• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双方向電流モード多値回路技術に基づく超高速非同期データ転送VLSIの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15500029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関東北大学

研究代表者

羽生 貴弘  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (40192702)

研究分担者 望月 明  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (40359542)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード情報システム / 情報通信工学 / 電子デバイス・機器 / 半導体超微細化 / システムオンチップ / ネットワークオンチップ / チップ内高速データ転送技術 / 多値符号化 / ハンドシェイク通信 / クロック分配 / クロックスキュー / 2線符号化方式 / 非同期通信プロトコル / 双方向同時通信 / チップ内通信 / 2線式 / プロトコル / デュプレックス
研究概要

現有VLSIの同期制御方式に伴うクロック分配問題を解決する一手法として,クロック信号を用いない非同期式回路が知られているが,非同期制御方式のための配線数とハードウェア量が増大する問題が指摘されていた.これらの問題点を解決するため,本研究課題では,まず(1)データと非同期制御信号を2本の配線に重畳する多値2線符号化方法を考案した.従来までの2線符号化では「2値データとリクエスト(Req)信号を表現」するのみで,アクノリッジ(Ack)信号用にさらに一本の配線が必要であったが,提案方式では,2線上に,データ,Req信号,Ack信号の全てを重畳できる.また,データには2値データのみならず,原理的には任意の多値データの重畳が可能である.さらに,双方向同時データ転送に対しても本符号化方法で実現できることも示した.この結果,双方向から1ビットずつデータ転送する場合,同期式と同じ配線数で非同期データ転送ができることを明らかにした.(2)ハードウェア量増大に対する対処として,本研究では,電流モード多値回路技術の徹底活用によるコンパクト化を行った.上述した多値符号化では,非同期データの到来を「2線信号値の和で検出」するプロトコルを提案しており,信号レベルを電流値で直接表現することで「和」を「電流値の線形加算」で能動素子を用いずに結線のみで簡単に実現することに成功した.この回路構成の基本動作は,回路シミュレータHSPICEで確認すると共に,0.18umCMOSルールで実回路チップを試作し,その動作を実証した.この結果,同一消費電力の下で,従来までの非同期回路と比べて約1.5倍高速化することに成功した.以上の研究成果は,IEEE ISMVL(多値論理国際シンポジウム)等に採録されるなど高く評価されている.

報告書

(4件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (73件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (56件) 文献書誌 (17件)

  • [雑誌論文] Multiple-Valued Duplex Asynchronous Data Transfer Scheme for Interleaving in LDPC Decoders2005

    • 著者名/発表者名
      N.Onizawa
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic 35

      ページ: 138-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] O.2V-Swing Multiple-Valued Differential-Pair Circuit and Its Application to Arithmetic VLSI2005

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      International Workshop on Post-Binary ULSI Systems 14

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A 1.88ns 54x54-bit Multiplier in 0.18μm CMOS Based on Multiple-Valued Differential-Pair Circuitry2005

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      2005 Symposium on VLSI Circuits

      ページ: 264-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of a Low-Power Multiple-Valued Integrated Circuit Based on Dynamic Source-Coupled Logic2005

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing 11

      ページ: 481-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Control Signal Multiplexing Based Asynchronous Data Transfer Scheme Using Multiple-Valued Bidirectional Current-Mode Circuits2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing 11

      ページ: 499-518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Duplex Asynchronous Data Transfer Scheme for Interleaving in LDPC Decoders2005

    • 著者名/発表者名
      N.Onizawa
    • 雑誌名

      IEEE Int.Symposium on Multiple-Valued Logic 35

      ページ: 138-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 0.2V-Swing Multiple-Valued Differential-Pair Circuit and Its Application to Arithmetic VLSI2005

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      International Workshop on Post-Binary ULSI Systems 14

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A 1.88ns 54x54-bit Multiplier in 0.18μm CMOS Based on Multiple-Valued Differential-Pair Circuitry2005

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      2005 Symposium on VLSI Circuits, Digest of Technical Papers

      ページ: 264-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of a Low-Power Multiple-Valued Integrated Circuit Based on Dynamic Source-Coupled Logic2005

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing 11, 5-6

      ページ: 481-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Control Signal Multiplexing Based Asynchronous Data Transfer Scheme Using Multiple-Valued Bidirectional Current-Mode Circuits2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing 11, 5-6

      ページ: 499-518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of a Low-Power Multiple-Valued Integrated Circuit Based on Dynamic Source-Coupled Logic2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing 11・5-6

      ページ: 481-498

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Control Signal Multiplexing Based Asychronous Data Transfer Scheme Using Multiple-Valued Bidirectional Current-Mode Circuits2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing 11・5-6

      ページ: 499-518

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 0.2V-Swing Multiple-Valued Differential-Pair Circuit and Its Application to Arithmetic VLSI2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      International Workshop on Post-Binary ULSI Systems 14

      ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Duplex Asynchronous Data Transfer Scheme for Interleaving in LDPC Decoders2005

    • 著者名/発表者名
      Naoya Onizawa
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic 35

      ページ: 138-143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A 1.88ns 54x54-bit Multiplier in 0.18μm CMOS Based on Multiple-Valued Differential-Pair Circuitry2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      2005 Symposium on VLSI Circuits, Digest of Technical Papers

      ページ: 264-267

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多値差動ロジックに基づく高性能4値フリップフロップの構成2005

    • 著者名/発表者名
      白濱弘勝
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会講演論文集

      ページ: 319-319

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 電流モード多値回路技術の展望2005

    • 著者名/発表者名
      望月 明
    • 雑誌名

      多値論理研究ノート 28

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2線式電流モードNull Convention Logicに基づくDelay-Insensitive非同期VLSIの構成と評価2005

    • 著者名/発表者名
      鬼沢直哉
    • 雑誌名

      多値論理研究ノート 28

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of a Low-Power Multiple-Valued Integrated Circuit Based on Dynamic Source-Coupled Logic2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing (to be published)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Control Signal Multiplexing Based Asynchronous Data Transfer Scheme Using Multiple-Valued Bidirectional Current-Mode Circuits2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Multiple-Valued Logic and Soft Computing (to be published)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A 1.88ns 54×54-bit Multiplier in 0.18μm CMOS Based on Multiple-Valued Differential-Pair Circuitry2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      2005 Sympsium on VLSI Circuits, Digest of Technical Papers (to be published)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多値電流モードNull Conventionロジックに基づくコンパクト非同期算術演算回路の構成2005

    • 著者名/発表者名
      鬼沢直哉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第2種研究会「多値論理とその応用」研究会技術研究報告 MVL-05

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多値差動ロジックに基づく高性能部分積生成回路の構成2005

    • 著者名/発表者名
      望月明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2005年総合大会講演論文集

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-Power Multiple-Valued Current-Mode Logic Using Substrate Bias Control2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Electronics E87-C,4

      ページ: 582-588

    • NAID

      110003214894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 双方向同時制御に基づく非同期データ転送方式とそのVLSI実現2004

    • 著者名/発表者名
      高橋知宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌C J87-C,5

      ページ: 459-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Multiple-Rail Encoding Scheme for Low-Power Asynchronous Communication2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic 34

      ページ: 20-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intra-Chip Address-Presetting Data-Transfer Scheme Using Four-Valued Encoding2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic 34

      ページ: 192-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-Power Pipelined VLSI System Using a Power-Supply-Controlled CMOS Pass-Gate Network and Its application2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      ITC-CSCC 2004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-Power Motion-Vector Detection VLSI Processor Based on Pass-Gate Logic with Dynamic Supply-Voltage/Clock-Frequency Scaling2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C,11

      ページ: 1876-1883

    • NAID

      110003214804

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamically Function-Programmable Bus Architecture for High-Throughput Intra-Chip Data Transfer2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C,11

      ページ: 1915-1922

    • NAID

      110003214810

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential Operation Oriented Multiple-Valued Encoding and Circuit Realization for Asynchronous Data Transfer2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C,11

      ページ: 1928-1934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-Power Multiple-Valued Current-Mode Logic Using Substrate Bias Control2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C, 4

      ページ: 582-588

    • NAID

      110003214894

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asynchronous Data Transfer Scheme Based on Simultaneous Control in a Bidirectional Way and Its VLSI Design2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi
    • 雑誌名

      IEICE-C (in Japanese) J87-C, 5

      ページ: 459-468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Multiple-Rail Encoding Scheme for Low-Power Asynchronous Communication2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi
    • 雑誌名

      IEEE Int.Symposium on Multiple-Valued Logic 34

      ページ: 20-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Infra-Chip Address-Presetting Data-Transfer Scheme Using Four-Valued Encoding2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEEE Int.Symposium on Multiple-Valued Logic 34

      ページ: 192-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-Power Pipelined VLSI System Using a Power-Supply-Controlled CMOS Pass-Gate Network and Its Application2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      ITC-CSCC 2004 6C1L5-1/5-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-Power Motion-Vector Detection VLSI Processor Based on Pass-Gate Logic with Dynamic Supply-Voltage/Clock-Frequency Scaling2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C, 11

      ページ: 1876-1883

    • NAID

      110003214804

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamically Function-Programmable Bus Architecture for High-Throughput Infra-Chip Data Transfer2004

    • 著者名/発表者名
      A.Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C, 11

      ページ: 1915-1922

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential Operation Oriented Multiple-Valued Encoding and Circuit Realization for Asynchronous Data Transfer2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C, 11

      ページ: 1928-1934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-Power Multiple-Valued Current-Mode Logic Using Substrate Bias Control2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C・4

      ページ: 582-588

    • NAID

      110003214894

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 双方向同時制御に基づく非同期データ転送方式とそのVLSI実現2004

    • 著者名/発表者名
      高橋知宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌C J87-C・5

      ページ: 459-468

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-Power Motion-Vector Detection VLSI Processor Based on Pass-Gate Logic With Dynamic Supply-Voltage/Clock-Frequency Scaling2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics 87-C・11

      ページ: 1876-1883

    • NAID

      110003214804

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamically Function-Programmable Bus Architecture for High-Throughput Intra-Chip Data Transfer2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C・11

      ページ: 1915-1922

    • NAID

      110003214810

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential Operation Oriented Multiple-Valued Encoding and Circuit Realization for Asynchronous Data Transfer2004

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Takahashi
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Electronics E87-C・11

      ページ: 1928-1934

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Multiple-Rail Encoding Scheme for Low-Power Asynchronous Communication2004

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Takahashi
    • 雑誌名

      Proc.34th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic 34

      ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intra-Chip Address-Presetting Data-Transfer Scheme Using Four-Valued Encoding2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      Proc.34th IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic 34

      ページ: 192-197

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-Power Pipelined VLSI System Using a Power-Supply-Controlled CMOS Pass-Gate Network and Its application2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki
    • 雑誌名

      ITC-CSCC 2004

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of a Multiple-Valued Current-Mode Circuit Based on Signal Multiplexing for Asynchronous Duplex Communication2004

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Takahashi
    • 雑誌名

      Proc.2nd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System(SOIM-COE04) 2

      ページ: 221-224

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多値ダイナミック差動論理に基づく高速低電力ALUの構成2004

    • 著者名/発表者名
      北村健
    • 雑誌名

      平成16年電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2E6

      ページ: 181-181

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多値非同期データ転送技術に基づくチップ内高速相互結合網の構成2004

    • 著者名/発表者名
      鬼沢直哉
    • 雑誌名

      平成16年電気関係学会東北支部連合大会講演論文集 2E7

      ページ: 182-182

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多値2線差動論理に基づく高性能算術演算VLSI2004

    • 著者名/発表者名
      望月明
    • 雑誌名

      多値論理研究ノート 27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 電流信号多重化に基づく非同期データ転送LSIの実現2004

