• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「緑の福祉国家」の形成と展開:フィンランドの事例研究を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 15402042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会福祉学
研究機関吉備国際大学 (2006)
島根県立大学 (2003-2005)

研究代表者

高橋 睦子  吉備国際大学, 社会福祉学部, 教授 (50320437)

研究分担者 MERVIO M. M. (MERVIO M・M / M M Mervio / MERVIO Mika)  吉備国際大学, 社会福祉学部, 教授 (00320440)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード緑の福祉モデル / フィンランド / 北欧型福祉国家 / エコロジー / 福祉モデル
研究概要

本研究では、フィンランドにおける福祉国家の展開を事例研究として、経済成長だけでなくエコロジカルな意味での持続可能な社会開発を希求する立場から、「緑の福祉国家」に関する理論と実践について研究した。エコロジカルな視座は、人間中心主義を超える生命中心主義の考え方から福祉国家のありようを捉え直す可能性を提供する。エコロジーは環境と経済の関係だけでなく、社会の各レベルでの意思・政策決定に関するパワー関係の見直しをも要請する。グローバル経済の浸透により知識経済化が進む中で、人類は人間社会の社会的格差や社会的排除の問題群との取り組みと同時に、越境的かつ地球規模の生態系保全を持続可能な社会開発として探求する環境倫理的な責務を負う。フィンランドの福祉国家は、北欧型福祉国家モデルを基盤として20世紀後半から発展し、1980年代には環境運動をはじめとする社会運動のリーダーを中心とするゆるやかな組織を出発点として、緑の党が形成された。1990年代からは与党政権にもなっている。福祉の政治の場では、緑の党は社会民主党との政策協調を通じて、社会的公正を強調する政策指向を示している。したがって、フィンランドの緑の党は、ドイツやスウェーデンの緑の党と同様に、環境問題にとどまらず、世代間責任や環境の公正といった概念を中心に社会政策へのアプローチを模索・確立してきた。緑の党だけでなく、福祉の政治の緑化という意思決定・政策決定プロセスの変容を通じて、緑の福祉国家が形成されている。

報告書

(5件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (11件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Japanin ja Suomen hyvinvointijarjestelmien vertailuvuus2007

    • 著者名/発表者名
      MERVIO Mika, Jussi vuori
    • 雑誌名

      Kuopio Univeristy Press, Finland

      ページ: 130-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reforming the early childhood education in the world2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi Chitose et al.(eds), Izumi Chitose, Takahashi Mutsuko et al.
    • 雑誌名

      Akashi shoten (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Child-rearing and child care in Finland2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii Midori, Takahashi Mutsuko
    • 雑誌名

      Akashi shoten (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 55 chapters for understanding Finland2007

    • 著者名/発表者名
      Momose Hiroshi (ed), Takahashi Mutsuko et al.
    • 雑誌名

      Akashi shoten (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新しい社会モデルへの挑戦の試み2006

    • 著者名/発表者名
      高橋睦子
    • 雑誌名

      教育 No. 729

      ページ: 68-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Challenges to a new social model2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Mutsuko
    • 雑誌名

      Kyoiku (Education) No. 729

      ページ: 68-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新しい社会モデルへの挑戦の試み2006

    • 著者名/発表者名
      高橋睦子
    • 雑誌名

      教育 No.729

      ページ: 68-74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランド-子育ての社会環境2006

    • 著者名/発表者名
      高橋睦子
    • 雑誌名

      女性白書2006(格差社会と女性)

      ページ: 152-155

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Learning from Finnish education2005

    • 著者名/発表者名
      Shoi Yoshinobu, Takahashi Mutsuko et al.
    • 雑誌名

      Akashi shoten

      ページ: 340-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Information Society and Welfare State : Finnish model2005

    • 著者名/発表者名
      M.Castels, P.Himanen (translated by Takahashi Mutsuko)
    • 雑誌名

      Mineruva shobo

      ページ: 213-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beyond crisis and dissonance - the restructuring of the Japanese welfare state under globalization2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Mutsuko
    • 雑誌名

      Social Policy and Society Vol 3, Part 3

      ページ: 283-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beyond crisis and dissonance・the restructuring of the Japanese welfare state under globalization2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Mutsuko
    • 雑誌名

      Social Policy and Society Vol.3, Part3

      ページ: 283-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beyond Crisis and Dissonance - the Restructuring of the Japanese2004

    • 著者名/発表者名
      高橋睦子
    • 雑誌名

      Social Policy and Society 3巻・3号

      ページ: 283-290

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] スカンジナビア・ルート : 北欧型福祉国家の特性と展開2003

    • 著者名/発表者名
      高橋睦子
    • 雑誌名

      総合政策論叢(島根県立大学総合政策学部紀要) 5号

      ページ: 115-132

    • NAID

      110004627442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福祉モデルの変遷-フィンランドの事例研究と福祉モデルの理論的考察2003

    • 著者名/発表者名
      高橋睦子
    • 雑誌名

      総合政策論叢(島根県立大学総合政策学部紀要) 6号

      ページ: 31-48

    • NAID

      110004627357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scandinavian route : characteristics with and developmetns of Nordic model weflare state2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Mutsuko
    • 雑誌名

      Journal of Policy Studies, University of Shimane No. 5

      ページ: 115-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transformation of welfare model : the case study on Finland and the reflections on theories of welfare models2003

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Mutsuko
    • 雑誌名

      Journal of Policy Studies, University of Shimane No. 6

      ページ: 31-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Japanin ja Suomen hyvinvointijarjestelmien vertailuvuus(日本とフィンランドの福祉制度の比較可能生)2007

    • 著者名/発表者名
      MERVIO Mika, VUORI Jussi(共著)
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      Kuopio University Press, Finland
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 世界の幼児教育改革2007

    • 著者名/発表者名
      泉千登勢ほか編, 高橋睦子共著
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] フィンランドの子育てと保育2007

    • 著者名/発表者名
      藤井みどり, 高橋睦子 著, 全国私立保育園連盟(編)
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] フィンランドを知るための55章2007

    • 著者名/発表者名
      百瀬 宏(編), 高橋睦子(共著)
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 安心・対話・対等・フィンランドの子育てと保育2007

    • 著者名/発表者名
      高橋睦子, 藤井みどり 他著
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 世界の幼児教育改革と学力2007

    • 著者名/発表者名
      泉千勢ほか編著, 高橋睦子共著
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] フィンランドを知るための55章2007

    • 著者名/発表者名
      百瀬宏編著, 高橋睦子共著
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Japanin ja Suomen hyvinvointijarjestelmien vertailavuus(日本とフィンランドの福祉制度の比較可能生)2007

    • 著者名/発表者名
      MERVIO Mika, VUORI Jussi(共著)
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      Kuopio University Press, Finland
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] フィンランドに学ぶ教育と学力 未来への学力と日本の教育2005

    • 著者名/発表者名
      庄井芳信, 中嶋博, 高橋睦子 ほか(共著)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 情報社会と福祉国家-フィンランド・モデル2005

    • 著者名/発表者名
      M.カステル, P.ヒマネン(著), 高橋睦子(訳)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [図書] 『フィンランドに学ぶ教育と学力 未来への学力と日本の教育』(中嶋博(編))2005

    • 著者名/発表者名
      庄井芳信, 中嶋博, 高橋睦子(共著)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋睦子: "スカンジナビア・ルート:北欧型福祉国家の特性と展開"総合政策論叢(島根県立大学 紀要). 第5号. 115-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋睦子: "福祉モデルの変遷-フィンランドの事例研究と福祉モデルの理論的考察"総合政策論叢(島根県立大学 紀要). 第6号. 31-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋睦子: "Beyond crisis and dissonance - the restructuring of the Japanese welfare state under globalization"Social Policy and Society. Vol. 3,Part 3(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.M.Mervio (宇野重昭他編): "『海洋資源開発とオーシャン・ガバナンス-日本海隣接海域における環境-』担当章「国際関係論の理論的展開からみた環境の再解釈」"国際書院(印刷中). 250 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi