研究課題/領域番号 |
15406017
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
寄生虫学(含衛生動物学)
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
青木 克己 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (90039925)
|
研究分担者 |
金武 洋 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (50100839)
野俣 浩一郎 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授 (80189430)
門司 和彦 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (80166321)
渡部 幹次 (渡辺 幹次) 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (70325679)
浜本 満 九州大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授 (40156419)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
|
キーワード | ビルハルツ住血吸虫症 / 排尿困難 / 尿流量計 / 自覚症状 / 治療 / 感染予防 / 水道施設 / ケニア / ビルハルツ住血吸虫 / 血尿 / 蛋白尿 / 白血球尿 / 学童 / 尿中虫卵 / IPSS / 尿流量 / 膀胱 / ビルハルツ住血吸血 / I-PSS / 残尿 |
研究概要 |
本研究は、これまで詳しい研究が行なわれていないビルハルツ住血吸虫感染による排尿困難を、定性的、定量的に測定することと、排尿困難が治療によりどの程度改善されるか、を明らかにするために、ケニア共和国沿岸州クワレ地区で行なわれた。また、クワレ地区にNGOにより供与された簡便かつ安価な水道施設が、住血吸虫症の予防にどのような効果を発揮しているかも調査した。 1.ビルハルツ住血吸虫感染に伴う排尿困難の定性的、定量的測定 ビルハルツ住血吸虫症の流行地の3つの村と非流行地の1つの村の住民(男性のみ)に対して、尿流量計測定、International Prostate Symptoms Score(IPSS)を用いた排尿困難の測定等を行なった。流行地に住む学童も成人も、非流行地に住む住民の値より高いIPSS値を示した。尿流量計測定値の中で、流行地の学童のT.Delay値が大きいこと、成人では尿量で調整したQmaxとQave値が小さいことが明かとなった。以上の所見からは、流行地の住民が排尿困難に悩み、学童は尿意をもよおしてから排尿までの時間の延長が見られ、成人では排尿の勢いが弱い、という傾向が示されている。 2.排尿困難の治療による改善 文化人類学的調査をもとに作成した排尿困難の問診表を用いたアンケート調査と、尿流量計測定を学童に対して行なった。アンケートにより、排尿困難の特徴、痛みの性状等が明かとなった。しかし、排尿困難は、治療後6ヶ月たっても改善がみられなかった。 3.簡便かつ安価な水道施設の住血吸虫感染予防効果 NGOに供与された山の涌水を利用した水道施設の利用による住血吸虫感染予防効果が期待されたが、住民の虫卵検査、川との接触行動、当該水道施設の利用状況の観察を行なった結果、本水道施設には感染予防効果がないことが明かとなった。
|