞台を用いて500回程度というのが一般的である。
3.ある制作がレパートリーに含まれる期間は、だいたい2年程度であるが、芸術的もしくは興行上の評価の高低によって左右されることが多い。
4.人口が5万以上の町ならば、「国立(州立)劇場」「市立劇場」「有限会社」等、経営形態はさまざまであるが、自前の芸術家を擁する劇場が存在するのが一般的であり、それに対する行政からの助成は手厚く、劇団の総支出の80%から90%ほどは、助成金によって補填されている。
5.俳優やドラマトゥルク(文芸部員)の契約任期は、基本的に2年間で、管理・事務部門がほぼ公務員として異動がないのとは異なり、芸術監督の交代とともに大幅に入れ替わるのが普通である。
6.古代ギリシャから現代にいたる諸作品に対する演出の一般的な傾向を総括することは困難であるが、演出家主導による作品の大幅な改編・改作が行なわれるのは、ごく一般的である。
7.俳優および文芸部員の養成は、日本とは異なり、州立の高等教育機関によって行なわれる。
ドイツ語圏における現在のような劇場制度の歴史的形成過程についての研究は、これからの課題である。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 現代ドイツの演劇状況 V2007

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      人間科学研究(北見工業大学) 第3号

      ページ: 67-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 濡れ鼠のフリードリッヒ-現代ドイツの演劇状況 VI-2007

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      葦牙(同時代社) 第33号(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Situations of theaters in Germany V2007

    • 著者名/発表者名
      TERUI, Hideki
    • 雑誌名

      Studies of Human Science Vol.3

      ページ: 67-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The dripping wet Friedrich-Situations of theaters in Germany VI2007

    • 著者名/発表者名
      TERUI, Hideki
    • 雑誌名

      ASHIKABI Vol.33(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現代ドイツの演劇状況 V2007

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      人間科学研究(北見工業大学) 第3巻

      ページ: 67-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの「新しい」批判勢力2006

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      葦牙ジャーナル(いりす) 第61号

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The "new" critical power in Germany2006

    • 著者名/発表者名
      TERUI, Hideki
    • 雑誌名

      ASHIKABI-Journal Vol.61

      ページ: 2-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 歴史のなかの芸術家-モソロフとラウホアイゼン-(論説)2006

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      葦牙journal(いりす) 第64号

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの「新しい」批判勢力2006

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      葦牙Journal 第61号

      ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 去勢されたドン・ジョヴァンニ-現代ドイツの演劇状況 IV-2005

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      葦牙(同時代社) 第31号

      ページ: 200-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The castrated Don Giovanni- Situations of theaters in Germany IV-2005

    • 著者名/発表者名
      TERUI, Hideki
    • 雑誌名

      ASHIKABI Vol.31

      ページ: 200-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 去勢されたドン・ジョヴァンニ-現代ドイツの演劇状況IV-2005

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      葦牙 ASHIKABI 第31号

      ページ: 200-224

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 射殺するノラ-現代ドイツの演劇状況 III-2004

    • 著者名/発表者名
      照井 日出喜
    • 雑誌名

      葦牙(同時代社) 第30号

      ページ: 182-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nora, who shoots her husband dead- Situations of theaters in Germany III2004

    • 著者名/発表者名
      TERUI, Hideki
    • 雑誌名

      ASHIKABI Vol.30

      ページ: 182-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ディオテイーマ2004

    • 著者名/発表者名
      照井日出喜
    • 雑誌名

      葦牙ジャーナル 第55号

      ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 照井 日出喜: "射殺するノラ-現代ドイツの演劇状況 III-"葦牙 ASHIKABI. 第30号. 182-201 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi