• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

資源循環の推進と安全性確保のジレンマ構造と調和施策に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15402051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 農業経済学
研究機関名古屋大学

研究代表者

淡路 和則  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (90201904)

研究分担者 中原 准一  酪農学園大学, 環境システム学部, 教授 (60048121)
佐々木 市夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (70125384)
甲斐 諭  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70038313)
福田 晋  九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (40183925)
徐 世旭  帯広畜産大学, 畜産学部, 助手 (50312442)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードリサイクル / 食の安全 / 食品廃棄物 / 畜産副産物 / 再生可能エネルギー / バイオマス / 国際研究者交流 / ドイツ:デンマーク:フィンランド / 動物性副産物 / 食品残さの飼料化 / バイオマスエネルギー / バイオガス / 耕畜連携 / 食の安全・安心 / 循環経済 / 食品残さ / 飼料化 / 資源循環型畜産 / 食品リサイクル / 有機畜産 / バイオガスプラント / 食品安全性 / 消化液 / 肥料化 / エネルギー化
研究概要

リサイクルの先進国であるドイツでは、循環経済法の導入を契機に食資源の再生利用が進み、食品残さの飼料化事業が成長する構図を事例を通して確認した。この関連法制度の整備によって、多くの食品残さは焼却や埋立てができなくなり、飼料化、肥料化、メタン化に誘導する制度的枠組みが明らかになった。
次にBSE、口蹄疫の発生を境にして、食品残さの再利用の流れが大きく変化したことを明らかにした。畜産副産物とりわけは動物性蛋白の厳しい利用規制が敷かれ、とりわけそれまで大量に利用されていた肉骨粉も肥飼料としての利用が禁じられ、焼却処分された。厨芥残さや動物性蛋白を含む食品廃棄物は、EUレベルで飼料化が禁止された。しかしながら、エネルギー源としての利用可能性が見出され、バイオガスプラントでのメタン化が主流となった。再生可能エネルギー推進によってバイオガスプラントが増加し、発酵効率の高い有機性廃棄物の需要が増大したためである。
この変化をバイオマス利用の階層性に着目して、バイオマスのカスケード利用、リファイナリーの低次元化および高次元化の動きとして整理した。
バイオマス利用の階層性におけるこの動態変化は、リサイクル促進と安全性確保の調整過程としてみることができた。EUでは畜産副産物の処理に関する法制が整備され、リスク評価とリスク分析の観点から畜産副産物の危険度を段階的に整理して段階ごとに許容される利用方法を明確にするカテゴリーモデルが設定された。このことが安全なバイオマス利用に大きく寄与しているといえた。さらには、地球温暖化対策とエネルギーセキュリティーの観点から再生可能エネルギーの導入が手厚く支援され、食品残さの新たな受け皿となり、バイオマス利用の階層性において下位の利用となっても経済的価値が大きく損なわれない状態をつくり出していることが指摘された。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (56件) 図書 (6件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 海外バイオガスシステムの経済的評価と導入意義2006

    • 著者名/発表者名
      中原 准一
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 増刊号

      ページ: 50-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 長期的な視点に立ち家畜排せつ物法などとの体系的展開を2006

    • 著者名/発表者名
      中原 准一
    • 雑誌名

      デーリィマン Vol.56No.3

      ページ: 20-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 牛肉の安全性を問う2006

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      子ども達に美しい地球を

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日米間の牛肉をめぐる認識の非対称性2006

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      週刊農林 1944号

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水田酪農地帯の京都府八木町・八木バイオエコロジーセンターの事例2006

    • 著者名/発表者名
      淡路 和則
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 増刊号

      ページ: 54-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 酪農バイオガスシステム導入の実践例の検討 ドイツ2006

    • 著者名/発表者名
      淡路 和則
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 増刊号

      ページ: 174-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic Evaluation of Biogas Plants in Foreign Countries2006

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Junnichi
    • 雑誌名

      Rakuno Journal Special Issue

      ページ: 50-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systematic Development of control animal waste2006

    • 著者名/発表者名
      Nakahara Junnichi
    • 雑誌名

      Dairyman Vol.56-3

      ページ: 20-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems of the Safty of Beef2006

    • 著者名/発表者名
      Kai, Satoshi
    • 雑誌名

      The Beautiful Earth for children

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Symmetry Problem of Information about Beef between Japan and the U.S.A.2006

    • 著者名/発表者名
      Kai, Satoshi
    • 雑誌名

      Weekly Magazine of Agriculture and Forestry No.1944

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bio-ecology Center of Yagi Town in Kyoto2006