    • 著者名/発表者名
      高橋知宏
    • 雑誌名

      多値論理研究ノート 27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bidirectional Data Transfer Based Asynchronous VLSI System Using Multiple-Valued Current-Mode Logic2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hanyu
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic 33

      ページ: 99-104

    • NAID

      120001182150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Dynamic Source-Coupled Logic2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hanyu
    • 雑誌名

      IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic 33

      ページ: 207-212

    • NAID

      120001182151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bidirectional Data Transfer Based Asynchronous VLSI System Using Multiple-Valued Current-Mode Logic2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hanyu
    • 雑誌名

      IEEE Int.Symposium on Multiple-Valued Logic 33

      ページ: 99-104

    • NAID

      120001182150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple-Valued Dynamic Source-Coupled Logic2003

    • 著者名/発表者名
      T.Hanyu
    • 雑誌名

      IEEE Int.Symposium on Multiple-Valued Logic 33

      ページ: 207-212

    • NAID

      120001182151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Ike: "Optimal Design of a Dual-Rail Multiple-Valued Current-Mode Integrated Circuit Based on Voltage Swing Minimization"Journal of Multiple-Valued Logic & Soft Computing. 9・1. 5-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromitsu Kimura: "Multiple-Valued Logic-in-Memory VLSI Using MFSFETs and Its Applications"Journal of Multiple-Valued Logic & Soft Computing. 9・1. 23-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Hanyu: "Multiple-Valued Dynamic Source-Coupled Logic"Proc.IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic. 33. 207-212 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Hanyu: "Bidirectional Data Transfer Based Asynchronous VLSI System Using Multiple-Valued Current-Mode Logic"Proc.IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic. 33. 99-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Takahashi: "High-Speed Asynchronous Data Transfer Scheme Based on 2-Color 1-Phase Dual-Rail Coding and Its VLSI Design"Proc.1st Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System. 298-302 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西ノ原大介: "相補形パスゲートロジックに基づく低消費電力VLSIシステムの構成"平成15年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 2G1. 243 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤宏則: "ソースカップルドロジックに基づく高性能多値集積回路の構成"平成15年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 2G3. 245 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内祟: "パケット形式に基づくチップ内データ転送"平成15年度電気関係学会東北支部連合大会講演論文集. 2G5. 247 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 望月明: "信号・しきい値多重化に基づく高性能電流モード多値回路の構成"多値論理とその応用研究会技術研究報告. MVL-04・1. 99-105 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 望月明: "差動対ツリー構造に基づく多値論理回路網の系統的設計"多値論理フォーラム、多値論理研究ノート. 26. 6-1-6-6 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 望月明: "高速低電力多値電流モード回路の展望"第2回次世代VLSIコンピューティングとシステムインテグレーション(NGC)研究会. 講演番号4. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Mochizuki: "Low-Power Multiple-Valued Current-Mode Logic Using Substrate Bias Control"IEICE Trans.on Electronics. E87-C・4(to be published). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋知宏: "双方同時制御に基づく非同期データ転送方式とそのVLSI実現"電子情報通信学会論文誌C(採録決定、2004年5月掲載予定). J87-C・5. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Takahashi: "Multiple-Valued Multiple-Rail Encoding Scheme for Low-Power Asynchronous Communication"Proc.IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic. 34(to be published). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内祟: "自律分散制御に基づくチップ内高速データ転送方式"電子情報通信学会技術報告. ICD2003-221. 33-37 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 望月明: "基盤バイアス制御に基づく低電力多値集積回路の構成"電子情報通信学会2004年総合大会講演論文集. SC-11-11. S-7-S-8 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋知宏: "電流モード制御信号多重化に基づく高速非同期データ転送LSIの試作"電子情報通信学会2004年総合大会講演論文集. SC-11-12. S-9-S-10 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi