研究課題/領域番号 |
15500026
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ソフトウエア
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
大西 淳 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (50160560)
|
研究分担者 |
島川 博光 立命館大学, 情報理工学部, 教授 (70351327)
糸賀 裕弥 立命館大学, 情報理工学部, 講師 (00373100)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | シナリオ分析 / 要求分析 / ビューポイント / シナリオ |
研究概要 |
本研究は2年間に渡って進められた。研究によって得られた成果は以下のとおりである。 (1)シナリオ記述言語の設計 日本語に基づいたシナリオ記述言語の文法と意味を定義し、その処理系を開発した。 (2)シナリオ内部表現のスキーマ設計 シナリオ記述言語で表されたシナリオを解析し、深層表現に基づいた内部表現を考案した。 (3)ビューポイントに基づいたシナリオの変換手法の確立 内部表現で表されたシナリオを、特定のビューポイントを動作主体としたシナリオに変換する手法を確立した。 (4)確立した手法に基づくシステムの試作 手法に基づいたシステムをGCL(GNU Common Lisp)を用いて実装した。 (5)試作したシナリオ変換システムの有効性の評価とシステムの改善 試作システムに、いくつかの例題を適用して有効性を評価した。30名の大学院生を被験者とした実験を行い、有効性を確認した。評価実験を通して得られた改善点をフィードバックしながら試作システムの強化を行った。 (6)正常シナリオからの例外シナリオと代替シナリオの生成支援手法の確立 正常な振舞いを定義したシナリオから、異常な振舞いを表した例外シナリオを生成する手法と、代替手段によって正常な振舞いを実現する代替シナリオを生成する手法を開発した。 (7)(6)で得られた手法に基づいたシステムの試作 手法に基づいたシステムをJava言語によって試作し、例題を通して、手法の有効性を確認した。これらの成果、および関連した研究の成果は、学会論文誌2編(フルペーパー)、査読付き国際会議論文4編、査読付き国内会議1編、学会研究会等報告6編において報告している。
|