    • 著者名/発表者名
      Awaji, Kazunori
    • 雑誌名

      Rakuno Journal Special Issue

      ページ: 54-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Case Study of Biogas System in Dairyfarm in Germany2006

    • 著者名/発表者名
      Awaji, Kazunori
    • 雑誌名

      Rakuno Journal Special Issue

      ページ: 174-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 長期的な視点に立ち家畜排せつ物法などとの体系的展開を 環境重視型へのシフト2006

    • 著者名/発表者名
      中原 准一
    • 雑誌名

      デーリィマン Vol.56No.3

      ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 牛肉の安全性を問う〜エコノミーとエコロジーの調査を求めて〜2006

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      子ども達に美しい地球を

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] BSEとは2006

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      米国産牛肉のBSEリスクに関するシンポジウム資料

      ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 酪農バイオガスシステム導入の実践例も検討 ドイツ2006

    • 著者名/発表者名
      淡路 和則
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 増刊号

      ページ: 174-179

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 畜産経営における衛生管理の取り組みの実態と今後の課題2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      畜産の情報 183号

      ページ: 6-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品残さ飼料化の経済的意義と展開プロセス2005

    • 著者名/発表者名
      淡路和則
    • 雑誌名

      農業経営研究 43巻1号

      ページ: 169-173

    • NAID

      10016427956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 養豚経営者の経営戦略と食品残さ利用2005

    • 著者名/発表者名
      淡路和則
    • 雑誌名

      畜産草地研究所資料 16-8

      ページ: 25-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 直接所得補償方式の実現と密接に関連させ考える段階-問われるクリーン北海道の規範レベル2005

    • 著者名/発表者名
      中原 准一
    • 雑誌名

      ニューカントリー 52巻6号

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アジアの野菜と世界のBSE2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      日本検疫医学会誌 7巻7号

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米国における牛肉の生産・処理・流通の最新情報2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      日本農業市場学会報告要旨 2005年度

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 飼料増産の視点から見たコントラクターの役割と今後の課題2005

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 491号

      ページ: 16-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 酪農経営における食品製造副産物利用の意義2005

    • 著者名/発表者名
      淡路 和則
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 58巻8号

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 養豚経営の発展戦略と食品残渣利用2005

    • 著者名/発表者名
      淡路 和則
    • 雑誌名

      養豚の友 436号

      ページ: 30-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems of Hygienic Management in Animal Husbanbry2005

    • 著者名/発表者名
      Kai, Satoshi
    • 雑誌名

      Information of Livestock Industry No.183

      ページ: 6-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic Meaning and the Development Process od Utilizing Food Waste as Animal Feed2005

    • 著者名/発表者名
      Awaji, Kazunori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Farm Management Vol.43-1

      ページ: 169-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Business Strategy of Pig Farm and Food Waste Utilization2005

    • 著者名/発表者名
      Awaji, Kazunori
    • 雑誌名

      National Institute of Livestock and Grassland Sciences Research Papaer H16-8

      ページ: 25-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct Payment and Level of GAP in Hokkaido Clean Agriculture2005

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Junnichi
    • 雑誌名

      New Country Vol.52-6

      ページ: 19-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vegetables in Asia and BSE in the World2005

    • 著者名/発表者名
      Kai, Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Quarantine Medicine Vol.7-7

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The New Information about Beef Industry in the U.S.A.2005

    • 著者名/発表者名
      Kai, Satoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of Japanese Agricultural Market Studies 2005

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Role of Contractors and their Problems for feed production2005

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Susumu
    • 雑誌名

      Animal Production Consultant No.491

      ページ: 16-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Utilization of food processing waste in Dairyfarms2005

    • 著者名/発表者名
      Awaji, kazunori
    • 雑誌名

      Rakuno Journal Vol58-8

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development Strategy of Pig Farm and Utilization of Food Waste2005

    • 著者名/発表者名
      Awaji, Kazunori
    • 雑誌名

      Partner of Pig Farming No.436

      ページ: 30-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧州諸国における食品の安全性について2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      安全で魅力ある畜産の生産・生活・交流空間の形成を進める産地の声を聞く

      ページ: 67-74

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの野菜と世界のBSE〜食の外部化・国際化と検疫の重要性2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      日本検疫医学会誌 7巻7号

      ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国における牛肉の生産・処理・流通の最新情報〜トレーザビレティの現段階と双方向貿易再開の条件〜2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      日本農業市場学会報告要旨 2005年度

      ページ: 34-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの野菜と世界のBSE2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      食と農を考える市民講座

      ページ: 3-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品残さ飼料化の経済的意義と展開プロセス2005

    • 著者名/発表者名
      淡路 和則
    • 雑誌名

      農業経営研究 43巻1号

      ページ: 169-173

    • NAID

      10016427956

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品残さ飼料化の経済的意義と展開プロセス2005

    • 著者名/発表者名
      淡路和則
    • 雑誌名

      農業経営研究 43巻1号(予定)

    • NAID

      10016427956

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本型RPS制度の問題点 -EU加盟国のRPS制度との比較-2004

    • 著者名/発表者名
      徐世旭
    • 雑誌名

      日本農業経済学会論文集 2004

      ページ: 288-295

    • NAID

      10029871056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食品残さ飼料化の経済的意義と求められる制度的条件2004

    • 著者名/発表者名
      淡路 和則
    • 雑誌名

      畜産草地研究所資料 平15-11

      ページ: 51-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EUにおける畜産副産物規制の強化とレンダリング産業の構造変容2004

    • 著者名/発表者名
      中川隆, 甲斐諭, 福田晋他
    • 雑誌名

      2004年九州農業経済学会大会報告資料 2004年度版

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] TMR供給組織による資源循環型酪農の構築2004

    • 著者名/発表者名
      福田晋
    • 雑誌名

      畜産の情報 182号

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州におけるバイオガスプラントの展開-有機性廃棄物利用の現状と課題-2004

    • 著者名/発表者名
      淡路和則
    • 雑誌名

      のびゆく農業 954号

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The Issue of Rps System in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Seo, Se Wook
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics Special Issue 2004

      ページ: 288-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic meaning and Institutional Condition of Food Recycling to Feed2004

    • 著者名/発表者名
      Awaji, Kazunori
    • 雑誌名

      National Institute of Livestock and Grassland Sciences Research Paper H15-11

      ページ: 51-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rendering Industry and EU Regulation of Animal Byproducts2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Takashi, Kai, Satoshi
    • 雑誌名

      Proceeding of Kyushu Society of Agricultural Economics 2004

      ページ: 34-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recycling in Dairy Farn by TMR2004

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Susumu
    • 雑誌名

      Information of Livestock Industry No.182

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Biogas Plant in Europe2004

    • 著者名/発表者名
      Awaji, Kazunori
    • 雑誌名

      Developing agriculture No.954

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バイオマス活用の条件2003

    • 著者名/発表者名
      中原 准一
    • 雑誌名

      畜産の研究 164号

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] バイオマス利活用促進の課題-食品資源循環のリサイクル条件を通した考察-2003

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      畜産の研究 57巻5号

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食料嗜好の変化と自然生態系農業による地域差別化2003

    • 著者名/発表者名
      福田 晋
    • 雑誌名

      農業経済論集 54巻1号

      ページ: 13-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Utilization of Biomass2003

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Junnich
    • 雑誌名

      Sustainable livestock production and human welfare No.164

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems in Promotion of Biomass Utilization2003

    • 著者名/発表者名
      Kai, Satoshi
    • 雑誌名

      Sustainable livestock production and human welfare Vol.57-2

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes of food Consumption Taste and Regional Differentiation Strategy by the Organic Farming2003

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, Susumu
    • 雑誌名

      Review of Agricultural Economics Vol.54-1

      ページ: 13-24

    • NAID

      10011679116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 資源循環型畜産の展開条件2006

    • 著者名/発表者名
      栗原幸一, 淡路和則, 福田晋
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      農林統計協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Deveropment Conditions for Sustainable Livestock farming2006

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, Kohich, Awaji, Kazunori, Fukuda, Susumu
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Nohrin-Tohkei-Kyohkai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 資源循環型畜産の展開条件2006

    • 著者名/発表者名
      栗原幸一, 淡路和則, 福田晋他
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      農林統計協会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] WTO交渉と日本の農政2005

    • 著者名/発表者名
      中原准一
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      筑波書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] WTO and Japanese Agricultural Policies2005

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Junnichi
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Tukuba-shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] WTO交渉と日本の農政 -問われる食の安全・安心2005

    • 著者名/発表者名
      中原 准一
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 中原 准一: "バイオマス活用の条件"畜産の研究. 164号. 19-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐 諭: "バイオマス利活用促進の課題-食品資源循環のリサイクル条件を通した考察-"畜産の研究. 57巻5号. 1-2 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 福田 晋: "食料嗜好の変化と自然生態系農業による地域差別化"農業経済論集. 54巻1号. 13-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 徐世旭: "日本型RPS制度の問題点-EU加盟国のRPS制度との比較-"日本農業経済学会論文集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 淡路 和則: "食品残さ飼料化の経済的意義と求められる制度的条件"畜産草地研究所資料. 平15-11. 51-61 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi