• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネパールにおけるマラリアに対する遺伝的適応の調査研究:文化的適応との対比を通じて

研究課題

研究課題/領域番号 15406009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 人類遺伝学
研究機関大阪大学

研究代表者

小林 茂  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30087150)

研究分担者 西山 馨  神戸大学, 医学部, 教授 (00150061)
白川 卓  神戸大学, 医学部, 助教授 (30171044)
濱野 真二郎  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (70294915)
渡部 幹次  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (70325679)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
キーワードマラリア / 異常ヘモグロビン症 / α^+サラセミア / G6PD欠損症 / ネパール / マラリア仮説 / 三日熱マラリア / 熱帯熱マラリア / αサラセミア / 熱帯熱
研究概要

1.現地調査
平成15年以降、ネパールの首都カトマンズの東方約30キロメートルのカブレパランチョーク郡マハデブスタン村の小中学校で同校の生徒児童に対し、計4回の調査を実施した。その間ネパール共産党毛沢東主義派の活動が懸念され、第1回目はこのため調査を延期したが、以後はとくに大きな問題もなく調査ができた。
毎回170〜230名の児童・生徒より検尿と採血をおこなった。あわせてすぐにマラリア感染が確認できるキットによって検査をおこなった。
2.サンプルの分析
まず各種赤血球多形性の検査をおこなっている。このうち高頻度であるα^+サラセミアの検査結果は、民族別みると、成人を主な対象とするこれまでの検査結果とよく一致している。この結果とマラリア感染との関係が注目され、そのDNA診断を実施しているが、モンスーン季あけのもっとも陽性率が高いと考えられる時期でも陽性の比率は低い。この陽性率の低さが子ども特有のものかどうか、検討することにむけて、子供の過去の感染歴を検討するため、マラリアの抗体検査をIgG、IgMについておこなう準備を開始している。
3.これまで成果の発表
成人を主とするこれまでの調査結果をもとに論文がまとまり、推敲が進んだので、国際誌への投稿を急ぎたい。また、α^+サラセミアの頻度の差は、マラリア流行の地域差にくわえ、関連するポピュレーションの内婚によって維持されていることが、他の地域の事例との比較ではっきりしてきており、これについても論文の投稿を予定している。

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] ネパールにおけるマラリアに対する文化的・生物学的適応:ヘモグロビン異常とマラリア2005

    • 著者名/発表者名
      濱野真二郎, 小林 茂
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 212(4)

      ページ: 285-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The prevalence of diabetes mellitus and impaired fasting glucose/glycaemia (IFG) in suburban and rural Nepal.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., Kawasaki, T., Ogaki, T., Kobayashi, S.et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice 67(2)

      ページ: 167-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cultural and biological adaptations to malaria in Nepal.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamano, S., Kobayashi, S.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Medicine (IGAKU NO AYUMI) 212(4)

      ページ: 285-289

    • NAID

      110000566131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The prevalence of diabetes mellitus and impaired fasting glucose/glycaemia (IFG) in suburban and rural Nepal-the communities-based cross-sectional study during the democratic movements in 1990.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., Kawasaki, T., Ogaki, T., Kobayashi, S., Itoh, K., Yoshimizu, T., Sharma, S., Acharya, G.P.
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice 67(2)

      ページ: 167-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マラリアに関連する赤血球遺伝子の頻度と住民のマラリア観の関係2005

    • 著者名/発表者名
      小林 茂, 濱野真二郎ほか
    • 雑誌名

      日本地理学会発表要旨集 67

      ページ: 159-159

    • NAID

      10020533197

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The prevalence of diabetes mellitus and impaired fasting glucose/gleicaemia (IFG) in suburban Kathmandu2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., Kawasaki, T., Ogaki, T., Kobayashi, S.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Health Science 27

      ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ネパールにおけるマラリアに対する文化的・生物学的適応2005

    • 著者名/発表者名
      濱野真二郎, 小林 茂
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 212-4

      ページ: 285-289

    • NAID

      110000566131

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The prevalence of diabetes mellitus and impaired fasting glucose/glycaemia (IFG) in suburban and rural Nepal2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H, Kawasaki, T, Ogaki, T, Kobayashi, S, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice 67

      ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ネパールにおける遺伝性ヘモグロビンE(HbE)の解析2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤敏廉, 池田美知代ほか
    • 雑誌名

      近畿大学九州短期大学研究紀要 34

      ページ: 65-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of hereditary hemoglobin E (HbE) in Nepal.2004

    • 著者名/発表者名
      Endo, T., Ikeda, M., Sato, K., Tateyama, R., Hamano, S., Fukumaki, Y., Kobayashi, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Kyushu Junior College, Kinki University 34

      ページ: 67-74

    • NAID

      120005737635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ネパールにおける遺伝性ヘモグロビンE(HbE)の解析2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤敏廉, 池田美知代, 佐藤慶子, 立山涼子, 濱野真二郎, 服巻保幸, 小林
    • 雑誌名

      近畿大学九州短期大学研究紀要 34

      ページ: 67-74

    • NAID

      120005737635

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bancroftian filariasis in Nepal : a survey for circulating antigenomia of Wuchereria bancrofti and urinart IgG4 antibody in two rural areas of Nepal.2003

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Itoh, M., Matsuyama, H., Hamano, S.et al.
    • 雑誌名

      Acta Tropica, 88(1)

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bancroftian filariasis in Nepal : a survey for circulating antigenomia of Wuchereria bancrofti and urinary IgG4 antibody in two rural areas of Nepal.2003

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Itoh, M., Matsuyama, H., Hamano, S., Kobayashi, S., Shirakawa, T., Suzuki, A., Sharma, S., Acharya, G.P., Itoh, K., Kawasaki, T., Kimura, E., Aoki, Y.
    • 雑誌名

      Acta Tropica 88(1)

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 人文地理学2004

    • 著者名/発表者名
      小林 茂, 杉浦芳夫(編)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, K.et al.(全13名): "Bancroftian filariasis in Nepal"Acta Tropica. 88-1. 11-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi