• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生イネ遺伝資源のオンファーム保存システム構築のための実証的調査

研究課題

研究課題/領域番号 15405041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 環境農学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 雅志  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (40134043)

研究分担者 南澤 究  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (70167667)
石川 隆二  弘前大学, 農学生命科学部, 助教授 (90202978)
中村 郁郎  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (50207867)
佐藤 洋一郎  総合地球環境学研究所, 教授 (20145113)
石井 尊生  神戸大学, 農学部, 助教授 (20260648)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2003年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード野生イネ集団 / 栽培イネ / 自生地 / オンファーム保存 / 熱帯アジア / 遺伝的多様性 / 遺伝資源 / 環境 / 自生地保存
研究概要

以下に示すように野生イネの自生地および周辺の栽培イネの栽培地を調査した。
平成15年11月4目から12日まで、ラオス国、タイ国およびミャンマー国の18地点を調査(秋本正博、佐藤雅志、、中村郁郎、石井尊生)
平成15年11月13日から27日まで、ミャンマー国北部の19地点を調査(石川隆二、中村郁郎)
平成15年11月13日から27日まで、ミャンマー国南部の42地点を調査(秋本正博、佐藤雅志、石井尊生)
平成16年2月10日から16日まで、ラオス国の野生イネオンファーム保存地を調査(佐藤洋一郎)
平成16年2月29日から3月7日まで、ラオス国の野生イネオンファーム保存地およびタイ、バンコクの3地点を調査(佐藤雅志)
平成16年11月10日から23日まで、ミャンマー国南部の7野生イネ自生地を調査(秋本正博、宍戸理恵子、石井尊生)
平成16年11月23日から12月6日まで、インドネシア国カリマンタン島の7野生イネ自生地を調査(石川隆二、中村郁郎、佐藤洋一郎、上埜喜八)
平成17年3月5日から16日まで、タイ、ラオス、カンボジアの12地点を調査(石川隆二、佐藤雅志、中村郁郎)
平成17年11月1日から11日まで、ミャンマー南部の6野生イネ自生地を調査(秋本正博、宍戸理恵子、石井尊生)
平成18年1月7日から18日まで、ラオス、カンボジア、インドネシアの21地点を調査(石川隆二、佐藤雅志、中村郁郎)
これらの調査で得られた結果および継続して調査してきた結果を踏まえて、学会誌等に成果を発表した。主な報告は、以下に示す。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Genetic erosion from modern varieties into traditional upland rice cultivars (Oryza sativa L.) in northern Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa R, Yamanaka S, Fukuta Y, Chitrakon S, Bounphanousay C, Kanyavong K, Tang6 L-H, Nakamura I, Sato T, Sato YI
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 53

      ページ: 245-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of genetic diversity of wild rice (Oryza rufipogon Griff.) in Myanmar using simple sequence repeats (SSRs)2006

    • 著者名/発表者名
      Shishido R, Kikuchi M, Nomura K, Ikehashi H
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 53

      ページ: 179-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic erosion from modern varieties into traditional upland rice cultivars (Oryza sativa L.) in northern Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa R., Yamanaka S., Fukuta Y., Chitrakon S., Bounphanousay C., Kanyavong K., Tang6 L-H., Nakamura I., Sato T., Sato YI.
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 53

      ページ: 245-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of genetic diversity of wild rice (Oryza rufipogon Griff.) in Myanmar using simple sequence repeats (SSRs)2006

    • 著者名/発表者名
      Shishido R., Kikuchi M., Nomura K., Ikehashi H.
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 53

      ページ: 179-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic erosion from modern varieties into traditional upland rice cultivars (Oryza sativa L.) in northern Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa R., Yamanaka S., Fukuta Y., Chitrakon S., Bounphanousay C., Kanyavong K., Tang6 L.H., Nakamura I., Sato T., Sato YI.
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 53

      ページ: 245-252

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Origin of weedy rice grown in Bhutan and the force of genetic diversity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa R, Toki N, Imai K, Sato Y-I, Yamagishi H, Shimamoto Y, Ueno K, Morishima H, Sato T
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 52

      ページ: 395-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential heterosis in a natural population of Asian wild rice (Oryza rufipogon Griff.) due to reproductive strategy and edge effect2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda T, Urairong H, Sato YI
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 52

      ページ: 151-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin of weedy rice grown in Bhutan and the force of genetic diversity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa R., Toki N., Imai K., Sato Y-I., Yamagishi H., Shimamoto Y., Ueno K., Morishima H., Sato T.
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 52

      ページ: 395-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential heterosis in a natural population of Asian wild rice (Oryza rufipogon Griff.) due to reproductive strategy and edge effect2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda T., Urairong H., Sato YI.
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 52

      ページ: 151-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin of weedy rice grown in Bhutan and the force of genetic diversity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa R., Toki N., Imai K., Sato YI., Yamagishi H., Shimamoto Y., Ueno K., Morishima H., Sato T.
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 52

      ページ: 395-403

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of Australian wild rice strains of Oryza meridionalis and Oryza rufipogon by SINE insertion polymorphism2005

    • 著者名/発表者名
      Xo JH., Kurata N., Akimoto M., Ohtsubo H., Ohtsubo E.
    • 雑誌名

      Genes & Genetic System 80

      ページ: 129-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anaerobic nitrogen-fixing consortia consisting of clostridia isolated from gramineous plants.2004

    • 著者名/発表者名
      Minamisawa K., Nishioka K., Miyaki T, Ye B., Miyamoto T, You M, Saito A, Saito M, Barraquio W L., Teaumroong N, Sein T, Sato T
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 70

      ページ: 3096-3112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of SNPs in the waxy gene among glutinous rice cultivars and their evolutionary siginificance during the domestication process of rice.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka S, Nakamura I, Watanabe K N, Sato Y-l
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 108

      ページ: 1200-1204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anaerobic nitrogen-fixing consortia consisting of clostridia isolated from gramineous plants.2004

    • 著者名/発表者名
      Minamisawa K., Nishioka K., Miyaki T., Ye B., Miyamoto T., You M., Saito A., Saito M., Barraquio W L., Teaumroong N., Sein T., Sato T.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 70

      ページ: 3096-3112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of SNPs in the waxy gene among glutinous rice cultivars and their evolutionary siginificance during the domestication process of rice.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka S., Nakamura I., Watanabe K N., Sato Y-I.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 108

      ページ: 1200-1204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anaerobic nitrogen-fixing consortia consisting of clostridia isolated from gramineous plants.2004

    • 著者名/発表者名
      Minamisawa k. et al.
    • 雑誌名

      Appl.Env.Microbio. 70

      ページ: 3096-3112

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of SNPs in the waxy gene among glutinous rice cultivars and their evolutionary significance during the domestication process of rice.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka S., Nakamura I., Watanabe K, N.Sato Y-I.
    • 雑誌名

      Theor Appl Genet. 108

      ページ: 1200-1204

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of quantitative trait loci for plant growth of rice in a paddy field flooded with salt water.2004

    • 著者名/発表者名
      Takehisa H., Shimodate T., Fukuta Y.Ueda T., Yano M., Yamaya T., Kameya T., Sato T.
    • 雑誌名

      Field Crop Research 89

      ページ: 85-95

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マイクロサテライトマーカーを用いた日本の在来イネの分類2004

    • 著者名/発表者名
      大越昌子, 胡 景杰, 石川隆二, 藤村達人
    • 雑誌名

      育種学研究 6

      ページ: 125-133

    • NAID

      110001803193

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 野生イネに内生する窒素固定エンドファイト"野生イネの自然史"(森島啓子編著)2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雅志
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      北海道大学図書刊行会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Yaseiineninaiseisuru chisokoteiendofuaito "Yaseiineno shizenshi"2003

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      Hokkaido Daigaku toshokankokai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minamisawa k.et al.: "Anaerobic nitrogen-fixing consortia consisting of clostridia isolated from gramineo us plants"Appl.Env.Microbio.. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka S., Nakamura I., Watanabe K N.Sato Y-I.: "Identification of SNPs in the waxy gene among glutious rice cultivars and their evolutionary significance during the domestication process of rice"Theor Appl Genet.. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa R. et al.: "Origin of weedy rice grown in Bhutan and the force of genetic diversity"Genetic Resources and Crop Evolution. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda Y., Urairong H., Sato Y-I.: "Differential heterosis in a natural population of Asian wild rice (Oryza rufipogon) due to reproductive strategy and edge effect"Genetic Resources and Crop Evolution. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda Y., Urairong H., Sato Y-I.: "Population genetic structure of wild rice (Oryza rufipogon) in mainland Southeast Asia as revealed by microsatellite polymorphism"Tropics. 12. 159-170 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka S., Nakamura I., Nakai H., Sato Y.-I.: "Dual origin of the cultivated rice based on molecular markers of newly collected annual and perennial strains of wild rice species, Oryza nivara and O. rufipogon"Genetic Resources and Crop Evolution. 50. 529-538 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 雅志, 佐藤洋一郎: "野生イネに内生する窒素固定エンドファイト、野生イネの考古学野生イネの自然史"森島啓子著pp.91-106、pp.123-138"北海道大学図書刊行会. 215 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi